政府・国際機関・NGO 【国際】WBCSD、企業報告書の2023年動向調査。ダブルマテリアリティ採用企業77% 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は11月7日、クリエイティブ・コンサルティング英Radley Yeldar(RY)と協働で、2023年のサステナビリティ報告に関 […]
食品・消費財・アパレル 【国際】ロレアル、中小企業のスコープ3削減でデットファンド創設。英チェンナヴァリ運営 化粧品世界大手仏ロレアルは11月18日、サプライヤーのカーボンニュートラル化支援を目的としたデットファンド「Solstice」を設定したと発表した。英投資運用チェンナヴァリ・インベストメント・マネージャーズがファンドを […]
金融 【国際】PRI、「サステナビリティ・インパクトのための投資(IFSI)」ガイダンス発行 国連責任投資原則(PRI)は11月24日、2021年に発行した「A Legal Framework for Impact(インパクトのための法的枠組み)」報告書に基づく実践ガイダンスを発行した。PRI署名機関のアセット […]
政府・国際機関・NGO 【日本】GRIとSSBJ、基準策定関連でMOU。日本企業のキャパシティ・ビルディングも サステナビリティ報告国際ガイドライン世界大手GRIは11月26日、GRIの独立基準設定機関グローバル・サステナビリティ基準審議会(GSSB)及び財務会計基準機構のサステナビリティ基準委員会(SSBJ)との間で双方での基 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】GRIとEFRAG、相互運用対応表を公式発表。ESRS準拠は「GRIスタンダード参照」 サステナビリティ報告国際ガイドライン策定GRIと、EUの金融報告フレームワーク検討機関・欧州財務報告諮問グループ(EFRAG)は11月22日、双方の基準の相互運用対応表を公式発表した。2つの基準で高い整合性を再確認した […]
エネルギー・資源 【国際】ICMM、人権デューデリジェンス・ガイダンス改訂。人権擁護者尊重を明記 国際金属・鉱業評議会(ICMM)は11月25日、国連ビジネスと人権フォーラムの開催に先駆け、加盟企業向けの人権デューデリジェンス・ガイダンスの改訂を発表した。 ICMMは2003年、
政府・国際機関・NGO 【国際】6カ国とUNESCO、気候変動偽情報対策で情報イニシアチブ発足。ブラジル主導 ブラジル政府は11月19日、国連、国連教育科学文化機関(UNESCO)と共に、ブラジルのリオデジャネイロで開催されたG20首脳会議(サミット)の場で、気候変動対策を遅らせ妨げる偽情報に対処するための情報インテグリティに […]
エネルギー・資源 【国際】エネルギー世界大手4社、クリーンエネルギーでのインパクト投資770億円 仏エネルギー大手トタルエナジーズ、エネルギー世界大手英bp、エネルギー世界大手英シェル、ノルウェー・エネルギー大手エクイノールの4社は11月15日、アフォーダブル(手頃な価格)で持続可能なエネルギーアクセスを確保するた [&h...
金融 【国際】IOSCO、気候移行計画の在り方で報告書。一貫性や比較可能性の確保必要 証券監督者国際機構(IOSCO)は11月13日、気候変動に関する移行計画(トランジションプラン)の開示に関する報告書を公表した。投資家保護と市場の健全性の観点から移行計画開示が果たしうる役割を整理した。 今回の報告書 [&hell...
金融 【国際】ISS ESG、機関投資家向けに気候シナリオ整合性計測サービス開始。インパクト評価 議決権行使助言世界大手米ISS傘下の金融インデックスISS STOXXのESG評価部門ISS ESGは11月21日、機関投資家向けに、カスタマイズ可能な気候変動影響レポート提供サービス「Climate Impact R […]
政府・国際機関・NGO 【国際】Verra、カーボンインセット実証運用第2弾開始。3方法論と参画3社追加。S3Sプログラム 国際的なボランタリーカーボンクレジット発行団体米Verraは11月20日、カーボンクレジットのカーボンインセット活用制度「スコープ3基準(S3S)プログラム」で、実証運用の第2弾を開始した。新たに3つのメソドロジーを選 […]
金融 【国際】PRB、事務局報告テンプレート簡素化。サステナビリティ報告等での開示に重点 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)は11月21日、国連責任銀行原則(PRB)の署名機関に対し、新たな3つのガイダンスを発行した。PRBの実効性を高めるためのPRB改革の一環。 【参考】【国際】UNEP FI […]
政府・国際機関・NGO 【国際】英国、UAE、ブラジル、2035年削減目標提出。全G20がカーボンニュートラル目標設定。COP29 国連気候変動枠組条約第29回バクー締約国会議(COP29)期間中に、英国、アラブ首長国連邦(UAE)、ブラジルの3カ国が2035年の国別削減目標を提出した。各国はパリ協定に基づき2025年2月までに2035年国別削減目 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】COP29、2035年の途上国資金協力年間3000億ドルで合意。官民合計で年1.3兆ドル 国連気候変動枠組条約第29回バクー締約国会議(COP29)議長国アゼルバイジャン政府は11月24日、COP29での2035年気候変動資金協力目標「新規合同数値目標(NCQG)」交渉が妥結したと表明。アゼルバイジャン政府 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】COP29、パリ協定6条市場メカニズムのルール整備完了。10年越しの決着 国連気候変動枠組条約第29回バクー締約国会議(COP29)議長国アゼルバイジャンは11月23日、パリ協定6条(市場メカニズム)のスキームが完成したと発表した。パリ協定から10年をかけ、ついに全項目で合意に達した。6条ス […]
エネルギー・資源 【国際】IEA、エネルギー技術展望2024。2035年の市場規模は3倍の310兆円 国際エネルギー機関(IEA)は10月30日、クリーンエネルギーに関する6つの技術の見通しに関して分析した報告書「エネルギー技術展望2024(ETP-2024)」を発表した。 同報告書は、
政府・国際機関・NGO 【国際】UNEP、泥炭地ホットスポット2024発行。177カ国に泥炭地保護・再生強化要請 国連環境計画(UNEP)は11月21日、国連気候変動枠組条約第29回バクー締約国会議(COP29)の場で、世界の泥炭地分析報告書「世界泥炭地ホットスポット・アトラス」の2024年版を公表した。 重要な炭素貯留として機 […]
金融 【国際】バンガード、議決権行使選択オプション2つ追加。対象投資信託も2500億ドルに 投資運用世界大手米バンガードは11月18日、個人投資家を対象とした議決権行使選択プログラム「プロキシー・ボーティング・チョイス」を適用する対象投資信託と新たな選択オプションを追加したと発表した。 同社は2023年2月 [&hell...
政府・国際機関・NGO 【国際】IPSF、EU・中国・シンガポールの気候変動共通タクソノミーM-CGT発行。国際調和実現 EU主導の国際サステナブルファイナンス・プラットフォーム(IPSF)は11月14日、国連気候変動枠組条約第29回バクー締約国会議(COP29)の場で、中国、EU、シンガポールのサステナブルファイナンスに関する共通タクソ […]
政府・国際機関・NGO 【国際】COP29、気候変動での水問題にも焦点。緩和や適応に水課題統合に約50カ国コミット 国連気候変動枠組条約第29回バクー締約国会議(COP29)議長国アゼルバイジャンは11月21日、約50カ国が国連気候変動枠組条約第29回バクー締約国会議(COP29)の場で、「気候行動のための水バクー宣言」に署名したと […]