製造業 【アメリカ】米国タイヤ工業会、タイヤ産業プロジェクトのCMTT研究に協力。摩耗粉ソリューション 米国タイヤ工業会(USTMA)は11月15日、国際環境NGOの持続可能な開発のための世界経済人会議(WBCSD)の「タイヤ産業プロジェクト(TIP)」と協働し、低温粉砕したタイヤトレッド(CMTT)を製造し、研究者にサ […]
トップニュース 【アメリカ】TerraCycle、廃プラ再生の「TerraCycle Made」製品発表。自社ブランド製品 米リサイクル推進TerraCycleは11月15日、回収した一般的な廃プラスチックをアップサイクルした商品シリーズ「TerraCycle Made」をリリースした。11月のサンクスギビングデー・シーズンに合わせて発表し […]
食品・消費財・アパレル 【国際】モンデリーズ、プラスチック・サーキュラー推進ファンドにLP出資。アジア新興国 食品世界大手米モンデリーズ・インターナショナルは11月11日、プラスチックのサーキュラーエコノミー化に向けたファンド「Cirulate Capital Ocean Fund(CCOF)」へのLP出資を表明した。同アクシ […]
エンターテイメント 【国際】ABB、フォーミュラEで気候イニシアチブ発足。タイトルスポンサーとして主導 スイス重電大手ABBは11月18日、同社がタイトルスポンサーを務めるモータースポーツ「フォーミュラE」で、気候変動イニシアチブを発足すると発表した。「技術イノベーション」「社会的進捗、ダイバーシティ&インクル […]
トップニュース 【日本】LGBT企業表彰「PRIDE指標」2021年の受賞企業発表。10社がレインボー認定取得 日本のLGBT働き方支援任意団体work with Prideは11月11日、LGBTインクルージョンに優れた企業を表彰する「PRIDE指標」の2021年結果を発表した。同表彰は今年が6年目。今年は、ゴールドが昨年の1 […]
小売・宿泊・飲食・店舗 【イギリス】食品・小売27社、英国大豆マニフェストに署名。大豆サプライチェーンの森林・生態系破壊防止 英食品・小売大手27社は11月9日、2025年までに大豆サプライチェーン上での森林破壊・生態系破壊の削減を進めるイニシアチブ「英国大豆マニフェスト(UK Soy Manifesto)」に署名した。 署名企業は、
エネルギー・資源 【国際】エネルギー貯蔵市場、2030年までに現在の20倍以上の規模へ。代替電源化進む。BNEF予測 英エネルギーデータ大手ブルームバーグ・ニュー・エナジー・ファイナンス(BNEF)は11月15日、2030年までのエネルギー貯蔵設備市場の見通しを発表。2020年から2030年の10年で、エネルギー貯蔵の設備容量は20倍 […]
政府・国際機関・NGO 【オランダ】政府、2030年までに洋上風力を22.2GWへ計画案。現在の2倍の水準 オランダのインフラ・水管理省は11月、洋上風力発電所に関し2030年までの計画案を公表。2030年までに洋上風力発電の設備容量を現在の11.5GWから22.2GWへと約2倍伸長させる考えを明らかにした。 今回の発表し […]
トップニュース 【アメリカ】ニューヨーク州、州内保険会社にTCFDガイダンス発行。情報開示促す 米ニューヨーク州金融サービス局(DFS)は11月15日、州内に拠点を置く保険会社に向け、気候変動財務リスクマネジメントの最終ガイダンスを公表した。DFSは3月に原案を公表し、パブリックコメントを募集した上で、今回最終決 […]
エネルギー・資源 【アメリカ】マサチューセッツ州沖、米史上初の大規模洋上風力発電建設が着工。800MW 米史上初の大規模洋上風力発電所「ヴィンヤード洋上発電所1号」が11月19日、マサチューセッツ州ーサズ・ヴィニヤードの沖合24kmで着工した。設備容量は800MW。2023年の操業開始予定。 【参考】【アメリカ】内務省、 […]
製造業 【イギリス】ロールス・ロイス、電動航空機が最高時速623kmをマーク。過去最速を大幅更新 英重工業大手ロールス・ロイスは11月21日、同社が開発した電動航空機「スプリット・オブ・イノベーション」が、11月16日のテスト飛行で、最高速度時速623kmを記録。世界最速の電動航空機となった。 同社は、
IT・ビジネスサービス 【国際】IBMとAWS、エネルギー業界イノベーションでタッグ。OSDUプラットフォーム協働 IT世界大手米IBMとアマゾン傘下のAmazon Web Services(AWS)は11月15日、IBMの「IBM Open Data for Industries for IBM Cloud Pak for Dat […]
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】連邦下院、200兆円規模のBuild Back Better法案可決。上院審議へ。13兆円の歳出低減効果も 米連邦下院は11月19日、バイデン大統領が構想した1.8兆米ドル(約200兆円)規模の「Build Back Better」法案を、220対213の賛成対数で可決した。今後の上院での審議に入る。 【参考】【アメリカ】バ […]
政府・国際機関・NGO 【国際】世界持続可能な競争力指数GSCI、2021年結果発表。日本は13位。環境関連が低く スイスと韓国のシンクタンクSolabilityは11月19日、世界180ヶ国を対象とした「世界持続可能な競争力指数(GSCI)」の2021年版を発表した。同ランキングの発表は今年で10回目。首位はスウェーデン。 同ラ […]
エネルギー・資源 【ドイツ】政府、石炭地域投資法の進捗状況方向。気候変動でのジャスト・トランジション 独アルトマイアー連邦経済相は11月3日、「石炭地域投資法」の実施状況に関する報告書を内閣に提出した。同法は、旧炭鉱地帯の構造改革を支援することが目的。気候変動対策でのジャスト・トランジション(公正な移行)を進める内容と...
製造業 【サウジアラビア】SABIC、世界初のバイオULTEMの販売開始。ポリエーテルイミドで幅広い用途 石油化学世界大手サウジ基礎産業公社(SABIC)は10月21日、植物由来原料のポリエーテルイミド(PEI)素材「ULTEM」の販売を開始した。同種の素材販売は今回が世界初。 同社は、
金融 【アメリカ】JBS、サステナビリティ・リンク・ボンド1100億円発行。CO2削減をSPT ブラジル食品大手JBSの米国法人JBS USAは11月16日、サステナビリティ・リンク・ボンドを10億米ドル(約1,100億円)発行すると発表した。償還期限は10.5年。同社の発表では、起債では注文が殺到し、同社史上最 […]
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】Field to Market、ペプシコとユニリーバを協働部門で表彰。農業サステナビリティ 米持続可能な農業イニシアチブField to Marketは11月17日、「2021年サステナビリティ・リーダーシップ・アワード」の最優秀賞受賞者を発表。ペプシコとユニリーバの共同プロジェクト「Soil Health […]
政府・国際機関・NGO 【国際】UNEPとエレン・マッカーサー財団、New Plastics Economyで2021年進捗報告書発行 国連環境計画(UNEP)とサーキュラーエコノミー推進の英エレン・マッカーサー財団は11月16日、海洋プラスチック問題に対応するためのイニシアチブ「New Plastics Economy Global Commitme […]
エネルギー・資源 【日本】福島県広野町で新たな石炭火力発電所の運転開始。543MW。IGCC。三菱と東電 広野IGCC発電所は11月19日、福島県広野町で新たな石炭火力発電の営業運転が開始したと発表した。第26回国連気候変動枠組条約グラスゴー締約国会議(COP26)で脱石炭の国際的なうなりが大きくなる中、早速日本で新たな石 […]