発展途上国の気候変動適応を支援する国際組織NAP Global Networkは8月23日、取組コンセプトを整理した初のレポートを発表した。同組織は、米国とドイツの政府が資金援助しており、事務局はカナダNGOのInternational Institute for Sustainable Development(IISD)。ステアリングコミッティーには、国際協力機構(JICA)を含めた複数国の政府機関が参加している。
現在発展途上国には、パリ協定の下での気候変動緩和・適応とともに、2030年前の目標として国連持続可能な開発目標(SDGs)と国連防災世界会議の「仙台防災枠組2015-2030」が同時に要求されており、異なる目標のために政府政策をシナジーがある形で打ち出していくことが求められている。今回のレポートは、この3つの大きな目標を如何に整合させながら追求するかに焦点を置いた。
同レポートでは、整合性のための要素として、Coherence(一貫性)、Efficiency(効率性)、Effectiveness(効果性)で整理すべきと説明。これらを、政府が進めている「SDGs目標達成のための戦略策定」「自主的削減目標(NDC)」「国家適応計画(NAP)」「国家災害リスク削減(DRR)戦略」の4つを通して考慮する必要がある。
整合の段階では、「非公式な整合性」「戦略的な整合性」「システム的な整合性」の3段階があり、後者にいくほど実現レベルが高い。そのためには、政治的意思、政治バランス、組織資源、能力、集中度合い、法規制の種別選別等を検討していく必要があるとした。
NAP Global Networkは今後レポート発行を続けていく。
【参照ページ】Alignment to Advance Climate-Resilient Development
Sustainable Japanの特長
Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。
- 時価総額上位100社の96%が登録済
- 業界第一人者が編集長
- 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
- 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら