トップニュース 【ソロモン諸島】環境相、香港企業のワジーナ島のボーキサイト採掘ライセンス取消。住民側勝利 ソロモン諸島の環境相は11月7日、同国でのボーキサイト採掘権を保有する香港大手South West Pacific Bauxite子会ソロモン・ボーキサイトに対し、同国ワジーナ島でのボーキサイト採掘ライセンスを取り消す […]
トップニュース 【韓国】LG化学、ネステのバイオプラ素材活用で戦略的提携締結。原油使用量を削減 フィンランド石油化学大手ネステと韓国石油化学大手LG化学は11月5日、バイオプラスチックの分野で長期的な戦略的提携を締結したと発表した。ネステが業界を牽引してきたバイオポリマーやバイオ化学素材を、LG化学を通じて韓国市 [&h...
トップニュース 【国際】CDP、食品・消費財大手27社の森林破壊関与レポート発表。大豆・牛肉でリスク非常に高いまま 国際的な気候変動情報開示推進NGOのCDPは10月28日、森林破壊に関する投資家向けレポートを新しく発表した。パーム油、木材、大豆、畜牛に関連する食品・消費財世界大手27社について、サプライチェーン上で森林破壊を引き起 […]
トップニュース 【国際】NZAOA加盟アセットオーナー30機関、投資先企業にCCSなし石炭火力全廃を強く要求 2050年までの運用ポートフォリオのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)にコミットするアセットオーナーのイニシアチブ「Net-Zero Asset Owner Alliance(NZAOA)」は11月6日 […]
トップニュース 【イギリス】WRAP、BSI策定のポリオレフィン生分解性規格を歓迎。酸化型生分解の除外を強調 英サーキュラーエコノミー推進NGOのWRAP(Waste & Resources Action Programme)は10月27日、プラスチック包装・容器素材として普及しているポリオレフィンの生分解性に関する […]
トップニュース 【アメリカ】ニューヨーク州、管轄の金融機関に気候変動金融リスク対策を要請。対話も強化 米ニューヨーク州金融局(DFS)は10月29日、同州管轄の金融機関のCEOに対し、気候変動による金融リスクへの対策を強化するよう求める公開書簡を発表した。同局としても金融監督行政の中に気候変動リスクを盛り込み、積極的に [&hell...
トップニュース 【アメリカ】宝石ベンチャー、大気回収のCO2でダイヤモンド生産に初成功。炭素回収の経済性に光 米宝石ベンチャーは11月3日、大気から回収した二酸化炭素を原料としダイヤモンドを生成することに世界で初めて成功させたと発表した。ダイヤモンドは炭素の結晶のため、気候変動対策での二酸化炭素回収で高価なダイヤモンドを生産す...
トップニュース 【アメリカ】EPA、イルガロールの船体防染塗料での使用を2023年9月に禁止する政策表明 米環境保護庁(EPA)は10月22日、船体の防汚塗料として使用されているイルガロール(シブトリン)の使用を2023年9月30日までに禁止する政策を表明した。生態系リスク評価を実施し、水質や海洋生態系に悪影響を及ぼすリス […]
トップニュース 【アメリカ】カリフォルニア州、自動車企業に未承認の排ガス制御補助装置導入の自主開示を奨励 米カリフォルニア州大気資源局(CARB)は10月14日、自動車関連企業に対し、同州内で販売されている自動車に搭載されている排ガス管理に関する未承認のハードウェア及びソフトウェアを2020年末までに情報開示するよう奨励す […]
トップニュース 【国際】グリーンリカバリー政策、消費税減税よりも経済回復効果大きい。We Mean Business調査 気候変動対策推進の企業ネットワーク米We Mean Businessは10月19日、米国、英国、EU、ドイツ、ポーランド、スペイン、日本、インドの8ヶ国・地域について、新型コロナウイルス・パンデミックからの経済復興政策 […]
トップニュース 【国際】飲料バカルディ、2023年に植物由来の生分解性ボトルに全面切替。開発したボトルを披露 飲料世界大手バミューダ諸島のバカルディは10月21日、気候変動とプラスチック汚染問題に対応するため、生分解性のバイオプラスチックの飲料ボトルを発表。2023年までにボトルを全面転換すると表明した。バカルディは、ラム、ジ [&he...
トップニュース 【オランダ】ハイネケン、ビール「ソル」の生産で100%太陽光発電達成。新商品ラベルに明記 飲料世界大手蘭ハイネケンは11月4日、同社ビール「ソル」の製造で、使用電力が100%太陽光発電由来となったことを受け、同商品のラベルに「Brewed with Solar Energy(太陽光発電による醸造)」と記載す […]
トップニュース 【日本】キリンのペットボトルキャップ、ファンケルの化粧品容器の口部にリサイクル開始 キリンホールディングスは11月4日、清涼飲料で利用したペットボトルのキャップを回収してリサイクルし、ファンケルの化粧品容器の原料の一部として活用すると発表した。両社は2019年に資本業務提携し、複数の分野で共同開発を進 [&h...
トップニュース 【フランス】エスティローダー、自社でのカーボンニュートラルとRE100達成。次はバリューチェーンでも削減 化粧品世界大手米エスティローダーは11月2日、自社事業での二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カーボンニュートラル)及び再生可能エネルギーでの事業運営100%を達成したと発表した。一部カーボンオフセットも活用した。 同社は、
トップニュース 【アメリカ】機関投資家世界1200機関・運用資産合計3700兆円、米政府にパリ協定復帰を要求 機関投資家の気候変動対策推進イニシアチブInvestor Agendaは11月4日、米国政府に対し、パリ協定に復帰するよう要求する共同書簡を発表した。大統領選挙を受け、あらためてトランプ政権がすでに決定しているパリ協定 […]
トップニュース 【アメリカ】欧米機関投資家4900兆円、CO2排出多い47社に気候変動ロビー活動に関する情報開示要求 欧米の機関投資家複数は10月26日、二酸化炭素排出量の多い米大手47社のCEO及び取締役会議長に対し、気候変動に関するロビー活動の状況を公表するよう求める共同書簡を送付した。パリ協定遵守に反するロビー活動をしている企業 [&hel...
トップニュース 【国際】ムーディーズ、グリーンボンド評価サービスを廃止。子会社Vigeo EIRISに一本化 信用格付世界大手ムーディーズは10月22日、同社が提供してきたグリーンボンド評価サービスを廃止し、買収子会社化したVigeo EIRISが提供するサステナブルボンドのセカンドオピニオン・提供サービスに関連事業を集約する […]
トップニュース 【ノルウェー】エクイノール、2050年カーボンニュートラル宣言。製品使用スコープ3含め エネルギー世界大手ノルウェーのエクイノールは11月2日、一部スコープ3まで含めた上で、2050年までの二酸化炭素ネット排出量ゼロ)(カーボンニュートラル)を宣言した。世界的にカーボンニュートラルへと向かう動きが出ている [&he...
トップニュース 【EU】欧州委、CCSなしガス火力発電を「サステナブル」とは認めない方向性で調整中 欧州委員会が、サステナブルファイナンス・アクションプラン政策の一環で、ガス火力発電に対しても非常に厳しい基準を設定することを検討していることがわかった。気候変動対策のための世界的な事業転換の中で、日本はガス火力発電...
トップニュース 【国際】3Dプリンター大手12社、環境サステナビリティ推進で業界団体発足。日本企業も1社 3Dプリンターで注目される積層造形の12社は10月23日、業界の環境サステナビリティを高めるため業界団体「積層造形事業者グリーン協会(AMGTA)」を発足した。日本企業も1社が加盟した。 AMGTAは、加盟企業の条件 […]