Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【EU】欧州証券市場監督局、ESG評価機関に関する調査結果公表。今後、規制の在り方検討

 欧州証券市場監督局(ESMA)は6月27日、EUでのESG評価機関の市場構造に関して調査し、欧州委員会に提出した内容を公表した。今後、欧州委員会で規制の在り方を検討する。

 今回の調査では、154社から回答を得、そのうちEUで事業活動を行っているESG評価機関が59社。市場構造は、大規模な非EUの評価機関が少数と、小規模なEUの評価機関が多数あることがわかった。ESMAは、EU域外の評価機関の存在感がEU域内で増していることを重要な情報と見ている。ESMAは「予想以上にESG評価サービスは普及している」と伝えた。

 ESG評価機関の収益源は投資家からの収入で、投資家は複数の評価機関と同時に契約していた。複数の評価機関と契約する理由は、アセットクラス別や、地理的なカバレッジを高めるため。他にもESG評価機関によって性格が異なることも理由だった。

 投資家側が指摘した課題は、特定のセクターや企業が依然としてカバーされていないことや、データの粒度が不十分であること。ESG評価機関の手法の透明性についても課題感があった。

 評価対象の企業側は、評価機関とのコミュニケーションに一定の人と時間を割いており、そのリソースの大小は企業規模に依存することも明確となった。また、企業側からも、評価機関の根拠、フィードバックのタイミング、誤りの修正に関する透明性の水準、評価機関とのコミュニケーションの課題を強調していた。

【参照ページ】ESMA PUBLISHES RESULTS OF ITS CALL FOR EVIDENCE ON ESG RATINGS

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。