トップニュース 【国際】SAP、スコープ3含む2030年カーボンニュートラル宣言。クラウド化加速へ IT世界大手独SAPは1月11日、2030年までにスコープ3を含むバリューチェーン全体でのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)を達成すると宣言した。中間目標としては、2023年までにスコープ1、スコープ2 […]
トップニュース 【国際】エクソンモービル、2050年スコープ1と2でカーボンニュートラル宣言。スコープ3は設定せず 石油世界大手エクソンモービルは1月18日、2050年までにスコープ1、スコープ2でのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)を宣言した。2030年までの中間目標としては、米パーミアン盆地における操業でのカーボ […]
トップニュース 【国際】World Benchmarking Alliance、2022年の「SDG2000」リスト発表。評価対象企業 ビジネスの国連持続可能な開発目標(SDGs)推進国際NGOのWorld Benchmarking Alliance(WBA)は1月19日、国連持続可能な開発目標(SDGs)の達成に最も影響力のある企業2,000社のリス […]
トップニュース 【国際】Net-Zero Banking Alliance、加盟銀行が100社を突破。世界の銀行資産の43% 2050年までの投融資ポートフォリオのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)にコミットする銀行のイニシアチブ「Net-Zero Banking Alliance(NZBA)」は1月19日、加盟企業が節目とな […]
トップニュース 【国際】世界経済フォーラム、グローバルリスク報告書2022年版発表。気候変動が最大 世界経済フォーラム(WEF)は1月11日、「グローバルリスク報告書2022」を発表した。世界経済フォーラムは毎年1月に開催されるWEFの年次会合(通称ダボス会議)のタイミングに合わせてこの「グローバルリスク報告書」を発 […]
トップニュース 【EU】機関投資家370以上、EUタクソノミーから天然ガス排除を要求。運用資産総額6500兆円 気候変動対応を企業に求める欧州機関投資家団体IIGCCは1月12日、欧州委員会が進めているEUタクソノミーでのエネルギー・タクソノミー最終化作業について声明を発表。ガスをEUタクソノミーから除外するよう要求した。 今 […]
トップニュース 【国際】IBM、ESGマネジメントツール提供の豪スタートアップEnvizi買収。事業強化 IT世界大手米IBMは1月11日、ESGマネジメントITツールの豪スタートアップEnviziを買収したと発表した。Enviziは、主要なサステナビリティレポートのスタンダードに対応し、500種類以上のESGデータの収集 […]
トップニュース 【ランキング】2022年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」 毎年1月が恒例の世界経済フォーラム(WEF)の年次総会(ダボス会議)は、新型コロナウイルス・パンデミックの影響により、2022年も2年連続で延期が決定。夏の開催が検討されている。 毎年のダボス会議の目玉のひとつは、サ [&hell...
トップニュース 【国際】ブラックロック、2022年のフィンク・レター発表。「資本主義の力」 投資運用世界大手米ブラックロックのラリー・フィンクCEOは1月18日、投資先企業のCEOに向けた公開書簡2022年版を発表した。フィンクCEOは毎年このタイミングで、次の株主総会シーズンを意識した書簡を出しており、通称 […]
トップニュース 【国際】大豆を原料とした光硬化型ポリマーコーティングの開発に成功。学術論文 ポーランドの西ポメラニアン工科大学の研究チームは12月15日、大豆を原料としたバイオ素材型のポリマーコーディングの製法を開発したと発表した。合成素材に代わる再生可能なポリマー素材として注目を集めている。 今回代替素材 [...
トップニュース 【国際】さとうきびBONSCURO認証改訂。気候変動と労働慣行が大幅強化 持続可能なさとうきび認証策定国際NGOBonsucroは1月17日、「BONSUCRO認証」生産スタンダードの改訂版を発行。気候変動と労働慣行の要件を厳しくした。新スタンダードは、約9ヶ月間の準備期間を経て、2022年 […]
トップニュース 【国際】北極圏、冬季後の海氷量が史上最少。北極圏海域の海洋汚染の懸念も 米海洋大気庁(NOAA)は12月14日、北極圏の気象・環境分析レポート「北極圏レポートカード」の2021年版を発表した。今回が16年目。分析結果は査読され、今回は12カ国111名の科学者が執筆に参画した。 2021年 […]
トップニュース 【国際】バイエル、持続可能な殺虫・除草でオープンイノベーション。世界中の研究者に門戸 ドイツ化学大手バイエルは1月12日、農業での持続可能な殺虫や除草の実現に向け、外部研究者向けの支援プログラム「Testing4Ag」を発表した。研究開発の知的財産権は、バイエルではなく、開発した研究者と当該研究者の所属 […]
トップニュース 【国際】WBA、「自然・生物多様性ベンチマーク」の原案発表。パブコメ募集。年内に第1回評価発表へ ビジネスの国連持続可能な開発目標(SDGs)推進国際NGOのWorld Benchmarking Alliance(WBA)は1月12日、新たに策定を進めている「自然・生物多様性ベンチマーク」に関するパブリックコメント […]
トップニュース 【国際】ブルームバーグ、世界78拠点でWELL健康・安全格付取得。全オフィスの90%以上 金融情報世界大手米ブルームバーグは1月13日、同社のグローバルでの拠点78ヶ所で、健康ビルディングWELL認証管理団体米IWBIの「WELL健康・安全格付(Health-Safety Rating)」認証を取得したと発 […]
トップニュース 【国際】マースク、スコープ3含む2040年カーボンニュートラル宣言。SBTiネットゼロ・スタンダード視野 海運世界大手デンマークのAPモラー・マースクは1月12日、2040年までにスコープ3含むバリューチェーン全体でのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)目標を宣言した。カーボンニュートラルでは、科学的根拠に基 [&hell...
トップニュース 【国際】機関投資家300兆円、コロナワクチン4社に途上国への配布強化で共同声明。株主提案も 機関投資家約65機関は1月6日、新型コロナウイルス感染症ワクチンの医薬品メーカー4社に対し、世界中の医薬品アクセスを実現するよう求める共同声明を発表した。世界保健機関(WHO)が掲げるワクチン接種普及指針の遵守するよう [&he...
トップニュース 【国際】RE100、2021年年次報告書。加盟企業数は349社に。PPAが継続的に成長 国際環境NGOのThe Climate Group(TCG)が運営する事業電力を100%再生可能エネルギーで調達することを目指す国際イニシアチブ「RE100」は1月11日、2021年版の年次報告書を発表した。 RE1 […]
トップニュース 【国際】Investor Agenda、包括的投資家気候アクションプランのケーススタディ発表。10の機関投資家 国際的な低炭素推進機関投資家イニシアチブ「Investor Agenda」は1月12日、機関投資家による「包括的投資家気候アクションプラン(ICAPs)」のベストプラクティスをまとめたケーススタディを発表した。 今回 […]
トップニュース 【国際】世界経済フォーラムのシュワブ氏、「グレート・ナラティブ」出版。「グレート・リセット」第2弾 世界経済フォーラム(WEF)創設者兼会長のクラウス・シュワブ氏は1月7日、新著『グレート・ナラティブ』を出版した。2020年に出版し、25万部を超えた『グレート・リセット』に続く第2弾。前回と同様ティエリー・マレレ氏と […]