トップニュース 【日本】住友化学とJFEエンジニアリング、膜分離法によるCCU技術の実証試験に着手。日本初 住友化学と、JFEホールディングス傘下のJFEエンジニアリングは8月19日、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「グリーンイノベーション基金事業/CO2の分離回収等技術開発」において、独自の膜技術を用いた二 […]
トップニュース 【国際】ワンクリックLCA、SimaProとPRéを買収。世界最大LCAツールベンダー誕生 建物・建築製品のライフサイクル・アセスメント(LCA)ツールを提供するフィンランド・スタートアップのワンクリックLCAは9月2日、LCAソフトウェアSimaProと開発元のオランダのコンサルティング会社PRé Sust […]
トップニュース 【国際】炭素除去クレジット購入企業連合Frontier、海洋炭素除去に45億円。グーグル等 二酸化炭素除去カーボンクレジット購入企業連合「Frontier」は8月26日、カナダ海洋アルカリ化促進(OAE)技術開発Planetaryと3,100万米ドル(約45億円)超の二酸化炭素除去契約を締結したと発表した。今 […]
トップニュース 【国際】SBTi、電力セクター・ネットゼロ・スタンダード案公表。水素・アンモニア混焼認めず 科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)は9月2日、電力業界向けの「SBTi電力セクター・ネットゼロ・スタンダード」の原案を公表した。11月3日までパブリックコメントを受け付ける。 SBTiは、電力セクター […]
トップニュース 【中国】政府、事業会社にグリーン外債発行を奨励。グローバル資金呼び込み 中国国家外貨管理局は8月21日、16の主要省・市政府と協働し、事業会社のグリーン外債発行を支援するパイロットプロジェクトを発表した。事業会社に国外での資金調達を促し、グリーンもしくはトランジションプロジェクトに活用する [...
トップニュース 【イギリス】政府、トランジションファイナンス・ガイドライン案公表。国際基準化目指す 英政府とロンドン市が共同設立したトランジションファイナンス協議会は8月18日、トランジションファイナンス・ガイドライン案を公表した。9月19日までパブリックコメントを募集する。 トランジションファイナンス協議会は2月 [&he...
トップニュース 【国際】SHEINとルフトハンザ・カーゴ、持続可能な航空輸送促進で覚書。SAF利用拡大 中国アパレルEコマース大手SHEIN(希音)と独ルフトハンザ航空子会社ルフトハンザ・カーゴは8月22日、航空貨物における持続可能なソリューションの導入を促進するための様々な取り組みを検討するための覚書を締結した。 今 [&hell...
トップニュース 【EU】欧州証券市場監督機構と欧州環境庁、金融グリーンウォッシュ防止で連携強化 欧州証券市場監督機構(ESMA)と欧州環境庁(EEA)は8月20日、サステナブルファイナンス分野において、金融機関のグリーンウォッシュ防止に向けた協力を強化する覚書を締結した。 ESMAは2024年6月、
トップニュース 【韓国】LG、エアコン筐体に低炭素素材採用。筐体の製法転換。GHG・プラ使用量大幅削減 韓国電気電子大手LGエレクトロニクスは8月19日、エアコン筐体に低炭素素材を採用したと発表した。エアコン製造からの温室効果ガス排出量とプラスチック使用量を大幅に削減する。 今回採用した筐体素材は、
トップニュース 【EU】欧州化学品庁、PFASの科学的評価を2段階に分割。14品目を先行。REACH規則 欧州化学品庁(ECHA)は8月27日、PFAS(パーフルオロアルキル物質およびポリフルオロアルキル物質)規制に関する科学的評価を、用途に応じて2段階に分けて実施すると発表した。 【参考】【EU】欧州化学機関、REACH […]
トップニュース 【ノルウェー】トタルエナジーズ等3社、CCSプロジェクトで初の貯留に成功。全量成約済み 仏エネルギー大手トタルエナジーズは8月25日、エクイノールとシェルを含めた3社が出資する欧州での炭素回収・貯留(CCS)プロジェクト「ノーザンライツ」で、初の二酸化炭素貯留に成功したと発表した。 今回の発表では、
トップニュース 【日本】積水化学とVelocys、CO2由来SAFの製造技術構築で基本合意書を締結。CCU技術 積水化学工業は8月21日、米SAF製造Velocysと、eFuel(合成燃料)の1種である二酸化炭素由来の持続可能な航空燃料(SAF)の製造技術構築に向けた戦略的提携で基本合意書を締結したと発表した。 航空産業は、世 […]
トップニュース 【中国】政府、「都市発展」で新政策。良質な住宅、グリーン移行、レジリエンス、国際外交等 中国共産党中央委員会と国務院は8月28日、質の高い都市の発展に関する意見を発出した。都市構造の最適化、活力の育成・強化、居住空間としての品質向上、グリーン移行、レジリエンス、文化的継承、都市行政効率化の7つを柱に据えた ...
トップニュース 【国際】国連総会、「AIに関する国際科学パネル」と「AIガバナンスに関するグローバル対話」設置 国連総会は8月26日、2024年に採択した「未来のための協定」や「グローバル・デジタル・コンパクト」を尊重し、「AIに関する国際科学パネル」と「AIガバナンスに関するグローバル対話」を設置することを決議した。 【参考】 […]
トップニュース 【ブラジル】Carbon2NatureとBiomas、NbSプロジェクト開発で提携。在来種植林に15億円 スペイン電力大手イベルドローラ傘下の自然を軸としたソリューション(NbS)プロジェクト開発Carbon2Nature(C2N)のブラジル法人Carbon2Nature Brasilは8月25日、ブラジルのNbSプロジェ […]
トップニュース 【日本】コカ・コーラ、国内2拠点目のAWSコア認証取得。水スチュワードシップ 日本コカ・コーラは8月29日、日本コカ・コーラシステム製品の原液を製造する滋賀県守山市の守山工場が、持続可能な水利用を促進する国際機関「Alliance for Water Stewardship(AWS)」規格のコア […]
トップニュース 【日本】ソニー、2030年環境目標設定。スコープ3で25%減、販売店でのプラ包装全廃等 ソニーグループは8月29日、環境中期目標「Green Management(グリーンマネジメント)2030」を発表した。温室効果ガス排出量と資源循環の2つを柱に、2030年目標を設定した。 同社は2010年、気候変動 […]
トップニュース 【ドイツ】地裁、Apple Watchの「カーボンニュートラル製品」訴求に中止命令。クレジットの質に課題 ドイツのフランクフルト地方裁判所は8月26日、米アップルが同社のApple Watchを「当社初のCO2ニュートラル製品」と宣伝していたことに対し、競争法に違反していると判断。カーボンニュートラルの訴求を中止するよう命 […]
トップニュース 【日本】外国人労働者数、前年比13%増で182万人。ブルーカラー中心に労働力不足深刻 厚生労働省は8月29日、「外国人雇用実態調査」の2024年版を発表した。外国人労働者数は前年比13%増の約182万人となった。 同調査は、
トップニュース 【国際】Verra、ネイチャークレジット発行で助言専門家委員選任。信頼性向上 国際的なボランタリーカーボンクレジット発行団体米Verraは8月27日、国連持続可能な開発目標(SDGs)に資するプロジェクトの新たな認証制度「SD VIStaプログラム」に基づき発行した「ネイチャーフレームワーク(自 […]