金融 【イギリス】グリーン投資銀行、世界初の洋上風力発電ファンドを運用へ 英国グリーン投資銀行(以下、GIB)は4月1日、子会社のGIBFS(Green Investment Bank Financial Services Limited)が計画している洋上風力発電ファンドへの投資額が初回の […]
IT・ビジネスサービス 【日本】「非財務情報開示の最先端の動向を探る」セミナー、CSR担当者ら高い関心 生物多様性・CSRコンサルティングを手がけるレスポンスアビリティは4月15日、自然資本会計を推進する英国Trucost社およびインドのサステナビリティコンサルティングGIST Advisory社と共同で「非財務情報開示 […]
IT・ビジネスサービス 【アメリカ】全米学術協会、大学による昨今のサステナビリティ推進ブームを批判 学者や市民らによる学術振興ネットワークのNational Association of Scholars(全米学術協会、以下NAS)は3月25日、米国の各大学で展開されているサステナビリティ推進のムーブメントに警鐘を鳴 […]
IT・ビジネスサービス 【イギリス】未来のサステナブルビジネスを形作る10のウェブトレンド 今や、先進国だけではなく新興国においてもインターネットやモバイル端末が急速に普及しつつあり、世界のインターネットユーザーは2014年時点で約29億人に到達した。インターネットの発展はこの20年で企業や消費者の行動を大き [&he...
IT・ビジネスサービス 【デンマーク】コペンハーゲン、ビッグデータを活用してサステナブルな都市へ。日立コンサルティングが支援 サステナブルなスマートシティの実現に向け、デンマークの首都コペンハーゲンでビッグデータを活用した官民共同の壮大なプロジェクトが始まった。 グローバルITコンサルティングの日立コンサルティングは3月10日、コペンハーゲ [&...
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】連邦政府とサプライヤー、温室効果ガス排出削減に向け新方針を発表 米国のオバマ大統領は3月19日、連邦政府に温室効果ガス(以下、GHG)排出量を2025年までに2008年比で40%削減させ、再生可能エネルギー源が占める電力消費量の割合を30%まで増加させる大統領令を出した。また、連邦 […]
金融 【イギリス】グリーン投資銀行、「グリーン投資ハンドブック」を刊行 再生可能エネルギーなどへの投資促進、英国の低炭素型経済への移行を目的として、英国政府から38億ポンドの出資を受けて2012年12月に設立された公的金融機関のグリーン投資銀行(以下、GIB)は3月19日、投資による環境へ […]
エネルギー・資源 【オーストラリア】再生可能エネルギーへの投資額が減少、世界のトレンドに逆行 オーストラリアの気候変動問題に取り組むNPOのThe Climate Councilが先日公開したレポート”The global renewable energy boom: how Australia i […]
金融 【アジア】アジア開発銀行、初となるグリーンボンドを5億米ドル発行 アジア開発銀行(以下、ADB)は3月13日、同行初となるグリーンボンドの発行により5億米ドルを資金調達したと発表した。同資金は主にアジアの発展途上国地域における気候変動適応・低減プロジェクトに充てられる予定だ。 同グ [&he...
製造業 【中国】環境汚染を衛星探査で摘発、違反企業は罰金・資産差し押さえ 今年3月、甘粛省の食品メーカー大手の武威栄華工貿株式会社が、テンゲル砂漠へ8万トンの汚水を排出し、266エーカーの土壌汚染をしたことで、刑事当局に摘発され、同社CEOは拘留、環境保護当局の責任者も停職および職務捜査の処 [&he...
政府・国際機関・NGO 【中国】EU中国環境ガバナンスプログラム、貴州での司法発展プログラムで大きな成果貴州の貴陽で3月12日、EUと中国が2010年から共同で行ってきたEU中国環境ガバナンスプログラム(EGP)の15のプロジェクトのうち、貴州で展開されていたプロジェクトが閉幕した。貴州のプロジェクトは、その成果が今年年初 […]
政府・国際機関・NGO 【ヨーロッパ】WWF、資源利用効率化だけでも年間3,000億ユーロを生み出せるとEUに提言 世界最大規模の自然環境保護NGOのWWFは3月10日、EUの経済政策に関する提言報告書”From crisis to opportunity: Five steps to sustainable Europ […]
建設・不動産 【国際】世界で広がるグリーンビルディングのLEED認証、環境負荷削減に高い効果 環境に配慮した建物の評価・認証システム、LEED(Leadership in Energy & Environmental Design)の開発・運営を行っている米国の非営利組織、USGBC(U.S. Gre […]
政府・国際機関・NGO 【中国】全国工商連合会環境商会、第三者機関環境モニタリング導入に向け政策提言中国の経済界団体である全国工商連合会の環境サービス業商会は今年3月、同1月に国務院弁公庁が提起した第三者環境モニタリング制度「第三方治理」について声明を発表し、第三者機関環境モニタリング制度への支持とともに、政府に対し...
IT・ビジネスサービス 【アメリカ】サステナビリティの未来を形作る9つのテクノロジー 自動車世界大手米GMで再生可能エネルギー担当マネジャーを務めるRob Threlkeld氏が、同社の運営するオンラインメディアのFastLane上で、”9 Technologies Shaping the […]
食品・消費財・アパレル 【アメリカ】ユニリーバ・ノースアメリカ、物流センターで100%埋立廃棄物ゼロを達成 サステナビリティ先進企業として知られるユニリーバが、また一つ大きな目標を達成した。ユニリーバ・ノースアメリカは3月17日、北米にある全ての専用物流センターで100%埋立廃棄物ゼロを達成したと公表した。ユニリーバは今年の [&...
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】コカ・コーラ、ゼネラルミルズら、カルフォルニアで共同節水キャンペーンを開始 米国カリフォルニア州における干ばつの深刻化を受けて、同州に拠点を持つグローバル企業らは3月5日、新たに同州の水資源のサステナビリティ向上に向けた”Connect the Drops“キャンペーン […]
金融 【中国】全人代と政協での環境対策強化に伴い、関連株も上昇中国で3月に開催された中国全国人民代表大会(全人代)と中国人民政治協商会議(協商)で環境保護対策についての機運が高まる中、中国の株式市場でも環境関連銘柄が5%以上高騰した。 買われたのは、深圳や上海に上場してているPM2 [&h...
製造業 【中国】サムスン電子がサステナビリティ経営を強化、事業用自動車をエコカーへ中国サムスン電子が、中国政府の環境保護の動きに呼応し、環境経営に力を入れている。2014年に発表した同社の環境保全計画では、天津、蘇州、恵州などでの運行している従業員送迎用の800車ほどのサムスンシャトルバスを全て入れ替 [&h...
IT・ビジネスサービス 【シンガポール】エシカル・コーポレーション、Responsible Business Summit Asia 2015を開催へ 英国のCSR専門メディア、エシカル・コーポレーションは2月25日、今年の5月6、7日の2日間にかけてシンガポールでResponsible Business Summit Asia 2015を開催すると発表した。 同社 […]