【国際】Circularise、シェル、ネステ等10社と協働。ISCC+認証でブロックチェーン活用
蘭ブロックチェーン活用のソフトウェア開発スタートアップCirculariseは9月13日、国際サステナビリティ・カーボン認証(ISCC)の運営機関と、化学及び電気機器世界大手10社と協働し、サーキュラーエコノミー認証の […]
蘭ブロックチェーン活用のソフトウェア開発スタートアップCirculariseは9月13日、国際サステナビリティ・カーボン認証(ISCC)の運営機関と、化学及び電気機器世界大手10社と協働し、サーキュラーエコノミー認証の […]
丸紅は5月6日、日本政府のロシア経済制裁を遵守し、「ロシア関連新規取引については制裁方針の対象とならないケースも含めて凍結とし、既存取引についても可能な限り解約を交渉する方針」と発表した。 同社は今回の発表で、
エネルギー世界大手英BPの再生可能エネルギー子会社BP Alternative Energy Investments(BPAEIL)と丸紅は3月23日、洋上風力発電及び水素関連プロジェクトの共同開発でパートナーシップを […]
丸紅は2月8日、インドネシア国有石油プルタミナとの間で、インドネシア国内で炭素回収・利用・貯留(CCUS)事業を共同開発する覚書を締結した。 インドネシア政府は、
カナダバッテリー原材料大手エレクトラ・バッテリー・マテリアルズ(旧社名ファースト・コバルト)は1月19日、丸紅との間で、バッテリーリサイクルと硫酸コバルトの供給契約を締結したと発表した。 同社は、
岩谷産業、川崎重工業、関西電力、丸紅の4社は9月15日、オーストラリアのスタンウェル及びAPTマネジメント・サービシーズの2社と連携し、豪クイーンズランド州グラッドストン地区でグリーン水素の生産、日本への輸出プロジェク […]
丸紅は8月17日、畜産・酪農IoTベンチャーのファームノートホールディングスとの間で、酪農・畜産DXの推進に向けた協業を開始したと発表した。持続可能な酪農・畜産業の実現及び、離農者低減や後継者不足課題のソリューションを […]
関西電力子会社の関電エネルギーソリューションと、丸紅子会社の丸紅クリーンパワーは4月27日、秋田港で計画していた石炭火力発電所「秋田港火力発電所」の建設事業を中止したと発表した。事業実現性が見通せないと判断した。 中 […]
丸紅は3月9日、グループ全体での2050年二酸化炭素ネット排出量(カーボンニュートラル)を目標として設定した「気候変動長期ビジョン」を策定したと発表した。同時に2030年に向けたアクションプランも定めた。 同社は今回 […]
丸紅は2月17日、北米最大手バッテリー・リサイクル事業者Retriev Technologiesと戦略的パートナーシップを締結したと発表した。リチウムイオン電池から、コバルトやニッケルを精製し、電池材料分野向けにリサイ […]