Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【国際】コンシューマー・グッズ・フォーラム、SSCI環境ワーキンググループ発足。スキーム基準1.1版も発行

 食品・消費財大手や小売大手が加盟する国際的な業界団体コンシューマー・グッズ・フォーラム(CGF)の下部組織である「食品サプライチェーンの社会・環境基準策定イニシアチブ(SSCI)」は2月14日、環境ワーキンググループ(EWG)を発足した。

 SSCIはすでに、社会基準を策定済み。今回は環境基準を策定しにいく。EWGの議長には、International Fresh Produce Association(IFPA)のタマラ・ムルエタゴエナ・サステナビリティ・ディレクターが就任。委員は、ランドオレイクスのリタ・ビエリンスキ・オペレーションサステナビリティ担当ディレクター、メルクアニマルヘルスのジェシカ・マイシンガー・アニマルヘルス担当グローバルサステナビリティの、Naturipe Farmsのジャニス・マッキントッシュ・マーケティングイノベーション&サステナビリティ・ディレクター、セインズベリーのジョー・エニョン環境グループヘッドが務める。他の団体・企業にも応募を募る。

【参考】【国際】食品・消費財業界団体CGF、サプライヤー監査基準SSCIベンチマークで認証審査機関に参画呼びかけ(2020年5月12日)

 またSSCIは2月13日、スキーム・マネジメント基準の1.1版も発表した。製造・加工、海上輸送、一次生産の各分野のベンチマーク要件パートIIを、分野横断的な1つの基準に統合。3つの分野の基準のうち58%が共通しているとの分析結果が出たため、スキームガバナンスに関する単一の基本基準を作成する形となった。

 スキーム・マネジメント基準の1.1版では、SSCIの一次産業の小自作農に適用される(C章)と、グループに適用される(D章)の2つも新設された。内部要素に関するA章と、監査要件に関するB章も1版と同様の構成となっている。

【参照ページ】Sustainable Supply Chain Initiative Launches Environmental Working Group Chaired by International Fresh Produce Association
【参照ページ】Sustainable Supply Chain Initiative Updates Benchmark Criteria for the Requirements for the Management of Schemes

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。