政府・国際機関・NGO 【国際】潘基文・元国連事務総長等、COP改革を再度要請。実践の加速が必要 環境分野著名人22人は11月15日、アントニオ・グテーレス国連事務総長及びサイモン・スティル国連気候変動枠組条約(UNFCCC)事務局長に対し、国連気候変動枠組条約締約国会議改革を求める公開書簡を送付した。7つの具体的 […]
エネルギー・資源 【国際】新興国のカーボンニュートラル達成、年663兆円の投資必要。BNEF分析 英エネルギーデータ大手ブルームバーグNEF(BNEF)は11月14日、新興国におけるクリーンエネルギー投資を分析した2つの報告書を発表した。新興国市場の気候変動目標達成に向けて2050年までに年間平均4.3兆米ドル(約 […]
エネルギー・資源 【国際】UNEZA加盟45社、2030年までに蓄電設備容量6倍の1500GWを宣言。COP29 国際再生可能エネルギー機関(IRENA)が設立した再生可能エネルギーへの転換を促進するための新たなイニシアチブ「Utilities for Net Zero Alliance(UNEZA)」は11月15日、2030年ま […]
金融 【国際】国際開発金融機関、2030年までに民間気候資金動員年間10兆円目標発表。COP29 国際開発金融機関は11月12日、国連気候変動枠組条約第29回バクー締約国会議(COP29)の場で、共同声明を発表。2030年までに年間で650億米ドル(約10兆円)の民間資金動員を目標として掲げた。 今回の共同声明を […]
政府・国際機関・NGO 【国際】CDP、GRI及びEFRAGと環境開示の合理化で合意。CDPの重要性高まる。COP29 国際的な環境情報開示推進NGOのCDPは11月、国連気候変動枠組条約第29回バクー締約国会議(COP29)の場で、GRI及びEUの金融報告フレームワーク検討機関・欧州財務報告諮問グループ(EFRAG)の間で、双方の基準 […]
金融 【国際】輸出入信用機関NZECA、ネットゼロ目標設定プロトコル策定。COP29 2050年までの運用ポートフォリオのカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量ゼロ)にコミットする輸出入信用機関イニシアチブ「ネットゼロ輸出信用機関同盟(NZECA)」は11月13日、国連気候変動枠組条約第29回バクー締 […]
金融 【国際】機関投資家5100兆円650社、各国政府に1.5℃遵守要求。日系機関投資家も23社。COP29 国際的な低炭素推進機関投資家イニシアチブ「Investor Agenda」は11月7日、「気候危機に関する政府向けグローバル投資家声明」の2024年版に対し、約650の機関投資家が賛同したと表明した。合計運用資産額は3 […]
金融 【国際】GSIA、金融システムの利己主義と短期主義打破を各国政府に提唱。COP29 世界のESG投資額の統計を集計している国際団体のGSIA(Global Sustainable Investment Alliance)は11月13日、国連気候変動枠組条約第29回バクー締約国会議(COP29)の場で、 […]
金融 【国際】ネットゼロのための保険移行フォーラム、初の保険移行計画ガイド発行。COP29 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)の「ネットゼロのための保険移行フォーラム(FIT)」は11月14日、国連気候変動枠組条約第29回バクー締約国会議(COP29)の場で、保険会社向けの移行計画(トランジション […]
エネルギー・資源 【国際】IEA、エネルギー部門雇用統計2024。2023年にクリーンエネルギーで150万人雇用創出 国際エネルギー機関(IEA)は11月13日、エネルギーセクター全体の雇用統計をまとめた報告書を発表した。同報告書は2022年に開始し、今回が3回目。 【参考】【国際】IEA、エネルギー部門雇用統計発表。クリーンエネルギ […]
政府・国際機関・NGO 【国際】ICVCM、REDD+メソドロジー3つをCCPラベル承認。開発中のプロジェクト多数 国際的なボランタリーカーボンクレジット基準策定ガバナンス機関ICVCMは11月15日、「コアカーボン原則(CCP)」評価フレームワークに基づき、メソドロジー分野に対する「カテゴリー評価」の新規承認を発表した。3つのRE […]
政府・国際機関・NGO 【国際】海洋経済G20、初の共同声明を発表。G20サミットに向け持続可能な海洋経済重視 G20の海洋課題機関「オーシャンズ20(O20)」は11月12日、初の共同声明を発表した。ブラジルのリオデジャネイロで始まるG20サミットに向け、海洋に関する重要な方向性を提示した。 O20は、
金融 【国際】IFRS財団、TCFD進捗報告書2024発行。11項目全開示は2%から3%のみ IFRS財団は11月12日、金融安定理事会(FSB)に対し、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)の進捗状況報告書を提出した。TCFDの11項目全てを開示している企業は依然として2%から3%にとどまっていること […]
政府・国際機関・NGO 【国際】IAASB、国際サステナビリティ保証基準の一般要求事項(ISSA5000)」発行。ISSB開示 監査法人及び公認会計士の国際団体である国際会計士連盟(IFAC)に設置された国際監査・保証基準審議会(IAASB)は11月12日、国際サステナビリティ保証基準(ISSA)の「サステナビリティ保証業務に関する一般要求事項 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】国連、パリ協定の隔年透明性報告書の期限内提出遵守をパリ協定加盟国に要請 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)サイモン・スティール事務局長は11月13日、国連気候変動枠組条約第29回バクー締約国会議(COP29)の場で、パリ協定締約国に対し、パリ協定に定められている隔年透明性報告書(BTR) […]
政府・国際機関・NGO 【国際】COP29、6.4条カーボンクレジット要件基準採択。パリ協定メカニズム始動まであと一歩 国連気候変動枠組条約第29回バクー締約国会議(COP29)が11月11日に開幕した。初日の締約国会合では、6.4条カーボンクレジットに関するメソドロジー(方法論)要件基準と除去活動基準を採択した。 今回採択された基準 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】国際商業会議所、「異常気象の経済コスト」発表。過去10年間で300兆円を大きく超える 国際商業会議所(ICC)は11月11日、国連気候変動枠組条約第29回バクー締約国会議(COP29)に先駆け、「異常気象の経済コスト」報告書を公表した。気候変動の急性的物理的リスクがもたらす経済コストの大きさを示した。 […]
食品・消費財・アパレル 【国際】アサヒグループHD、インキュベーション・プログラム開始。サステナビリティ部門主導 アサヒグループホールディングスは11月7日、2040年カーボンニュートラル化に向けたインキュベーション・プログラム「Sustainability Innovation Program」を10月に開始したと発表した。 […]
金融 【国際】WWF、インフラファイナンスでのネイチャーポジティブ提唱。評価・開示枠組提示 国際環境NGO世界自然保護基金(WWF)は11月4日、金融機関に向け、インフラファイナンスでのネイチャーポジティブを実現するための「ネイチャーポジティブ・インフラストラクチャーへのファイナンス」報告書を発行した。米国際 [&hel...
エネルギー・資源 【国際】エネルギー効率向上投資が4%増。COP28の「2倍」合意には達せず。IEA 国際エネルギー機関(IEA)は11月7日、国連気候変動枠組条約第29回バクー締約国会議(COP29)に向け、世界のエネルギー効率改善率に関する報告書を発表した。2023年のCOP28で合意したエネルギー効率2倍が達成軌 […]