昨年12月にEUが公表した240億ユーロの「サーキュラー・エコノミー・パッケージ」を受けて(参考記事:【ヨーロッパ】欧州委員会、EUの新サステナビリティ戦略「サーキュラー・エコノミー・パッケージ」を採択)、英国のNPO、Forum for the Futureは1月28日、アルミ大手のノベリス、消費財大手のユニリーバと共同で開発した、サーキュラー・エコノミーへの転換に向けて産業界や製品デザイナーらを支援するための2つの無料オンラインツールを発表した。
一つはノベリスと共同開発した"Design for Demand"と呼ばれるツールで、新人デザイナーおよびデザイン専攻の学生にサーキュラー・デザイン(循環型デザイン)の原則を教育するためのツールだ。そしてもう一つは"Circular Business Model Toolkit"と呼ばれるツールで、これはユニリーバの製造部門に向けて作られた、ビジネスモデル・革新的な製品・戦略的パートナーシップがいかに資源効率型経済に貢献できるかを理解するためのものだ。
いずれのツールも製品ライフサイクルや材料の流れ、製造工程に関する考え方を、従来の直線的なモデルからより無駄の少ない持続可能な循環型モデルへと移行する上で役立つ内容となっている。
Forum for the FutureのCEOを務めるSally Uren氏は「広範に行われている『take(調達)・make(製造)・waste(消費)』のビジネスモデルは有限の資源を夥しく消費し、巨大な量の廃棄物を生じさせる結果となった。我々できるだけ多くの製品や材料が修理され、再利用され、再生される経済モデルへの変換を迅速に行う必要がある。EUによる発表は正しい方向への一歩だが、法律だけを必要としているのではなく、製品デザインの工程に携わる人たちや業務上の決定を行う人たちを教育し、力をつける必要がある。2種類のツールはそのためにある」と語る。
今回公表されたCircular Business Model Toolkitの中では、「サーキュラー・ビジネス・モデル(CBM)」という新たなビジネスモデルが提唱されている。CBMとは、資源を最も効率的かつ可能なかぎり廃棄物を出さずに利用するために、全ての原材料の流れを無限の工程回路に連結させることを目的とするものだ。この循環型モデルを通じてビジネスネットワーク全体のサステナビリティが加速され、再利用に向けてデザインされた製品やサービスを魅力的なバリュープロポジションへと移行することが可能となる。
ツールキットを利用することで、事業による市場拡大方法や消費者への価値提供手段の再定義、費用対効果やブランド価値、資源効率化、戦略的機会および新たな収益源という観点からのビジネス機会の特定、直線型から循環型へのシステムレベルでのデザイン移行の促進によるサーキュラー・エコノミーという概念のサポート、環境外部性の削減、事業・社会・環境へのバランスのとれた価値創出を実現できる。
また、ツールキットではCBMの具体例として下記10つのモデルを提示している。
- クローズド・ループ・リサイクリング:リサイクルされた製品を新しい製品の原材料として使用
- ダウン・リサイクリング:リサイクルされた原材料を使用して質が低めの製品にする
- アップ・リサイクリング:リサイクルされた原材料を使用して質の高い製品にする
- 産業間の共存・共益:サービス・設備・副産物を産業間でシェアし、資源の効率化を図る
- 回収サービス:古い製品、使用済み製品を回収するサービスを提供
- 製品サービスシステム:リサイクル担当者を配置し、売れ筋かつ需要のある製品を開発
- 製品の固定化:担当者を配置し、消費者が同じ製品を定期的に購入するように誘導
- ローカル・ループ:主要な市場がある地域で集中的に製造し、循環の近接性を図る
- モジュール化:製品がパーツに分解でき、個別に使用、取り換えができるデザインを採用
- 個別化:企業が製品をパーソナライズできるようなデータ管理環境の創設
サーキュラー・エコノミーは持続可能な事業成長を実現するための新たなビジネスフレームワークとして近年業界を超えて急速に注目度を高めつつある。事業全体のバリューチェーンを循環型に転換することで、環境・社会への悪影響を低減しつつ、コスト削減や効率化、ブランド価値の向上、新たな製品・サービスイノベーションを目指すこの考え方は、21世紀を生き残るための事業戦略を考える上で非常に役立つフレームワークだ。Forum for the Futureが公表したツールもぜひ参考にしてほしい。
【参照リリース】Forum for the Future, Novelis and Unilever accelerate the shift to a circular economy
【団体サイト】Forum for the Future
【参考サイト】Design for Demand
【参考サイト】Circular Business Model Toolkit
Sustainable Japanの特長
Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。
- 時価総額上位100社の96%が登録済
- 業界第一人者が編集長
- 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
- 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら