トップニュース 【イギリス】政府、使い捨てVAPE販売を2025年6月1日から禁止へ。国会に法案提出 英環境・食料・農村地域省と英保健省は10月24日、使い捨てVAPEの販売を2025年6月1日から禁止する法案が国会に提出されたと発表した。廃棄物増加の懸念に対処するとともに、VAPE喫煙の減少効果も狙う。 使い捨てV […]
トップニュース 【EU】改正ソルベンシーII指令と保険再建・破綻処理指令(IRRD)成立。保険セクター強化 EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会は11月5日、保険会社及び再保険会社に対するマクロ・プルーデンス規制であるソルベンシーII指令改正案と保険再建・破綻処理指令(IRRD)案を可決した。両EU指令案はすでに […]
トップニュース 【ドイツ】ヘンケル、GHG削減目標でSBTi承認。サプライヤーエンゲージメント強化へ 消費財世界大手ドイツのヘンケルは11月4日、温室効果ガス排出量の長期及び短期の削減目標を発表。科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)からも目標承認を受けたと表明した。 今回の発表では、
トップニュース 【国際】企業サーキュラーエコノミー・ランキング2024、首位コカ・コーラ。BNEF発表 英エネルギーデータ大手ブルームバーグNEF(BNEF)は10月3日、企業サーキュラーエコノミー・ランキング2024年を発表した。プラスチック素材を対象に、食品・消費財世界大手20社とプラスチックメーカー世界大手20社の […]
トップニュース 【国際】CBI、気候変動適応・レジリエンスでタクソノミー策定。IFCやIDB、OECD等と協働で 国際グリーンボンド基準策定NGO気候債券イニシアチブ(CBI)は11月1日、気候変動適応及びレジリエンス分野のグリーンボンド等の資金使途を定めた「気候債券レジリエンス・タクソノミー(CBRT)」の初版を発行した。 今 […]
トップニュース 【国際】モルスタ、セクター別ネットゼロ目標改訂。物理的排出量目標に変更。3セクター追加も 金融世界大手米モルガン・スタンレーは10月25日、ネットゼロ目標を改訂し、新たな「ネットゼロ・メソドロジー報告書」を発表した。法人融資での2030年セクター別目標を修正した。 同社は2020年、
トップニュース 【ブラジル】CDP、牛肉・大豆大手8社の森林破壊状況評価。コミットメントレベル不十分 国際的な環境情報開示推進NGOのCDPは10月29日、ブラジルでの牛肉と大豆の生産・調達における森林破壊、土地利用変化、人権侵害の撲滅に向けた2020年から2023年までの進捗状況を評価した報告書を発行した。大手8社の […]
トップニュース 【国際】ANTI等、パリ栄養サミット民間作業部会組成。政府・投資家を動かし企業に栄養コミット図る 企業栄養評価の国際団体「栄養アクセス・インデックス(Access to Nutrition Index:ATNI)」、栄養改善グローバル・アライアンス(GAIN)、パリ平和フォーラム(PPF)の3団体は10月29日、パ […]
トップニュース 【中国】FSC、竹製主張トイレットペーパーメーカーに認証8年間停止措置。虚偽申告 森林保護推進の国際NGO森林管理協議会(FSC)は10月30日、中国Shandong Join Bums Eco Tissuesに対するFSC認証を停止した。英国の企業に販売した竹製トイレットペーパーに関し虚偽の主張を […]
トップニュース 【国際】ICMM、Copper Mark等4団体、資源採掘ESG統合基準案公表。パブコメ募集 国際金属・鉱業評議会(ICMM)、国際銅協会、カナダ鉱業協会(MAC)、ワールド・ゴールド・カウンシルの4者は10月16日、各々の責任ある金属サステナビリティ基準を統合した統合基準案、ガバナンスモデル、保証プロセス、関 […]
トップニュース 【国際】TNFD、自然関連データ市場整備に向けロードマップ案発表。2025年に最終提言へ 自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)は10月26日、国連生物多様性条約第16回カリ締約国会議(CBD COP16)の場で、自然関連データの市場アクセス強化に向けたロードマップをまとめたディスカッションペーパー […]
トップニュース 【EU】欧州委、中国Temuにデジタルサービス法上の正式調査開始。違法製品販売等の疑い 欧州委員会10月31日、デジタルサービス法(DSA)に基づき、中国・拼多多傘下のアパレルEコマース大手Temuに対し、違法な商品の販売、中毒性のあるサービスの設計、ユーザーに購入を勧めるためのシステム、研究者のためのデ […]
トップニュース 【国際】IRMA、鉱物資源環境サステナビリティCoC基準発行。認証機関による自主監査始まる 資源採掘環境サステナビリティ保証基準策定機関「責任ある採掘保証イニシアチブ(IRMA)」は10月23日、CoC(Chain of Custody)基準の初版を発行した。消費者向けブランド企業等からの要請に応じ、CoC基 […]
トップニュース 【国際】SBTN、科学的根拠に基づく自然目標で3社を第一陣承認。ケリング、GSK、ホルシム 科学的根拠に基づく環境目標策定イニシアチブScience Based Targets Network(SBTN)は10月30日、科学的根拠に基づく自然目標メソドロジー「SBTs for Nature(自然SBTs)」に […]
トップニュース 【国際】Verra、ネイチャークレジット・フレームワーク初版発行。生物多様性クレジットへ道 国際的なボランタリーカーボンクレジット発行団体米Verraは10月30日、国連持続可能な開発目標(SDGs)に資するプロジェクトの新たな認証制度「SD VIStaプログラム」の一環で、「ネイチャーフレームワーク(自然フ […]
トップニュース 【日本】金融庁、相場操縦で野村證券に課徴金命令。社長や担当役員は報酬一部返上 野村ホールディングスは10月31日、傘下の野村證券が2021年3月の国債先物取引で相場操縦を犯した事案で金融庁から10月30日付で2,176万円の課徴金納付命令を受け、同日納付したと発表した。証券取引等監視委員会は9月 […]
トップニュース 【日本】公取委、損保大手4社のカルテル認定。総額課徴金21億円。共同保険で多発 公正取引委員会は10月31日、SOMPOホールディングス傘下の損害保険ジャパン、MS&ADインシュアランスグループホールディングス傘下の三井住友海上火災保険とあいおいニッセイ同和損害保険、東京海上ホールディン […]
トップニュース 【アメリカ】Ceres、投資家と企業との気候変動エンゲージメントガイダンス改訂。最新情報を反映 米ESG投資推進NGOのCeresは10月23日、2025年株主総会シーズンに向け、米国機関投資家に向け、「気候リスクガバナンスに関する取締役との投資家対話のためのガイダンス」を改訂した。米国内外のサステナビリティ開示 […]
トップニュース 【アメリカ】政府、クリーンエネルギー先進製造業生産税控除ルール最終確定。インフレ抑制法 米財務省と内国歳入庁(IRS)は10月24日、インフレ抑制法(IRA)に基づくクリーンエネルギー製造業の持続的成長を促進するための先進製造業生産税控除の最終ルールを確定した。2023年12月発表の原案とほぼ同じ内容で着 […]
トップニュース 【国際】Investor Agenda、投資家向け「気候アクションプラン期待ラダー」実践ガイダンス改訂 国際的な低炭素推進機関投資家イニシアチブ「Investor Agenda」は10月30日、機関投資家向けの気候アクションプラン策定ガイドライン「投資家気候アクションプラン(ICAPs)期待ラダー」の実勢ガイダンスを改訂 […]