Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【日本】経産省、SDGs経営ガイド策定。SDGsからビジネスチャンスを見つけるべきと解説

 経済産業省の「SDGs経営/ESG投資研究会」は5月31日、SDGsと経営を結び付けるための「SDGs経営ガイド」を発表した。企業のSDGsへの取組については、「既存の取組にSDGsの各ゴールのラベルを貼るにとどまっている」ことを課題視し、SDGsにビジネスチャンスを見出して、本業の中に取り込めるのかの観点からガイドをまとめた。但し、「SDGs経営」という言葉使いについては、国際的にも一般的ではなく、違和感を感じる人もおり、本当に今後「SDGs経営」という言葉を普及させるべきかは、再考の余地がある。

 今回のガイドは、ミレニアル世代、投資家等の観点から、SDGsを考慮することのメリットを整理。機械とリスクの観点から経済合理性を見出し、事業を営んでいくことの重要性を具体例を交えて解説している。

 経済産業省は、今回のガイド策定に向けた取り組みを「世界でも先進的」と自己評価した。しかし、今後起こる環境や社会への対策を真に進めている国の政府は、「ガイド策定」だけでなく、気候変動、森林破壊、プラスチック汚染、資源削減、サプライチェーン上の現代奴隷・児童労働への対処、食品の健康問題等、具体的なアクションと定量目標設定を行なっている。これらが未整備なままでの日本の経済産業省のガイド策定は、自ら批判している「SDGs」ラベル貼りを自身で実施してしまっていると言える。

【参照ページ】「SDGs経営ガイド」を取りまとめました

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。