政府・国際機関・NGO 【国際】ウイグル強制労働への関与可能性問題で大手企業がNGOに回答。ファストリやアディダスも 中国・新疆ウイグル自治区等で少数民族の強制労働への懸念が示されていた問題で、強制労働の関与可能性が指摘されていた企業が複数、3月16日までに状況を回答した。日本のファーストリテイリングも回答した。 【参考】【国際】中国 ...
政府・国際機関・NGO 【国際】WRI、パーム農園のデータベース構築ガイドライン発表。既存データは正確性に問題 国際環境NGOの世界資源研究所(WRI)は3月16日、パーム油生産用の農園リストの作成ガイドライン「Universal Mill List(UML)」を発表した。パーム油のサプライチェーン透明化の中で、多くのパーム油生 […]
金融 【国際】S&Pダウ・ジョーンズ、EUの炭素排出割当量先物対象のインデックス設定。世界初 金融インデックス開発世界大手S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスは3月9日、EU二酸化炭素排出量取引制度(EU-ETS)の割当量先物を対象とする新たなコモディティ・インデックスを設定したと発表した。同様のイン […]
金融 【国際】グローバル企業・機関投資家130人、長期志向経営促進で意見交換。GPIFも参加 グローバル企業と大手機関投資家の経営者130人は3月5日、米ニューヨークで企業の長期志向経営を実施するための会議を開催。長期思考での経営や投資運用を促進するための課題や方策について意見を交換した。その中で、参加者のアン [...
政府・国際機関・NGO 【国際】東アフリカ発生のバッタ蝗害、中東を越え、南アジアに到達。中国も警戒態勢に 国連食糧農業機関(FAO)は3月10日、東アフリカで大量発生したサバクトビバッタによる蝗害が南アジアまでに到達し、リスクが高まっていると発表した。すでに中国も警戒感を募らせている。 【参考】【アフリカ】東部でバッタ蝗害 [&h...
政府・国際機関・NGO 【国際】国連総会、新型コロナウイルス対策で会議開催リスクアセスメント・ツール発表 国連総会と国連経済社会理事会(ECOSOC)は3月11日、新型コロナウイルスへの対策として、国連関連の会議の開催ルールを定めた文書を発表した。リスクアセスメント表を配布し、一定水準を満たせば中止とした。 今回の文書は [&hell...
金融 【国際】「ESGは投資運用で重要」と全員が回答。総額2800兆円機関投資家調査。重要テーマや企業要望も 米金融コンサルティング大手は3月10日、機関投資家40社以上を対象に行った調査の結果、過去12ヵ月の投資判断やポートフォリオ内の企業評価において、ESG関連のリスクと機会がより重要な役割を果たしたと全員が回答したと発表 [&hell...
エンターテイメント 【国際】国際観光業界団体、5000万人が失業の危機と警告。各国政府に5つの対策要請 旅行業界の国際業界団体、世界旅行ツーリズム協議会(WTTC)は3月13日、新型コロナウイルス感染症パンデミックによる世界の観光業への影響見通しを発表した。 世界全体での観光業の売上減少は25%と予測。雇用影響では、観 […]
エネルギー・資源 【国際】2019年石炭火力発電量は3%減。CO2排出量は減少幅最大。英シンクタンク調査 英シンクタンクは3月9日、2019年の世界の電力発電量状況を分析したレポートを発表した。2019年に世界の電力需要は1%伸長したにもかかわらず、石炭火力発電量は3%減少していた。 今回のレポートは、
IT・ビジネスサービス 【国際】アルファベット、新型コロナ診断ツール開発を開始。GAFAMも信頼性高い情報発信強化 米グーグルは3月13日、新型コロナウイルス感染症の検査是非の事前判断を下す「トリアージ判断」で、アルファベット傘下Verifyが判断ツールを開発中であることをツイッター上で明らかにした。米トランプ大統領は、記者会見の中 [&hel...
製造業 【国際】マスターカードとサムスン電子、新興国で従量課金型スマホ・レンタル事業開始。インクルージョン 決済世界大手米マスターカードは3月12日、サムスン電子とパートナーシップを締結し、新興国での従量課金型スマートフォン・レンタル・サービス提供プラットフォーム「Pay on Demand」を発表した。中小規模のレンタル事 […]
小売・宿泊・飲食・店舗 【国際】中国ウイグルでの強制労働、各業界が対策声明発表。日本大手11社も関与可能性 世界最大の小売業界団体Retail Industry Leaders Association(RILA)は3月10日、中国・新疆ウイグル自治区等における少数民族の強制労働への懸念を示すとともに、政府、企業、労働アドボカ […]
エネルギー・資源 【国際】2030年までに世界全体で再エネ価格が石炭火力を下回る。英シンクタンク発表 英シンクタンクは3月12日、再生可能エネルギー電力が、新設石炭火力発電及び既存の石炭火力発電よりも安くなるタイミングを地域別分析したレポートを発表した。その結果、日本を含む世界で石炭火力発電の投資65兆円が無駄になると [...
医薬品・医療福祉 【国際】WHO、新型コロナウイルスをパンデミック認定〜フェーズ6での推奨政策とは〜 世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム事務局長は3月11日、新型コロナウイルス(COVID-19)を「パンデミック(世界的大流行)」と認定した。パンデミックは、WHOの感染病分類の中で最も重い「フェーズ6」を意味す […]
IT・ビジネスサービス 【国際】5ヵ国、オンラインでの児童の性的搾取・虐待防止自主原則発行。大手6社が即賛同 米国、英国、カナダ、ニュージーランド、オーストラリアの5カ国政府は3月5日、オンラインでの児童権利保護のための原則「オンラインでの児童の性的搾取・虐待防止自主原則」を正式に発表した。すでに大手6社が賛同した。 同原則 [...
医薬品・医療福祉 【国際】ゲイツ財団、マスターカード等、新型コロナウイルス対抗医薬品の開発促進で130億円拠出 米ビル&メリンダ・ゲイツ財団、英医療系公益団体ウェルカム・トラスト、米マスターカードの3者は3月10日、新型コロナウイルスに対処するため製薬会社や医療機関を支援するためのファンドを設立し、対策医薬品の普及促進 [&hell...
IT・ビジネスサービス 【国際】世界経済フォーラム、顔認証システム規制フレームワーク発表。行動原則原案も。フランス主導 世界経済フォーラム(WEF)は3月2日、政府及びエンジニア向けに、顔認証システムの規制検討フレームワークを発表した。顔認証システムは生体情報分野の中でも非常に注目度が高い分野。今後策定したフレームワークを具体化するため [...
食品・消費財・アパレル 【国際】ネスレ、主要農作物調達地域で300万本植林。自然と共存した事業活動実現に向け 食品世界大手スイスのネスレは3月4日、2021年までに米州の主要農作物の調達地域で300万本以上を植林すると発表した。すでに同社のコーヒー・ブランド「ネスプレッソ」が2020年を目標とするサプライチェーンでの500万本 […]
金融 【国際】ブラックロック、iSharesでESG型ETFを3本リリース。ESG型商品を拡充 投資運用世界大手米ブラックロックは3月3日、投資運用にESGを考慮する投資家向けに、ESG型上場投資信託(ETF)を3本リリースした。ブラックロックは2月、ESG型ETFの拡充を告知していた。 【参考】【アメリカ】ブラ […]
金融 【国際】ステート・ストリートGA、女性取締役ゼロ放置の企業の指名委員会取締役に反対票方針 投資運用世界大手米ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ(SSGA)は3月5日、3月8日の国際女性デーを前に、「Fearless Girl(恐れを知らぬ少女)」キャンペーンの3年目の結果を発表した。 【参考】 […]