トップニュース 【国際】テンセント、国連ユネスコとの接点強化。世界のオンライン教育推進で中心的役割狙う 国連教育科学文化機関(UNESCO)と中国ユネスコ国内委員会は5月19日、「一帯一路・青年創意と遺産フォーラム」をオンラインで開催。中国IT大手テンセントのオンライン会議アプリ「騰訊会議(国際版はVooVミーティング) […]
トップニュース 【国際】WBCSD、職場等での水・衛生アクセス向上の誓約「WASH Pledge」発足。49社署名 サステナビリティ推進NGOの持続可能な開発のための世界経済人会議(WBCSD)と水・衛生アクセス向上のための国際イニシアチブ「WASH4Work」は5月19日、職場での水・衛生アクセス整備をコミットする誓約「WASH […]
トップニュース 【北米】ダウ、デュポン、3M等9社、医療用ガウン10万着を生産・寄付。業界基準満たすため協働 化学世界大手米ダウ、デュポン、3M等の米企業9社は5月18日、医療用ガウンを生産し、新型コロナウイルス・パンデミックに対応する医療関係者に寄付すると発表した。今後、米テキサス州、ルイジアナ州、メキシコの医療機関を対象に [&...
トップニュース 【ドイツ】ドイチェ・アセット・マネジメント、新ESGインテグレーション戦略発表。AIも活用 ドイチェ・アセット・マネジメント(DWS)は5月26日、独自のESGインテグレーション戦略「Smart Integration」を導入すると発表した。ドイツ銀行グループは5月19日にサステナブルファイナンスの強化を発表 […]
トップニュース 【日本】RWEと九州電力、秋田県での洋上風力事業公募入札でタッグ。増える海外勢との連携 独エネルギー大手RWEの子会社RWE Renewables Japanと九州電力の子会社・九電みらいエナジーは5月28日、秋田県由利本荘市沖での洋上風力発電事業実現に向け、共同入札参加協定書を締結したと発表した。国が再 […]
トップニュース 【台湾】海龍2号洋上風力、シーメンスガメサの超大型14MWタービンを内定。2024年から着工 重工業世界大手独シーメンス子会社のシーメンスガメサ・リニューアブル・エナジー(SGRE)は5月26日、彰化県沖の海龍2号洋上風力発電所で同社が開発中の14MW風力タービンが内定されたと発表した。台湾海峡で活発な洋上風力 […]
トップニュース 【日本】東京ガス、米国の浮体式洋上風力技術スタートアップに20億円超出資。国内外案件狙う 東京ガスは5月27日、洋上風力発電向けの浮体基礎システムであるウインドフロート技術開発の米スタートアップ、プリンシプル・パワーに20億円超出資したと発表した。同社の主要株主の1社となった。 同社のウインドフロート技術 [&h...
トップニュース 【日本】商船三井、三菱商事等、内航海運のEV船でe5コンソーシアム設立。CO2削減とDX推進 商船三井、旭タンカー、三菱商事、出光興産、エクセノヤマミズ、東京海上日動火災保険、東京電力エナジーパートナーの7社は5月21日、大容量リチウムイオン電池を動力源とするEV船(ゼロエミッション電気推進船)の開発及び普及を [&...
トップニュース 【EU】欧州委、220兆円経済復興予算案発表。グリーンリカバリーとデジタル柱。EU債発行も 欧州委員会は5月27日、EUの長期予算案を修正し、グリーン・ディールとデジタル・トランスフォーメーションを盛り込んだ新型コロナウイルス・パンデミック経済復興予算案を発表した。2021年から2024年までで7,500億ユ […]
トップニュース 【国際】ツイッター、フェイスブック、日立等、コロナ後もテレワーク体制を永続。満足度高い 各国で新型コロナウイルス・パンデミックでの外出規制が緩和される中、テレワーク(Work From Home)体制をそのまま継続することを表明する企業が増えている。 【参考】【国際】欧米大手複数、パンデミック後もテレワー […]
トップニュース 【国際】WHOとIOC、スポーツと健康の分野で協力関係強化。東京五輪開催でもWHOが専門アドバイス 世界保健機関(WHO)と国際オリンピック委員会(ICO)は5月16日、新型コロナウイルス・パンデミックを受け、運動、スポーツ、レクリエーションを通じ健康なライフスタイルを協働して促進することで合意した。延期されている東 [&hel...
トップニュース 【EU】欧州環境庁、環境サステナビリティに影響を与えるメガトレンドを6つ提示。先回り戦略を披露 EUの欧州環境庁(EEA)は5月19日、欧州と世界の今後の環境サステナビリティに影響を与えるメガトレンドを分析した報告書を発表した。メガトレンドとして6つのファクターを洗い出した。 同報告書は、
トップニュース 【国際】サステイナリティクス、新型コロナで自動車メーカー5社のESGリスク分析結果公表 ESG評価世界大手蘭サステイナリティクスは5月22日、新型コロナウイルス・パンデミックの影響を受けている自動車メーカー5社を対象に、今後の展望を踏まえたESG分析の結果を公表した。対象には本田技研工業も含まれている。 […]
トップニュース 【日本】みんな電力、太陽光発電事業者の診断・点検サービス開始。三井物産と協業 みんな電力は5月20日、同社へ売電する太陽光発電事業者に対し発電設備の診断と点検サービスを開始すると発表した。付加価値を付けることで、小売事業者として競争力を上げる戦略。2022年度中に2,000カ所の太陽光発電所への […]
トップニュース 【イギリス】プリマス海洋研究所、海洋植物プランクトンによるCO2吸収量推定。年間最大42Gt 英プリマス海洋研究所は5月25日、海洋植物プランクトンによる地球規模の年間の二酸化炭素吸収量を初めて推計。38Gtから42Gtと試算した。1998年から2018年までの20年間の海の色に関する衛星観測データと、照度に対 […]
トップニュース 【アメリカ】Netflix、非アクティブユーザーに継続意思確認し返答なければ課金停止。顧客保護 オンライン動画配信大手米Netflixは5月21日、同社オンデマンド・ビデオストリーミングサービス利用者のうち、加入後1年間利用のない会員及び2年以上利用していない会員に対し、継続意思の確認を行うと発表。返答がない場合 […]
トップニュース 【アメリカ】Boragenとドール、バナナに有害な黒シガトカ病対策の自然農薬開発で協働 ホウ素化学米Boragenは5月19日、食品世界大手米ドール・フード・カンパニー子会社のドール・フレッシュ・フルーツ・カンパニーと協働し、バナナを有害な黒シガトカ病から保護するホウ素を活用した新たなソリューション開発で [&hell...
トップニュース 【国際】化学大手DSM、新型コロナ対策製品で病院等と製造業企業のマッチング・ウェブサイト開設 オランダ化学大手DSMは5月19日、新型コロナウイルス・パンデミックを受け、医療用防具(PPE)等の感染症対策品を必要とする病院等と、生産設備と持つ製造業をマッチングする公開オンラインプラットフォーム「UNITE4CO […]
トップニュース 【アメリカ】水素燃料電池製造Plug Power、米国初のグリーンボンド型転換社債発行。CO2フリー水素 米水素燃料電池製造Plug Powerは5月13日、米国で初のグリーンボンド型転換社債を発行すると発表した。資金使途は水素燃料電池の戦略投資で、一部は既発債のリファイナンスに充てる。 Plug Powerは、
トップニュース 【国際】大手年金基金、Tロウ・プライスに対する気候変動株主提案に賛成票。運用会社にも波 大手年金基金が、5月12日に開始された投資運用世界大手米Tロウ・プライス・グループの株主総会に提出されていた気候変動株主提案に賛成票を投じていたことがわかった。同社経営陣は株主に対し反対するよう推奨していた。同社はナス ...