政府・国際機関・NGO 【国際】CDPとBfN、自然戦略・自然移行計画の概念整理でペーパー。ガイダンス策定が続々 国際的な環境情報開示推進NGOのCDPと、国際的な企業連合体Business for Nature(BfN)は10月29日、自然移行計画(トランジションプラン)と自然戦略の概念及び国際ガイドラインの動向を整理したペーパ […]
政府・国際機関・NGO 【国際】国連女子差別撤廃委員会、日本審査結果公表。選択的夫婦別姓や女系天皇容認を勧告 国連人権理事会の国連女子差別撤廃委員会(CEDAW)は10月29日、国連女子差別撤廃条約の遵守状況を審査した日本評価報告書を発行した。同委員会は、条約締約国からの報告に基づき、審査結果を公表している。 同報告書では、
IT・ビジネスサービス 【国際】GSMA、モバイルコネクティビティ報告書2024年版。デジタル格差縮小が減速 国際的な携帯電話通信業界団体GSMアソシエーション(GSMA)は10月23日、世界のモバイルネットワークのコネクティビティに関する年次報告書の2024年版を発表した。世界人口の43%に当たる34億人がモバイルインターネ […]
金融 【国際】機関投資家団体NA100、第1回自然ベンチマーク評価結果発表。日本企業5社も苦しい評価 気候変動対応を企業に求める欧州機関投資家団体IIGCCと米ESG投資推進NGOのCeresが運営する自然資本分野の集団的エンゲージメントイニシアチブ「Nature Action 100(NA100)」は10月28日、国 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】温室効果ガス濃度、2023年に統計史上最高を記録。WMO報告 世界気象機関(WMO)は10月28日、国連気候変動枠組条約第29回バクー締約国会議(COP29)に先駆け、2023年の大気中の温室効果ガス濃度の統計を記した「温室効果ガス年報(Greenhouse Gas Bullet […]
金融 【国際】GFANZ、ネットゼロ移行計画に自然課題を任意統合へ。TNFDと連携 グラスゴー金融連合は10月27日、国連生物多様性条約第16回カリ締約国会議(CBD COP16)の場で、「ネットゼロ移行計画(トランジション・プラン)(NZTP)フレームワーク」の任意補足ガイダンスとして、自然(生物多 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】TNFD、自然移行計画ガイダンス案公表。2025年中に完成へ。GFANZと連携 自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)は10月27日、国連生物多様性条約第16回カリ締約国会議(CBD COP16)の場で、自然移行計画(ネイチャー・トランジションプラン)に関するガイダンス案を公表した。 今 […]
食品・消費財・アパレル 【国際】FAO、持続可能な農業・食料教育で大学等と連携。4原則掲げナレッジ普及へ 国連食糧農業機関(FAO)は10月17日、世界食糧フォーラムの場で、世界の農業・食料システムを変革することを目的とした新たなイニシアチブ「Four Betters Courses」を発足したと発表した。FAOのナレッジ […]
政府・国際機関・NGO 【国際】世界502社がTNFD開示に着手。時価総額合計は994兆円。日本がトップ 自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)は10月25日、国連生物多様性条約第16回カリ締約国会議(CBD COP16)の場で、TNFD開示の準備を開始している企業数が502社に達したと発表した。TNFD開示企業を […]
金融 【国際】FfB、機関投資家イニシアチブFABRIC発足。アパレル業界の自然課題。発足時960億円。 生物多様性のためのファイナンス財団(FfB)は10月24日、国連生物多様性条約第16回カリ締約国会議(CBD COP16)に合わせ、アパレル小売セクターに焦点を当てた機関投資家の集団的エンゲージメント・イニシアチブ「F […]
エネルギー・資源 【国際】キャップジェミニ、2024年版世界エネルギー市場展望。パリ協定の道筋順調でない 仏ITコンサルティング大手キャップジェミニは10月10日、エネルギー転換の現状を分析した2024年版レポート「世界エネルギー市場展望(WEMO)」を公表した。世界の温室効果ガス排出量は増加し続けており、パリ協定の目標達 […]
小売・宿泊・飲食・店舗 【国際】マリオット、サステナブルMICE商品「コネクト・レスポンシブリー」提供開始 ホテル世界大手米マリオット・インターナショナルは10月21日、同社ブランド「マリオット・ボンベイ」傘下のホテルでの会議・イベント(MICE)開催でサステナビリティを重視するプログラム「コネクト・レスポンシブリー・ウィズ [&he...
食品・消費財・アパレル 【国際】CBI、農業・畜産の気候債券基準第3版発行。環境・社会セーフガード基準も導入 国際グリーンボンド基準策定NGO気候債券イニシアチブ(CBI)は10月24日、グリーンボンド基準「気候債券基準(CBS)」で、農業・畜産セクター向けの改訂基準第3版を発行した。7月10日に原案を発表し、パブリックコメン […]
金融 【国際】FfB、署名金融機関向け報告ガイダンス改訂。ベストプラクティス中心にアップデート 生物多様性のためのファイナンス財団(FfB)は10月24日、署名金融機関向けの報告ガイダンスを改訂した。初回の報告義務開始前に、2021年発行のガイダンス内容をアップデートした。 【参考】【国際】生物多様性のためのファ […]
政府・国際機関・NGO 【国際】UNEP、排出ギャップ報告書2024年発行。現状政策では気温3.1上昇へ 国連環境計画(UNEP)は10月24日、国連気候変動枠組条約第29回バクー締約国会議(COP29)に先駆け、温室効果ガス排出量現状評価報告書「排出ギャップ報告書」の2024年版を発行した。気温上昇の見通しでは、現状の政 […]
金融 【国際】BNEF、生物多様性の投資状況を分析した報告書を発表。143兆円不足 英エネルギーデータ大手ブルームバーグNEF(BNEF)は10月22日、生物多様性保全のための投資状況に関して分析した報告書「Biodiversity Finance Factbook」を発表した。昆明・モントリオール生 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】国際プラスチック条約企業連合、釜山への架け橋宣言支持。政府にプラ対策強化要請 プラスチック汚染の根絶に向け政策提言活動を行うイニシアチブ「国際プラスチック条約企業連合」は10月21日、プラスチックのライフサイクル全体に対応する国際的な法的拘束力のある文書の重要性と必要性を訴える「釜山への架け橋宣 ...
エネルギー・資源 【国際】IRENA、再生可能エネルギー特化型重要鉱物格付発表。未来視点の経済安全保障 国際再生可能エネルギー機関(IRENA)は10月、気候変動緩和の観点からエネルギー移行に特化した重要鉱物の重要度格付結果を発表した。ノルウェー国際問題研究所(NUPI)と共同で作成した。 目下、経済安全保障の観点から […]
政府・国際機関・NGO 【国際】SBTi、目標承認申請専門サイトを開設。必須の事前確認ステップも 科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)は10月23日、目標承認申請企業や金融機関向けの特設ウェブサイト開設した。関連情報を整理して提供していく。 SBTiは、
製造業 【国際】TfS、素材GHG排出量データ共有でPCFエクスチェンジ・ソリューション開発 化学業界の国際的なサステナビリティ・イニシアチブTogether for Sustainability(TfS)は10月24日、化学業界でのスコープ3カテゴリー1排出量の安全な受け渡しを可能にしたソリューション「プロダ […]