トップニュース 【国際】GSMA、気候テック・スタートアップへの助成ファンド2号創設。5月16日まで募集 国際的な携帯電話通信業界団体GSMアソシエーション(GSMA)は3月14日、低所得者や気候変動に対して脆弱な人々に向けたモバイルおよびデジタルソリューションを提供する組織を対象としたファンド「GSMA気候レジリエンス& […]
トップニュース 【国際】食品・消費財大手、今後3年間でサステナビリティでIT予算34%増。CGF・IBM調査 食品・消費財大手や小売大手が加盟する国際的な業界団体コンシューマー・グッズ・フォーラム(CGF)とIT世界大手米IBMは4月12日、消費財メーカーの意識調査結果を発表。食品・消費者メーカーの61%はサステナビリティ目標 […]
トップニュース 【国際】GSMA、アフリカ疾病管理予防センターとヘルスケア領域のコネクティビティ改善に向けMOU締結 国際的な携帯電話通信業界団体GSMアソシエーション(GSMA)は3月1日、アフリカ疾病管理予防センター(Africa CDC)と2030年までにアフリカのすべての医療施設と医療従事者がインターネットに接続できるようにす […]
トップニュース 【国際】アップル、Restore Fundの規模倍増。生態系保全と農業に260億円。カーボンニュートラル アップルは4月11日、二酸化炭素除去を投資対象とし、2年前に創設したファンド「Restore Fund」に追加で最大2億米ドル(約260億円)を投資すると発表。ファンド規模を倍増する。 【参考】【国際】アップル、216 […]
トップニュース 【日本】セールスフォース、「ESGレポーティング・オートメーション」サービス提供開始 セールスフォース・ジャパンは4月4日、GRIスタンダードに対応したESG開示ソリューションツール「ESGレポーティングオートメーション」の日本国内での提供開始を発表した。米セールスフォースは2022年12月に同サービス […]
トップニュース 【国際】11ヶ国、商用スパイウェア使用の規制強化で共同声明。米政府は政府機関での使用を原則禁止 米ジョー・バイデン大統領は3月27日、米国政府が商用スパイウェアを利用することを禁止する大統領令に署名した。また米国と10ヶ国政府は3月28日、商用スパイウェアに対する規制を強化する共同声明も発表した。 スパイウェア [&hel...
トップニュース 【国際】アップル、CO2削減で2022年度900億円投資。再エネコミットサプライヤー250社突破。 アップルは4月5日、再生可能エネルギー100%にコミットする同社サプライヤーが28ヶ国250社を突破したと発表した。昨年から40社以上増加した。アップルのティア1サプライヤーの85%以上に相当し、総設備容量コミットメン […]
トップニュース 【国際】EcoVadis、「カーボン・ヒートマップ」機能リリース。サプライヤーリスクを6段階評価 サステナビリティ・サプライチェーン評価世界大手仏EcoVadisは3月8日、サプライヤーのカーボンリスク格付のデータ提供を開始した。「カーボン・アクション・モジュール」の契約ユーザーが閲覧できる。 今回リリースしたデ […]
トップニュース 【国際】マイクロソフト、GPT-4搭載セキュリティツール発表。セキュリティチーム支援 IT世界大手米マイクロソフトは3月28日、OpenAIの大規模言語モデル(LLM)「GPT-4」を搭載したサイバーセキュリティツール「Security Copilot」を発表した。 Security Copilotで […]
トップニュース 【国際】起業家や大学教授ら1万人、高度AI開発の6ヶ月間以上停止要請。アシロマ原則遵守 米NGOのFuture of Life Instituteは3月22日、OpenAIが開発・運用している「ChatGPT」の最新版「GPT-4」より強力なAIシステムの開発を6ヶ月間一時停止することを求める共同書簡を発 […]
トップニュース 【イタリア】データ保護当局、ChatGPTに一時停止命令。GDPR違反の疑い。EU全域に飛び火か イタリアのデータ保護当局は3月31日、ChatGPTに一時停止命令を発動。運営するOpenAIに対し、EU一般データ保護規則(GDPR)違反の疑いで事実調査も開始した。 OpenAI Inc.は、
トップニュース 【日本】経産省、「情報セキュリティサービス基準」第3版公表。機器検証サービス追加 経済産業省は3月30日、「情報セキュリティサービス基準」を改訂し、第3版を公表した。「機器検証サービス」を追加した。同基準は2018年2月に初版、2022年1月に第2版が発行されていた。 今回の改訂では、IoT機器等 […]
トップニュース 【日本】金融庁、監査法人ガバナンス・コードを改訂。透明性確保や独立性への懸念等 金融庁は3月24日、監査法人のガバナンス・コードとして「監査法人の組織的な運営に関する原則」を改訂した。同コードの受入れ状況は、日本公認会計士協会のホームページで一覧公表される。 今回の改訂では、
トップニュース 【アメリカ】メタ株主、性的搾取の放置でメタ取締役や経営陣を提訴。ザッカーバーグ氏も 米ロードアイランド州職員退職年金基金らは3月、メタ・プラットフォームズの取締役や経営陣を相手取り、デラウェア州裁判所に株主代表訴訟を起こした。フェイスブックやインスタグラムが、性売買や児童の性的搾取を阻止する十分なア...
トップニュース 【日本】宮崎県、日本初の民有林集約化でJクレジット認定。デジタル林業でNTT西日本と協働 宮崎県森林組合連合会とNTT西日本、地域創生Coデザイン研究所は3月17日、「民有林の集約化」で初のJ-クレジット承認を得たと発表した。林業の収益化に新たなモデルが生まれた。 民有林の集約化は、農林水産省林野庁でも促 […]
トップニュース 【国際】世界のGHG可視化市場、2028年に約4兆円へ。年率22.2%。リサーチ会社予測 米リサーチ大手MarketsandMarketsは3月1日、二酸化炭素排出量可視化市場は、2023年の113億米ドル(約1.5兆円)から2028年には308億米ドル(約4兆円)に達し、年率22.2%で成長すると予測した […]
トップニュース 【国際】バイエルとマイクロソフト、包括的農業管理ツール共同発表。食品サプライチェーンにも 化学世界大手独バイエルとIT世界大手米マイクロソフトは3月14日、農業・食品業界向けの新たなクラウドベース型農業管理ツールを発表した。バイエルの「AgPowered Services」とマイクロソフトが新たに開発した「 […]
トップニュース 【日本】政府、闇バイト対策で求人サイト、SNS、銀行、携帯事業者等に運用変更要請へ 全閣僚で構成する犯罪対策閣僚会議は3月17日、「闇バイト強盗」と称される強盗等事件が広域で発生した事案を受け、「SNSで実行犯を募集する手口による強盗や特殊詐欺事案に関する緊急対策プラン」を発表。「闇バイト」対策の方向 [&...
トップニュース 【国際】WBA、IT通信大手のデジタル・インクルージョン・ランキング2023発表。日本最高位はKDDI33位 ビジネスの国連持続可能な開発目標(SDGs)推進国際NGOのWorld Benchmarking Alliance(WBA)は3月13日、IT通信業界大手を対象としたデジタル化でのインクルージョン評価ランキング「デジタ […]
トップニュース 【EU】欧州委とEU外相、宇宙と海洋で新安全保障戦略発表。サステナビリティ概念も導入 欧州委員会とEU外務・安全保障政策上級代表(EU外相)は3月10日、安全保障上の新戦略として宇宙領域では初となる声明として「EU安全保障と防衛のための欧州宇宙戦略に関する共同声明」を、海洋領域では改訂の方向性を示す「E [&hell...