Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【国際】ChemSec、PFASガイドをリリース。オンライン検索や対策ガイダンスを掲載。IIHC発足も

 スウェーデンNGOのChemSec(国際化学物質事務局)は2月23日、PFAS(パーフルオロアルキル物質及びポリフルオロアルキル化合物)のオンラインガイドをリリースした。企業の自主的なPFASリスク分析を支援し、段階的廃止を促す。

【参考】【EU】欧州化学機関、REACH規則に基づくPFAS一斉規制の検討開始。画期的アプローチ(2023年2月8日)

 同ガイドは、EUの欧州化学機関(ECHA)が2月7日にPFAS一斉規制の検討を開始したことに呼応したもの。すでに機関投資家からも投資先企業にPFASの段階的廃止を求める動きが出ている。もともとは2021年、Aviva Investorsとストアブランド・アセット・マネジメントが、23の機関投資家、運用資産総額4.4兆米ドルのグループを結成し、ChemSecが運営する化学世界大手50社の有害化学物質対策ランキング「ChemScore」にランクインした企業に対し、化学物質管理の改善を求める書簡を送付したことが発端。

 2022年には同機関投資家グループは、47機関、運用資産総額8兆米ドルにまで拡大。2023年1月31日には、50機関、運用資産総額10兆米ドルを超える集団的エンゲージメント・イニシアチブとして「有害化学物質に関する投資家イニシアティブ(IIHC)」の組成へとつながった。日本企業ではりそなアセットマネジメントのみが参画している。ChemSecは同イニシアチブの事務局を務めている。

 企業の間でも、ChemSecの呼びかけに賛同し、COOP、ニューバランス、H&M、ラルフローレン、ラコステ、キングフィッシャー、インディテックス、PeakPerformance、APOTEK、MAX等がPFAS撲滅のキャンペーンに参加している。

 今回のオンラインガイド「PFASガイド」は、PFASの用途と機能を検索できるデータベース。代替素材も掲載されている。また、規制、調査、試験、サプライチェーンとのコミュニケーションまで、段階的廃止プロセスの各段階に関する情報も閲覧できる。

 ChemSecは、世界自然保護基金(WWF)とFriends of the Earth(FoE)のスウェーデン事務所、スウェーデン自然保護協会、自然・青少年協会が2002年に設立。現在では、スウェーデン政府からも運営費用が拠出されている。

【参照ページ】ChemSec helps businesses map PFAS hotspots ahead of EU ban
【参照ページ】PFAS Movement members
【参照ページ】Investors launch initiative to tackle chemical pollution crisis
【参照ページ】The Investor Initiative on Hazardous Chemicals (IIHC)

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。