トップニュース 【国際】NGO80団体以上、カーボンオフセットはBVCM用途に限定すべき。共同声明 環境NGO80団体以上は7月2日、カーボンオフセットに依存した温室効果ガス排出量削減を批判する共同声明を発表した。自社のグローバル・バリューチェーンでの排出削減を進めるべきと発信した。 今回の共同声明を名を連ねたのは [&he...
トップニュース 【国際】世界の運動不足人口は18億人。2010年から大きく増加。WHO報告 世界保健機関(WHO)は6月26日、2022年の時点で、世界の成人の31%に相当する約18億人が運動不足の状態にあると発表した。運動不足人口は、2010年から2022年の間に約5ポイント増加している。 WHOは現在、 […]
トップニュース 【国際】IOC、ポートレイヤル・ガイドライン2024年版発行。スポーツ報道での男女平等 国際オリンピック委員会(IOC)は7月4日、ジェンダー平等や公平性の確保のための「ポートレイヤル(表象)ガイドライン」の2024年改訂版を発表した。パリオリンピック競技大会に合わせて新版を作成した。 IOCは、202 […]
トップニュース 【国際】Verra、VCS認証と女性エンパワーメントW+認証の同時取得ガイダンス発行 国際的なボランタリーカーボンクレジット発行団体米Verraは6月25日、同団体のカーボンクレジット制度「VCS」に関し、女性エンパワーメント・プログラム認証「W+」を同時に取得する場合の最新ガイダンス「W+ Label […]
トップニュース 【国際】気候危機アドバイザリーグループ、カーボンオフセットで包括的提言。ボランタリー市場 英デービッド・キング卿が議長を務める独立諮問機関「気候危機アドバイザリーグループ(CCAG)」は6月26日、ボランタリー・カーボン市場(VCM)が果たす役割と課題及び将来の方向性をまとめた提言報告書を発表した。 カー […]
トップニュース 【国際】NGFS、中銀と金融当局向け自然関連金融リスク概念フレームワーク最終発行。訴訟報告書も 環境に関する金融リスクを検討するための中央銀行・金融当局ネットワーク「環境リスク等に係る金融当局ネットワーク(Network for Greening the Financial System;NGFS)」は7月2日、 […]
トップニュース 【国際】プラスチック汚染問題で「リサイクル」を解決策にするのはグリーンウォッシュ。シンクタンク 英環境シンクタンクのプラネット・トラッカーは6月19日、プラスチック汚染問題に関し、化学企業、食品・消費財業界、小売業界がリサイクル促進を解決策として主張する動きを「グリーンウォッシュ」と批判する報告書を発表した。 ...
トップニュース 【国際】ナチュラ、VCMIから「プラチナ」取得。世界第2号。高品質カーボンクレジット ボランタリーカーボン市場の国際ルール策定イニシアチブ「ボランタリーカーボン市場インテグリティ・イニシアチブ(VCMI)」は6月10日、ブラジル化粧品大手ナチュラ傘下のナチュラ・コスメティックスが、カーボンクレジット使用 [&h...
トップニュース 【国際】政府に1.5℃整合削減目標を求める「ミッション2025」発足。大企業や自治体等が賛同 気候変動対策推進の企業ネットワーク米We Mean Business Coalitionは6月24日、各国政府に対し、1.5℃目標に沿った国別削減目標(NDC)を策定するよう求めるイニシアチブ「ミッション2025」を発 […]
トップニュース 【国際】社会起業家向けのAI活用フレームワーク「PRISM」提唱。シュワブ財団 世界経済フォーラム(WEF)のパートナーであるシュワブ財団は6月25日、WEFのニュー・チャンピオン年次総会(夏季ダボス会議)の場で、社会起業家向けに人工知能(AI)をより倫理的かつ効果的に活用するための包括的なロード […]
トップニュース 【国際】SBTi、2023年進捗報告発表。承認済み企業数は日本が2年連続首位。伸び率最多はインド 科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)は7月1日、2023年度の進捗報告書を公表した。SBTiから目標承認された企業の国別数で日本が2年連続で首位となった。また伸び率ではインド企業が6.2倍で最多だった。 […]
トップニュース 【国際】FfB、自然目標設定フレームワーク第2版発行。運用会社とアセットオーナー向け 生物多様性のためのファイナンス財団(FfB)は7月3日、運用会社とアセットオーナー向けに、自然関連の目標設定フレームワークの第2版を発行した。対象アセットクラスは上場株式と社債。2023年11月に発行のベータ版を初版と […]
トップニュース 【国際】WBA、社会観点企業評価のソーシャル・ベンチマーク2024発表。日本企業も大半が10点未満 ビジネスの国連持続可能な開発目標(SDGs)推進国際NGOのWorld Benchmarking Alliance(WBA)は7月2日、世界大手2,000社を対象とした社会観点でのランキング「ソーシャル・ベンチマーク」 […]
トップニュース 【国際】ムーディーズとMSCI、戦略的提携。MSCIのESGデータを配信。非上場カバレッジ拡大も 金融情報世界大手米MSCIと米ムーディーズは7月1日、戦略的パートナーシップ契約を締結したと発表した。ムーディーズのプラットフォームを通じて、MSCIのESG評価データやコンテンツを配信する。 ムーディーズは今回、
トップニュース 【国際】世界経済フォーラム、2024年エネルギー転換指数発表。日本26位。教育と人材に課題 世界経済フォーラム(WEF)は6月19日、世界各国のエネルギー転換状況を評価したランキング「エネルギー転換指数(ETI)」の2024年版の結果を発表した。首位はスウェーデン。日本120カ国中で26位、G7の中では5番目 […]
トップニュース 【国際】RBA、サプライチェーンの化学物質管理で新プログラム発足。CMLP 電子機器業界サステナビリティ推進機関RBA(責任ある企業同盟)は6月25日、電子機器サプライチェーンでの責任ある化学物質管理を促進するため、リスクベースの自主参加プログラム「化学物質管理リーダーシップ・プログラム(CM [&he...
トップニュース 【国際】2024年に注目すべき最先端テクノロジーTOP10発表。世界経済フォーラム 世界経済フォーラム(WEF)は6月25日、今後3年から5年間で社会により良い影響を与える可能性のあるテクノロジー上位10位を発表した。 【参考】【戦略】2023年に注目すべき最先端テクノロジー 〜WEFトップ10紹介〜 […]
トップニュース 【国際】COP28目標達成に向け初のハイレベル官民サミット開催へ。EU、IRENA、IEA等 Global Renewables Alliance(GRA)とブルームバーグ・フィランソロピーズは6月26日、2030年までに再生可能エネルギー設備容量を3倍にするという国連気候変動枠組条約第28回ドバイ締約国会議( […]
トップニュース 【国際】TNFD、アダプターが半年で30%増。事業会社と金融機関向けセクターガイダンス発行も 自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)は6月28日、2024年1月以降、TNFDアダプターが30%(96社)増加したと発表した。同時にセクター別ガイダンスも発行した。 【参考】【国際】TNFDアダプターが320 […]
トップニュース 【国際】CDP、機関投資家に「気候調整後CAPM」提唱。上流スコープ3削減策 国際的な環境情報開示推進NGOのCDPは6月25日、スコープ3削減を加速させるための新たなレポートを、ボストンコンサルティンググループと共同発行した。企業と投資家の双方に対し特定のアクションを促した。 同レポートでは […]