トップニュース 【アメリカ】P&G、消費者にリサイクルを啓蒙するHow2Recycleラベルプログラムに参画 米国の環境NPO、Green Blueが展開するワーキンググループのSustainable Packaging Coalition(以下、SPC)は3月2日、同グループが推進しているリサイクル啓蒙プログラムの̶ […]
政府・国際機関・NGO 【アジア】マーシーコーとロックフェラー財団、都市の気候変動レジリエンスを高めるアジア地域ネットワークを設立へ ロックフェラー財団が展開する気候変動対策イニシアチブのACCCRN(Asian Cities Climate Change Resilience Network:アジア都市気候変動レジリエンスネットワーク)は2月12日 […]
製造業 【アメリカ】「廃棄プラスチックからエネルギーを」ダウ・ケミカルのリサイクルプロジェクト 米国では毎日1人あたり約1.8キロもの廃棄物を生み出している。米国環境保護庁の調査によれば、米国では過去30年間でリサイクルプログラムの数は激増したにも関わらず、米国全土の廃棄物の総量である1億3500万トンの半分以上 […]
製造業 【ヨーロッパ】アップル、17億ユーロを投資して再生可能エネルギー100%のデータセンターを建設へ アップルは2月23日、17億ユーロを投資して新たにヨーロッパに再生可能エネルギー100%のデータセンターを2つ建設すると発表した。2つの施設はアイルランドのゴールウェイ州およびデンマークのユトランド半島に建設される予定 [&hell...
トップニュース 【インド】インドGHGプログラムとボンベイ証券取引所、スコープ2に対する新基準を公表 WRIインドの推進するIndia GHG Program(インド温室効果ガスプログラム)およびボンベイ証券取引所は2月20日、インドの企業向けに購入電力から出る温室効果ガス排出量(スコープ2)の測定に関する新たな基準を […]
製造業 【メキシコ】ゼネラル・モーターズ、初めて風力エネルギーを調達へ 米自動車大手ゼネラル・モーターズ(以下、GM)は2月17日、同社として初めて風力発電から電力を調達することを決定した。メキシコ国内の自社製造工場で消費されるほとんどの電力を再生可能エネルギーから調達することになる。 [&...
製造業 【イギリス】モバイル端末の売上を伸ばし、環境負荷を減らすための鍵は中古市場 使用済みスマートフォンなどの中古モバイル端末を再利用・再販売するビジネスモデルが構築できれば、端末利用によるカーボン・フットプリントを50%削減しつつ、同時に売上も拡大可能。また、消費者がスマートフォン端末を1年長く利...
政府・国際機関・NGO 【中国】新環境相「今後数年間で環境投資需要は約195兆円」、環境投資が活発化する見通し国務院環境保護部の陳吉寧部長(環境大臣に相当)は、3月7日、全国人民代表大会(全人代)の合間をぬって、メディアに対して昨年の環境保護部の取組を総括するとともに、「環境保全に全力を尽くす」と将来への意気込みを語った。 環境...
金融 【ヨーロッパ】欧州投資銀行、エネルギー効率化、生物多様性保護に向けた新たな融資スキームを公表 EUの政策金融機関である欧州投資銀行(以下、EIB)は2月16日、エネルギー使用量の削減および生物多様性保護という2大テーマに対する民間セクターからの投資促進に向け、新たな融資プランを発表した。今後、EIBと欧州委員会 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】産業界のリーダーが集まるB Team、2050年までに温室効果ガス排出ネットゼロを呼びかけ英国ヴァージングループの創設者として知られる実業家のリチャード・ブランソン氏やインドの財閥タタ・グループの会長ラタン・タタ氏、ユニリーバのCEO、ポール・ポールマン氏、グラミン銀行創始者のムハマド・ユヌス氏など、世界を代...
政府・国際機関・NGO 【中国】「地方政府への監督を強化」政府の新環境保護部部長が指摘 国務院環境保護部部長(環境大臣に相当)に新たな就任した陳吉寧氏は「環境保護の業務において、地方政府への監督を強化し、地方政府が確実に責任を履行するのを促さなければならない」と指摘した。陳氏によると、環境保護部は目下...
エネルギー・資源 【ヨーロッパ】EU全体のエネルギー消費量、1990年代前半の水準まで減少ユーロスタット(欧州連合統計局)は2月9日、2013年のEUのエネルギー消費量は16.6億トン(石油換算トン)まで減少し、最大消費量を記録した2006年比で9.1%減となり、1990年代前半の水準にまで達したと発表した。 […]
商社・物流 【国際】世界で最もサステナブルなバイオ燃料を利用している航空会社は?NRDCが公表米国の環境NGO、NRDC(Natural Resources Defense Council:自然資源保護協議会)は2月3日、サステナブルなバイオ燃料の利用率で世界17の大手航空会社を比較・評価したスコアカードR […]
政府・国際機関・NGO 【国際】10ドルの寄付が世界の森林を救う。Code REDDのStand for Treesキャンペーン現在、世界では48時間ごとにニューヨークの面積に相当する森林が失われているという事実をご存知だろうか。このような現実を知り、一般の人々でも森林破壊と気候変動の抑制に向けたアクションがとれるように、米国に拠点を置くNPOの [...
エネルギー・資源 【アメリカ】P&G、米国内最大級のバイオガスプラント開発へ米国消費財大手のP&G社と米国電力最大手、エクセロン社傘下のコンステレーション社は2月12日、最大50メガワットの発電が可能なバイオガスプラントの開発計画を発表した。このプラント開発によって、P&G社 […]
製造業 【スペイン】PLANT(植物)からPLANE(飛行機)へ。ボーイングの取り組み航空機製造世界最大手のボーイングが、自然素材を活かしたサステナブルな飛行機づくりに取り組んでいる。上記のショートフィルムは、同社が植物の「亜麻(アマ)」を使用して、より環境に優しい飛行機のインテリア用パネルを開発して...
エネルギー・資源 【国際】飲料業界の水・エネルギー利用効率は改善傾向大手のグローバル飲料メーカーらが集まり、飲料業界全体の環境サステナビリティ向上に取り組んでいる業界団体のBIER(Beverage Industry Environmental Roundtable)は2月12日、世界の […]
製造業 【アメリカ】LGエレクトロニクス製オーブンコンロ、新サステナビリティ規格を世界で初取得LGエレクトロニクスが販売する一体型オーブンコンロが、米国家電製品協会(以下、AHAM)、CSAグループ、UL Environmentが新たに開発したSustainability Standard for Househo […]
エネルギー・資源 【国際】森林破壊の根絶に取り組む企業ランキング「フォレスト500」が公表世界で熱帯雨林保護のための包括的なサステナビリティポリシーを持っている大企業はダノン、花王、ネスレ、P&G、レキットベンキーザー、ユニリーバ、HSBCの7社だけ。そんな調査結果が明らかになった。 森林保護に取り […]
トップニュース 【中国】中規委、汚職取締強化のため環境保護当局幹部へ厳しい非難と忠告中国で規律違反を取り締まる最高機関である中国共産党中央規律検査委員会は、近頃、中国共産党中央規律検査委員会と中国国務院監察部の両機関が監督する国務院環境保護部規律検査組監察局が中国6省で13件の環境違法事件を分析し、環境...