【国際】Capitals Coalition、企業・金融機関向け「生物多様性ガイダンス」発行。EUも支援
自然資本と社会資本を考慮した事業経営を推進する国際団体Capitals Coalition(資本連合)と英ケンブリッジ大学のCambridge Conservation Initiativeは9月29日、自然資本プロト […]
自然資本と社会資本を考慮した事業経営を推進する国際団体Capitals Coalition(資本連合)と英ケンブリッジ大学のCambridge Conservation Initiativeは9月29日、自然資本プロト […]
自然資本連合(NCC)と社会・人的資本連合(SHCC)は1月23日、両者が合併し、新たに「Capitals Coalition(資本連合)」を創設したと発表した。環境と社会分野のプロトコルをまとめて運営する体制へと移行 […]
化学世界大手米ダウ・ケミカルは6月6日、2017年版のサステナビリティ報告書を発表した。同社は、2025年までのサステナビリティ目標を掲げているが、その中でも自然資本のコンセプトを経営に統合させる取組「Valuing […]
国際的な自然資本報告基準策定英NGOの自然資本連合(NCC)は4月23日、香港で開催された香港会計士公会のイベントの場で、自然資本視点を活用した金融機関向け事業ガイドライン「Finance Sector Supplem […]
スコットランドの英国王室領を管理する公益法人Crown Estate Scotlandは11月27日、自然資本プロトコル(NCP)を活用した土地管理を実施すると発表した。スコットランド北部マレーの2ヶ所で2018年3 […]
社会インパクト推進国際ネットワークSocial Value International(SVI)は11月16日、同機関のSocial Value Framework(社会価値フレームワーク)が視野に入れる社会価値と、自 […]
印財閥大手タタ・グループは、一部事業で自然資本プロトコル(NCP)に基づく自然資本アセスメントを実施した。NCPに基づくアセスメントは、企業がサステナビリティレベルを改善するために自主的に行うもので、従来の環境評価より […]
持続可能な発展を目指すグローバル企業団体、持続可能な開発のための世界経済人会議(WBCSD)と自然資本分野における国際基準策定の自然資本連合(NCC)は7月13日、自然資本プロトコル(NCP)の実施のための新たなツール […]
自然資本分野における国際基準策定の自然資本連合(NCC)は3月22日、2016年7月13日に発行した初版「自然資本プロトコル(NCP)」の策定にあたり2015年10月から2016年2月まで実施された「パイロットプログラ […]
自然資本分野における国際基準作りを進める自然資本連合(NCC)は2月21日、「自然資本プロトコル」の日本語版を発行した。自然資本プロトコルは英語版が2016年7月13日に発行され、英語以外での言語で発行されたのは日本語 […]