トップニュース 【イギリス】ユニリーバ、ネステ、リサイクリング・テクノロジーズ、廃プラのケミカルリサイクルで協働 消費財世界大手英ユニリーバ、フィンランド石油化学大手ネステ、英リサイクリング・テクノロジーズの3社は10月16日、英国で発生する廃プラスチック容器・包装のケミカルリサイクル技術の開発で3年間のパートナーシップを締結した [&...
トップニュース 【インド】ウォルマートとフリップカート、流通ベンチャーNinjacartに追加出資。農家と店舗を直接繋ぐ 小売世界大手米ウォルーマートと、シンガポールEコマース大手フリップカートは10月12日、インドでの生鮮食品卸売プラットフォーム・スタートアップNinjacartに追加出資したと発表した。両社は2019年12月にも出資し […]
トップニュース 【国際】米林業財団、IBMのブロックチェーンで木材のトレーサビリティ確保。違法木材関与を防止 IT世界大手米IBMとU.S. Endowment for Forestry and Communitiesは10月13日、木材について、森林から消費財までのサプライチェーンをブロックチェーン技術を用いてトラッキングす […]
トップニュース 【国際】国連のファッション業界気候行動憲章、二酸化炭素排出量削減ガイドブック発行 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)事務局が運営する「ファッション業界気候行動憲章」は9月15日、独Partnership for Sustainable Textilesと協働で、ファッション業界向けの二酸化炭素排出 […]
トップニュース 【ニュージーランド】フォンテラ、主力牛乳商品でさとうきび由来バイオ素材容器投入。CO2削減 ニュージーランド乳製品大手フォンテラは10月13日、主力牛乳ブランド「アンカー・ブルー」の2lボトルで、さとうきび由来のバイオプラスチック素材容器を導入した。原料のさとうきびではサステナビリティ調達も実施した。通常の資 [&...
トップニュース 【インドネシア】花王、パーム小規模生産農家のRSPO認証取得と収量増を支援。現地企業と協働 花王とインドネシア・パーム油加工大手アピカルグループ、インドネシア・パーム生産大手アジアンアグリの3社は10月14日、パーム油の持続可能なサプライチェーンの構築をめざし、インドネシアの小規模パーム農家の生産性向上と、パ [...
トップニュース 【国際】イケア、サーキュラーエコノミー化で中古品買取・販売や新型シャワー開発で新アクション発表 家具世界大手スウェーデンのイケアの親会社Ingkaグループは10月13日、感謝祭に合わせて催されるセール・イベント「ブラック・フライデー」に合わせ、日本を含む世界27ヶ国で11月24日から12月3日まで、中古家具の買取 […]
トップニュース 【アメリカ】P&G株主総会、森林破壊撲滅報告を取締役会に要求で決議。ブラックロックも賛成 消費財世界大手米P&Gは10月13日、通常株主総会を開催。その中で、同社の経営陣に対し、サプライチェーン上での森林破壊や原生林破壊を撲滅するためのアクションを同社が規模、速度、熱心さの3つの次元で拡大したとき […]
トップニュース 【国際】エスティローダー、ケミカルリサイクルによる再生プラ容器でSABIC、Albéaと協働 化粧品世界大手米エスティローダーと同社傘下のスキンケアブランド「オリジンズ」は10月14日、サウジアラビア石油化学大手サウジ基礎産業公社(SABIC)および仏容器製造Albéaとパートナーシップを締結すると発表した。S […]
トップニュース 【アメリカ】カーギル、BinSentryの飼料在庫監視ツールの独占販売契約獲得。畜産者のコスト削減 食品世界大手米カーギルは10月13日、飼料在庫モニタリングツール開発カナダBinSentryとの間で、同ツールの独占販売契約を締結したと発表した。畜産での飼料の過剰使用を低減し、家畜生産者の飼料消費量削減とコスト削減に […]
トップニュース 【南アフリカ】デンマーク政府、ケープタウンの地下水管理改善に6,900万円助成。ABインベブも支援 世界自然保護基金(WWF)は9月30日、南アフリカ・ケープタウンでの持続的な地下水源管理インフラを構築するため、駐南アフリカ・デンマーク大使館から2年間で1,100万ランド(約6,900万円)の助成が行われると発表し […]
トップニュース 【日本】サントリー、Eコマースでラベルレス飲料商品販売開始。消費者の手間削減。プラ削減効果も サントリー食品インターナショナルは10月12日、同社飲料ブランド「天然水スパークリングレモン」と「伊右衛門」について、ラベル包装をなくした「ラベルレス商品」をAmazon、アスクル、カウネット、ヨドバシ.com、楽天等 […]
トップニュース 【日本】アサヒグループHD、グリーンボンド100億円発行。再生プラ・バイオプラ調達、再エネ購入等 アサヒグループホールディングスは10月9日、10月15日に同社初となるグリーンボンドを発行すると発表した。発行額100億円。年限5年。利率0.120%。信用格付は、日本格付研究所(JCR)でAA-、格付投資情報センター […]
トップニュース 【国際】KnowTheChain、食品43社の強制労働対応ランキング2020。日本大手3社は下位に低迷 英人権NGOのKnowTheChainは10月15日、食品業界の強制労働問題への対応状況を評価した2020年ランキング「2020 Food and Beverage Benchmark」を発表した。世界上位43社が対象 […]
トップニュース 【インドネシア】政府、労働・環境規制の大幅緩和法案可決。労働者、グローバル企業、機関投資家は再考を要求 インドネシア国会は10月5日、新型コロナウイルス・パンデミックで打撃を受けた経済を立て直すため、労働条件や環境規制を大幅に緩和する内容を盛り込んだ「雇用創出オムニバス法案」を可決し、同法が成立した。これに対し、労働者の...
トップニュース 【アメリカ】リーバイス、古着の買取・再販ウェブサイト開設。サーキュラーエコノミー化推進 アパレル世界大手米リーバイ・ストラウスは10月8日、リーバイス商品の古着買取・販売Eコマースサイト「Levi’s® SecondHand」を立ち上げたと発表した。古着販売にも力を入れ、同社の事業をサーキュラーエコノミー […]
トップニュース 【国際】マース、調達パーム油で搾油工場を1500社から50社へ縮減。森林破壊ゼロと人権保護強化へ 食品世界大手米マースは10月6日、調達しているパーム油のサプライチェーン上で森林破壊ゼロを達成したと発表した。同社は2019年から、パーム油調達を抜本的に変革する「パーム・ポジティブ・プラン」を発動。森林破壊ゼロや人権 [&h...
トップニュース 【EU】欧州会計監査院、廃プラ・リサイクルで政策アクション引き上げ要請。現状政策では不十分 EUの欧州会計監査院(ECA)は10月6日、プラスチック廃棄物の規制を強化が必要とする政策レビュー結果を発表した。EUが2018年に強化したプラスチック廃棄物に関するEU法によりリサイクル設備能力は増強されているが、現 […]
トップニュース 【国際】コンシューマー・グッズ・フォーラム、強制労働撲滅での人権デューデリ導入で提携公募開始 食品・消費財大手や小売大手が加盟する国際的な業界団体コンシューマー・グッズ・フォーラム(CGF)は10月5日、同機関の「強制労働撲滅に向けた人権連合(HRC)」が、専門家やサービスプロバイダーに対し、HRCで定めたコミ […]
トップニュース 【国際】SustainCert、バイエルの農地でのCO2スコープ3削減をベストプラクティスと認定 Gold Standard for the Global Goals(GS4GG)の公式認証機関であるルクセンブルグのSustainCERTは9月18日、独化学大手バイエル、全米トウモロコシ生産者協会、及びパートナー企 […]