トップニュース 【国際】SAPとEcoVadis、パートナーシップ拡大。SAPの購買管理システムにEcoVadis格付追加 IT世界大手独SAPと、サステナビリティ・サプライチェーン評価世界大手仏EcoVadisは5月10日、パートナーシップの拡大を発表。SAPの購買管理システムに、EcoVadisの評価ランクを追加する。 今回の発表は、
トップニュース 【国際】食品・消費財業界団体CGF、2023年末までにSSCIベンチマークの遵守を支持。業界ンパクト大きい 食品・消費財大手や小売大手が加盟する国際的な業界団体コンシューマー・グッズ・フォーラム(CGF)の加盟企業CEO級が集まる理事会は5月10日、CGF加盟企業が、食品サプライチェーンの業界基準への適合を2023年末までに […]
トップニュース 【アメリカ】バイデン大統領、森林再生強化の大統領令に署名。環境・人権デューデリにも言及 米ジョー・バイデン大統領は4月22日、気候変動対応型の森林マネジメントを強化することを指示する大統領令に署名した。増加している山火事に対処するとともに、炭素吸収源としての森林の役割を促進する。 今回の大統領令では、
トップニュース 【国際】EvoVadisとGivewith、サステナブル調達協定の第1号支援機関に。2030年目標へ サステナビリティ・サプライチェーン評価世界大手仏EcoVadisと、調達での社会的インパクト推進米Givewithは4月21日、2030年までにサステナビリティ調達への転換を実現する国際イニシアチブ「サステナブル調達協 […]
トップニュース 【インド】政府、小麦輸出を即時禁止。食料インフレに対処。政府が一括して近隣諸国に輸出 インド商工省外国貿易部は5月14日、小麦価格の上昇を抑制するため、小麦の輸出を即時禁止する通達を発出した。インドの食料安全保障を確保することが狙い。 同省は今回、各国政府には食料安全保障のために、輸出を禁止する国際法 ...
トップニュース 【中国】政府、外資参入奨励リスト2022年版発表。部品・製造装置や中部・西部・東北部を追加 中国国家発展改革委員会と商務部は5月10日、中国への外資企業参入を奨励する対象を示した「外商投資を奨励する産業目録」(2022年版)の案を公表。パブリックコメントの募集を開始した。 今回の案では、
トップニュース 【イギリス】テスコとWWF、食料・農業アクセラ開始。スタートアップとサプライヤーの協働 英小売大手テスコと世界自然保護基金(WWF)は5月9日、英国の食糧安全保障を支えるサプライチェーン上のサステナビリティ促進のため、スタートアップ企業を対象とするアクセラレータープログラム「イノベーション・コネクションズ [...
トップニュース 【国際】トレインテクノロジーズ、SBTiからネットゼロ・スタンダード承認。世界11社目 米空調大手トレインテクノロジーズは5月3日、同社の2050までにスコープ3を含むバリューチェーン全体でのカーボンニュートラル目標が、科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)の基準「ネットゼロ・スタンダード」へ […]
トップニュース 【スイス・ドイツ】BASF子会社、養豚場から豚肉加工までのサプライチェーン分析ツール実証開始 化学世界大手独BASFのサプライチェーン管理システム開発子会社クラウドファームは5月3日、スイス養豚支援SUISAGと協働し、繁殖センター、飼育場、豚肉加工までのサプライチェーン上の生産データ分析ツール「Pig Pas […]
トップニュース 【日本】みずほ銀行、日本初のサステナブルサプライチェーンファイナンス開始。スコア改善で金利優遇 みずほフィナンシャルグループ傘下のみずほ銀行は5月9日、サプライヤーのサステナビリティに関するパフォーマンスが調達金利に連動する融資制度「サステナブルサプライチェーンファイナンス(SSCF)」を、日本の銀行で初めて開始 [&...
トップニュース 【国際】サプライチェーン管理、レジリエンスとサステナビリティでDX化加速。IBM報告書 IT世界大手米IBMは4月28日、最高サプライチェーン責任者(CSCO)を対象にサプライチェーンとサステナビリティに関する調査レポート「レジリエントなデジタルサプライチェーン」を発表した。 同レポートは、
トップニュース 【オーストラリア】ウールワース、西オーストラリア州小売店舗でプラ袋段階廃止。マイバック持参推奨、紙袋は有償継続 豪小売大手ウールワースは3月21日、4月から西オーストラリア州の同社小売店舗でプラスチック袋の提供を段階的に廃止すると発表した。同アクションは、豪スーパーマーケット初。同州では、プラスチック袋の提供を禁止する州法が7月 [...
トップニュース 【ドイツ・インドネシア】ユニリーバ、アイスクリーム冷蔵庫の温度設定で実証。6℃引き上げ、業界標準の変革促進 消費財世界大手英ユニリーバは5月5日、アイスクリーム冷凍庫の温度設定を-18℃から-12℃に引き上げる実証をドイツとインドネシアで行うと発表した。商品の品質と顧客体験を維持しつつ、冷凍庫辺りのエネルギー消費量と二酸化炭 [&hell...
トップニュース 【イギリス】テスコ、廃プラ削減でサプライヤーと協働。使用可能プラリストも策定 英小売大手テスコは4月26日、プライベートブランド(PB)商品とNB商品の双方で、2025年までに50億点の商品でプラスチック利用を廃止する目標を設定した。NBブランド製品メーカーと協働する。 同社は同日、
トップニュース 【国際】H&M、ブロックチェーンで人造セルロースと再生ポリエステルのトレーサビリティ確保。TextileGenesis協働 アパレル世界大手スウェーデンH&Mは4月29日、香港ブロックチェーン技術開発スタートアップTextileGenesisと協働し、繊維サプライチェーンのトレーサビリティを強化すると発表した。対象を段階的に拡大し […]
トップニュース 【国際】RMI、Copper Markとリスク対応評価基準の改訂案発表。銅が対象鉱物入り 電子機器業界サステナビリティ推進機関RBA(責任ある企業同盟)の紛争鉱物フリー推進イニシアチブ「責任ある鉱物イニシアチブ(RMI)」は5月2日、銅の責任ある生産認証Copper Markとの基準調整のため、リスク対応評 […]
トップニュース 【ブラジル】ダウ、アマゾン熱帯雨林保護の第1フェーズ完了。生物多様性と地域社会構造 化学世界大手米ダウは4月28日、ブラジル・パラー州ブラウブランコでのアマゾン熱帯雨林保護プロジェクト「Project Ybá」の生物多様性に関するマッピングを完了したと発表した。 同社は2021年5月、
トップニュース 【国際】ADM、2025年までに全製品サプライチェーンで森林破壊ゼロ宣言。代替プロテインも 穀物世界大手米ADM(アーチャー・ダニエルズ・ミッドランド)は4月20日、2025年までに全製品ポートフォリオにおけるサプライチェーン上での森林破壊をゼロにする発表した。対象はグローバルでの全製品。直接・間接サプライヤ [&hell...
トップニュース 【日本】経産省と公取、ウクライナ情勢で下請いじめの監督強化。企業に価格転嫁受入れ要請 経済産業省と公正取引委員会は4月28日、ウクライナ情勢や原油価格高騰等により影響を受ける中小企業・小規模事業者を支援するため、関係事業者団体約1,700団体を通じ、下請事業者等に対する配慮について要請文書を発出した。ま [&he...
トップニュース 【国際】アップル、100%再生素材での製品生産計画が順調に進捗。再エネコミットサプライヤーは213社に 米アップルは4月19日、製品全体での再生素材活用の進捗状況を発表した。同社は2020年、2030年までにバリューチェーン全体で二酸化炭素ネット排出量をゼロ(カーボンニュートラル)にすると宣言しており、製品の完全サーキュ […]