【日本】GPIF、GRESBインフラに日本初加盟。委託先運用会社にもGRESB活用求める
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は9月1日、日本勢として初めて、国際ESG不動産評価機関GRESB(グローバル・リアルエステイト・サステナビリティ・ベンチマーク)の「インフラストラクチャー(インフラ)投資家メ […]
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は9月1日、日本勢として初めて、国際ESG不動産評価機関GRESB(グローバル・リアルエステイト・サステナビリティ・ベンチマーク)の「インフラストラクチャー(インフラ)投資家メ […]
国土交通省は7月4日、2018年12月より「グリーンインフラ懇談会」において検討してきた「グリーンインフラ推進戦略」を発表した。持続可能な魅力ある国土・都市・地域づくりを目指すという。 国土交通省は、グリーンインフラ […]
世界自然保護基金(WWF)とドイツ国際協力公社は4月1日、インフラ開発やインフラファイナンスの担い手に対し、脱炭素だけでなく生態系サービス全体を考慮に入れるよう求める声明を出した。脱炭素だけでは、国連持続可能な開発目標 […]
アジアインフラ投資銀行(AIIB)理事会は1月9日、インフラ投資向け債券投資運用を投資アセットクラスとして新設し、5億米ドル(約540億円)の運用を開始することを承認した。同アセットクラスでは、AIIBが策定した「環境 […]
国連責任投資原則(PRI)は1月18日、インフラストラクチャー分野でのESG投資推進ガイドライン「Primer on responsible investment in infrastructure」を発行した。株式や […]
アイルランド資産運用KBI Global Investors(KBIGI)は11月8日、インフラストラクチャー・アセットクラスのESG投資戦略「Global Sustainable Infrastructure Str […]