Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の97%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【国際】Verra、CCSやDACのカーボンクレジット・メソドロジー発行。個別モジュールも

 国際的なボランタリーカーボンクレジット発行団体米Verraは6月27日、炭素回収・貯留(CCS)に関するカーボンクレジット・メソドロジー「Verified Carbon Standard (VCS) Methodology VM0049 Carbon Capture and Storage」を発行した。

 今回発行した「VM0049」は、CCSプロジェクトの包括的要件を設定している。今後、具体的なプロジェクトに適用される下部モジュールがリリースされる予定。今後数ヶ月以内に発行が計画されているモジュールは、直接空気回収(DAC)、二酸化炭素輸送、塩水帯水層や閉山した石油・ガス貯留層への二酸化炭素貯留の3つ。他のモジュールも策定が進められている。

【参考】【国際】Verra、CCSクレジット方法論第2弾発表。BECCS、CCSハブ等(2024年3月19日)

【参照ページ】Verra Releases New Carbon Capture and Storage Methodology

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。