Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【日本】三井住友FG、みずほFG、日本政策投資銀行、戸田建設がグリーンボンド発行

 今年10月から日本でのグリーンボンド発行が相次いでいる。三井住友フィナンシャルグループ(SMFG)が10月11日に5億ユーロのグリーンボンドを発行。続いてみずほフィナンシャルグループ(MHFG)が10月16日に同じく5億ユーロのグリーンボンドを発行した。財務大臣100%出資の日本政策投資銀行(DBJ)も10月18日、環境だけでなく社会分野をも対象とする「サステナビリティボンド」を10億ユーロ発行。また、戸田建設は、事業会社が本業プロジェクトを対象に発行する日本初のグリーンボンド100億円の起債を12月頃に予定していると発表した。東京都と鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)もグリーンボンド発行を表明しており、急速に日本のグリーンボンド発行市場が盛り上がってきた。

発行体発行日償還期間発行通貨発行額表面利回り
SMFG2017/10/117年ユーロ5億ユーロ0.934%
MHFG2017/10/167年ユーロ5億ユーロ0.956%
DBJ2017/10/185年ユーロ10億ユーロ2.500%
東京都2017/10/315年100億円0.200%
東京都2017/10/3130年50億円0.982%
東京都2017/12/305年豪ドル100億円未定
戸田建設2017/125年100億円未定
鉄道・運輸機構2017/1110年200億円0.230%
鉄道・運輸機構2018/220年245億円未定

 グリーンボンドの使途は、SMFG、MHFG、DBJの金融機関は再生可能エネルギーや省エネルギー分野への投融資がメイン。DBJはそれに加え、グリーンビルディング、交通、環境優良企業への投融資も使途とする。DBJは、2014年に初のグリーンボンドを、翌2015年からはサステナビリティボンドを発行しており、毎年グリーンボンド等の発行体としては日本唯一。しかし発行はいずれも外国通貨建てで、DBJは「投資家の多様性を向上するため」と説明している。一方、戸田建設は全額を浮体式洋上風力発電所の建設費用に充てる。建設場所は五島列島の長崎県五島市。戸田建設は2007年から浮体式洋上風力発電の研究を開始し、2010年には環境省の実証事業にも採択。2016年4月には2MW基が運転開始している。

発行体発行額資金使途主幹事セカンドオピニオン
SMFG5億ユーロ再エネ・省エネ投融資メリルリンチ、クレディ・アグリコル、SMBC日興証券サステイナリティクス
MHFG5億ユーログリーンプロジェクト融資未公開サステイナリティクス
DBJ10億ユーログリーンビルディング、再エネ、交通、環境優良企業への投融資JPモルガン、シティグループ、ダイワ・キャピタル・マーケッツ、クレディ・アグリコルサステイナリティクス
東京都100億円環境施設等三菱UFJモルガン・スタンレー証券、SMBC日興証券oekom research
東京都50億円環境施設等三菱UFJモルガン・スタンレー証券、SMBC日興証券oekom research
東京都100億円(豪ドル)環境施設等みずほ証券、大和証券、野村證券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、SMBC日興証券oekom research
戸田建設100億円浮体式洋上風力三菱UFJモルガン・スタンレー証券サステイナリティクス
鉄道・運輸機構200億円鉄道路線みずほ証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、野村證券、大和証券イーアンドイーソリューションズ、サステイナリティクス、日本格付研究所(JCR)(*注1)
鉄道・運輸機構245億円鉄道路線未定未定(*注2)

 
 グリーンボンドの発行主幹事と言えば、日本の中では比較的取り組みが早かった大和証券のイメージが強かったが、今は三菱UFJモルガン・スタンレー証券、みずほ証券、SMBC日興証券、野村證券も同様に主幹事実績を有し、国内大手はグリーンボンド発行部門を強化してきていることがわかる。一方、セカンドオピニオンは、2016年に東京に支社を立ち上げたオランダ・サステイナリティクス(Sustainalytics)が強い。東京都の案件を取った独oekom researchも存在感を示した。グリーンボンド発行ガイドラインでは、国際資本市場協会(ICMA)のグリーンボンド原則(GBP)の活用が、日本でも定着してきた。

*注1:同債券発行については、正式にはイーアンドイーソリューションズ、サステイナリティクスと日本格付研究所は「セカンドオピニオン」提供ではなく、「環境省のガイドラインへの適合確認」を実施。また委託者は鉄道・運輸機構ではなく環境省。
*注2:同債券発行については、セカンドオピニオン提供は「未定」に訂正。

【参照ページ】三井住友フィナンシャルグループ】グリーンボンド発行について(1/2)
【参照ページ】グリーンボンド発行の決定について
【参照ページ】第3回DBJサステナビリティボンドの発行について
【参照ページ】「戸田建設グリーンボンド」(発行予定)に関するお知らせ
【参考】【日本】東京都、初のグリーンボンド発行。5年債100億円、30年債50億円、豪ドル建100億円(2017年10月27日)
【参考】【金融】鉄道・運輸機構のグリーンボンド、環境省の発行モデル事例第1号に採択(2017年10月24日)

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。