トップニュース 【国際】ResponsibleSteel、認証製鉄所が世界87ヶ所に増加。日本ゼロ。認証鋼材第1号はUSスチール 鉄鋼サステナビリティ国際団体ResponsibleSteelは4月29日、2025年の進捗報告書を公表した。同報告書は今年で2回目。 ResponsibleSteel認証を取得した製鉄所は、
トップニュース 【国際】国際水素貿易フォーラム、国際的な水素・誘導体サプライチェーンの発展加速で合意 国際水素貿易フォーラム(IHTF)は5月21日、オランダのロッテルダムでハイレベル官民円卓会議を開催。国際的な水素・誘導体サプライチェーンの発展を加速させるための共同コミットメントを再確認した。 IHTFは、
トップニュース 【国際】シュナイダーエレ、協調型AIエコシステム構築。サステナビリティとエネマネ自動化 重電設備世界大手仏シュナイダーエレクトリックは5月15日、サステナビリティとエネルギーマネジメントのための協調型AIエコシステムを新たに構築すると発表した。 同エコシステムの中核となるのは、
トップニュース 【国際】国連海洋会議、ニース海洋行動計画に向け最終調整。持続可能な海洋経済 国連持続可能な開発目標(SDGs)の目標14「持続可能な海洋」の実施を支援するハイレベルの2025年国連海洋会議が、6月9日から13日まで、仏ニースで開催される。議長国はフランスとコスタリカ。同会議では「ニース海洋行動 […]
トップニュース 【国際】世界経済フォーラム、金融機関向けネイチャーポジティブ企業評価ガイド。先行事例も 世界経済フォーラム(WEF)は4月22日、金融機関向けのネイチャーポジティブ企業評価ガイドを発行した。具体的な評価フレームワークを示した。 WEFは今回、
トップニュース 【国際】FSC、自主隔離先住民族(IPVI)の権利をFSC基準で正式適用へ。先住民族の権利強化 森林保護推進の国際NGO森林管理協議会(FSC)は5月23日、「自主隔離先住民族(IPVI)の権利」をFSC基準に正式に適用していく方針を発表した。 「自主隔離先住民族(IPVI)」とは、
トップニュース 【国際】RMI、ESG全般デューデリジェンスも対象に。EU等での法定義務化踏まえ 電子機器業界サステナビリティ推進機関RBA(責任ある企業同盟)の紛争鉱物フリー推進イニシアチブ「責任ある鉱物イニシアチブ(RMI)」は4月30日、鉱物サプライチェーンでの環境、社会、労働安全衛生、ガバナンスに関する評価 [&hel...
トップニュース 【国際】世界カカオ財団、森林モニタリング地図データの精度評価。オープンソースは不十分 カカオ産業のサステナビリティ向上を目指す世界カカオ財団(WCF)は4月17日、国際農業研究協議グループ(CGIAR)の「バイオバーシティ・インターナショナル&CIAT(国際熱帯農業センター)アライアンス」と協 […]
トップニュース 【国際】ChargePointとイートン、電力管理インフラで提携。EV、不動産、双方向充電を一体化 米EV充電ステーション大手ChargePointは5月21日、米国、カナダ、欧州での電気自動車(EV)充電インフラの展開を加速・簡素化することを目的とし、米エネルギーマネジメント大手イートンとの提携を発表した。EV充電 […]
トップニュース 【国際】IEA、エネルギー部門メタン排出量2025年報告書。漏出やガスフレア対策の有効性強調 国際エネルギー機関(IEA)は5月7日、世界のエネルギーセクターからのメタン排出量を分析した報告書「Global Methane Tracker」の2025年版を発表した。同報告書の発行は今回で4回目。 【参考】【国際 […]
トップニュース 【国際】インターコンチネンタル取引所、気候物理的リスクデータを大幅拡充。世界16億物件カバー 米証券取引所インターコンチネンタル取引所(ICE)は5月7日、不動産の気候変動リスクスコア及び物理的リスク・移行リスク指標データツール「ICEグローバル・クライメート・リスク・ソリューション」で、国とグローバル企業2万 [&hel...
トップニュース 【国際】Business for Nature、2030年戦略発表。セクター別ロードマップ策定へ 国際的な企業連合体Business for Nature(BfN)は5月21日、ネイチャーポジティブ経済の実現に向け、新たに2030年戦略を発表した。 今回の戦略では、
トップニュース 【国際】WHO、パンデミック条約正式採択。米国は欠席。2026年度予算20%増額でも合意 世界保健機関(WHO)は5月20日、世界保健総会(WHA)を開催し、パンデミック条約をコンセンサスで採択した。但し、米国は総会自体に出席しなかった。 【参考】【国際】WHO、パンデミック条約案で合意。3年で結実。5月に […]
トップニュース 【国際】ブラックロック、低炭素電力セクターETF上場。GHGと化石燃料埋蔵量を削減 投資運用世界大手米ブラックロックは5月9日、MSCIのESG型電力株式インデックスをベンチマークとする新たな上場投資信託(ETF)「iShares MSCI World Utilities Sector Advance […]
トップニュース 【国際】NTTデータ、生成AIが製造業に与える機会・課題分析。企業95%が利益率向上を実感 NTTデータは4月30日、世界34カ国、500名以上の製造業企業の経営者を対象に、生成AIが与える機会と課題を分析した報告書を発表した。 今回の発表では、世界中の製造業者がスマートファクトリーの構築、イノベーションの […]
トップニュース 【国際】トリオドスIMとSTOXX、インパクト目的型ESG株式インデックスリリース オランダ銀行大手トリオドス銀行傘下のトリオドス・インベストメント・マネジメントと、ドイツ取引所グループ傘下ISS STOXX傘下のSTOXXは5月15日、環境・社会にポジティブなインパクトをもたらす銘柄で構成する新たな […]
トップニュース 【国際】オランダ銀行実務家、国債運用のネットゼロ把握でITR算定新手法提示。論文発表 オランダ銀行の運用ポートフォリオマネージャーは5月1日、国債運用でのネットゼロ目標に関し、「Implied Temperature Rise(ITR)」指標の活用を提案する論文を発表した。同時に既存ITR指標には課題も […]
トップニュース 【国際】RMI、3TG、コバルト、雲母等以外の全鉱物対象の紛争鉱物報告ツール「AMRT」1.21版発行 電子機器業界サステナビリティ推進機関RBA(責任ある企業同盟)の紛争鉱物フリー推進イニシアチブ「責任ある鉱物イニシアチブ(RMI)」は5月16日、金、スズ、タンタル、タングステン(3TG)、コバルト、雲母(マイカ)以外 […]
トップニュース 【国際】GRI、セクタースタンダード改訂案公表。GRIスタンダードとの整合性確保 サステナビリティ報告国際ガイドライン策定GRIは5月15日、GRIセクタースタンダードの改訂案を公表した。7月13日までパブリックコメントを募集する。 今回改訂の対象となるのは、
トップニュース 【国際】CDP、テクノロジーを活用した組織のスリム化に着手。今後市場関係者と対話 環境情報開示を推進する国際NGOのCDPは5月14日、大規模な組織改革を発表した。実用的な環境データの提供を加速させる考え。 CDPは、