Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の97%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【インド】ネスレ、カップ麺商品で植物由来「食べられる」フォーク実証導入。独自開発

 食品世界大手スイスのネスレは5月30日、同社がインドで展開するカップ麺商品「マギー」で、植物由来フォークを実証導入したと発表した。同フォークは、小麦粉と塩を主原料とし、フォーク自体も食べることができる。

 今回のフォークは、同社のインドR&Dセンターの食品科学および包装の専門家と、地域スタートアップ企業で共同開発。2つの材料と独自のフォーク設計、製造プロセスにより、栄養価と麺の味を維持しながら、必要な機能性を実現した。

 同社は2021年までに、世界でプラスチック製ストロー45億本を紙製ストローに転換してきた。それ以降も、同社R&Dチームは、代替ソリューションの特定や既存の紙製ストローの機能向上を進めている。またネスレ包装科学研究所では、新たな紙製容器の開発にも注力しており、耐熱性のある紙製容器用の非プラスチックコーティングの研究も行っている。

【参照ページ】Plant-based fork adds on to Nestlé's innovative packaging accessories 【画像】Nestlé

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。