トップニュース 【国際】プロボノ大手Taproot財団、プロボノ提供が金額換算で220億円を突破。時給価値は2万円に到達 米プロボノ提供大手Taproot財団は12月4日、NGO等の社会セクターに対するプロボノ提供が、金額換算で累計2億米ドル(約220億円)を突破したと発表した。 同財団は2001年に設立。プロボノを、従来の労働力を提供 […]
トップニュース 【EU】機関投資家44機関720兆円、気候変動は2530兆円の経済損失。EU理事会にカーボンニュートラル採択要求 気候変動対応を企業に求める欧州機関投資家団体IIGCCは12月6日、機関投資家大手44機関が、EU加盟国の国家元首及び政府に対し、2050年までに二酸化炭素ネット排出量をゼロにする「カーボンニュートラル」を掲げるEU法 […]
トップニュース 【ドイツ】アリアンツ、産業界の気候変動規制リスクは270兆円と試算。日本の規制は非常に不十分 保険世界大手独アリアンツは12月3日、気候変動緩和に向けた規制強化による経済コストを算出。産業界全体で、今後10年間で、約2.5兆米ドル(約270兆円)のコストが発生すると試算した。アリアンツは、気候変動緩和に向けた規 […]
トップニュース 【国際】Airbnb、社会的信用高めるため自主規制発表。パーティ利用規制、悪マナーゲスト対応等 民泊プラットフォーム世界大手米Airbnbは12月5日、宿泊施設提供者(ホスト)、宿泊者(ゲスト)、周辺コミュニティを保護するためとして、3つの自主規制を発表した。パーティ会場としての使用制限や、勝手ゲストの禁止等を決 [&hell...
トップニュース 【中国】TikTok、いじめ防止で導入していたLGBT、肥満、障がい者の投稿拡散自主規制を撤回。問題認識 中国動画共有アプリ大手ByteDance(字節跳動)は12月4日、同社のアプリ「TikTok(抖音)」で、障がい者、LGBT、肥満のユーザーの投稿が閲覧されにくいように規制していたことを認め、「無遠慮な」方針を撤回した […]
トップニュース 【イギリス】マークス&スペンサー、ビスコース等人造繊維のサプライヤー公開。持続可能な森林に向け 英小売大手マークス&スペンサーは11月下旬、レーヨン、ビスコース、リヨセル等の人造繊維(MMCF)の全原材料サプライヤーを公表した。中国、インド、インドネシアから原料の木片を調達していることがわかった。 マ […]
トップニュース 【国際】チョコレート世界大手3社とNGO、EUに対し企業の人権・環境デューデリ強化を要求。UNGP準拠も チョコレート世界大手3社とNGO3団体は12月2日、共同で、世界有数のカカオ輸入国であるEUに対し、カカオのサプライチェーン上の企業の人権と環境に対するデューデリジェンスを強化するよう要求した。国連ビジネスと人権に関す [&hell...
トップニュース 【インド】政府、2022年12月までの太陽光発電100GW導入計画が達成見込み。すでに86GWが決定 インドのラージ・クマール・シン・エネルギー相兼再生可能エネルギー相兼スキル開発・起業相は11月28日、インドでの太陽光発電設備容量が32GW、建設中が18GW、入札実施が36GWと発表。インド政府が掲げる2022年12 […]
トップニュース 【スペイン】レプソル、2050年までのカーボンニュートラル宣言。原油ガス採掘大手で世界初 スペイン原油・ガス大手レプソルは12月2日、2050年までに自社の二酸化炭素ネット排出量をゼロにするカーボンニュートラルを実現すると発表した。原油・ガス採掘大手で2050年までのカーボンニュートラルを宣言したのは同社が […]
トップニュース 【国際】Trucost、気候変動物理的リスク分析サービス開始。アセット、法人、ポートフォリオ単位で分析可能 環境評価機関世界大手英Trucostは11月26日、機関投資家、企業、政府向けに、気候変動の物理的リスク分析データセット・サービスを開始したと発表した。物件(アセット)単位で物理的リスクを分析しており、法人単位、投資ポ […]
トップニュース 【アイルランド】政府、2030年までに再エネ電力割合70%目指す。再エネ発電オークション制度開始 アイルランドのリチャード・バートン通信・気候アクション・環境相は12月2日、政府が決定した再生可能エネルギー電力支援スキーム(RESS)オークションの第1回詳細内容を発表した。アイルランド政府は、2030年までに再生可 […]
トップニュース 【国際】英ヘッジファンド大手TCI、投資先企業に気候変動開示要求。取締役選任への反対を警告 英ヘッジファンド大手TCI Fund Managementは12月2日、気候変動に関する投資先企業の取締役会へのプレッシャーを高めるため、二酸化炭素排出量を開示しない企業の株主総会での取締役選任選挙で反対票を投じる考え […]
トップニュース 【国際】機関投資家・企業87社、アマゾン地域の大豆企業に森林破壊防止要請。投資や原料調達リスク指摘 機関投資家世界大手と企業世界大手87社・機関は12月3日、南米アマゾン地域での大豆生産を通じて大規模な森林破壊が発生していることを懸念し、ブラジルの大豆生産事業者に対し、環境に配慮した大豆農法を要請する共同書簡を発表し [...
トップニュース 【日本】GPIF、貸株行為を停止。スチュワードシップとの整合性を欠くと判断。債券レンディングは継続 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は12月3日、株式レンディング(貸株)を停止すると発表した。貸株の実行期間中、所有権が借り手に移転し、GPIFの保有に実質的な空白状態が生じることとなり、「スチュワードシップ責 […]
トップニュース 【国際】2°iiとBeyond Ratings、投資のパリ協定整合性チェックツールClimate Tech Compassをリリース 金融業界の気候変動対応を促す国際イニシアチブ2° Investing Initiative(2°ii)は11月28日、仏ESG信用格付けBeyond Ratingsと共同で、機関投資家向けのパリ協定整合性分析ツール「C […]
トップニュース 【アジア・オセアニア】AIIBとClifford Capital、アジア太平洋インフラ融資を証券化。ファンド規模2160億円 アジアインフラ投資銀行(AIIB)は11月28日、シンガポール政府が支援し設立された政府系投資銀行Clifford Capitalと共同で、インフラ融資ファンド「Bayfront Infrastructure Mana […]
トップニュース 【フランス】アクサ、気候戦略を新たに発表。投資のパリ協定整合性、石炭投資引揚げ強化、トランジションボンド 保険世界大手仏アクサは11月27日、新たな気候戦略を発表。具体的には、パリ協定と整合性のある投資運用を実現するための測定強化、石炭ポリシーの強化、トランジションボンド推進を掲げた。 今回の新戦略では、まず、パリ協定と [...
トップニュース 【国際】国際空港評議会、空港カーボン認証制度10周年で成果報告。現取得空港世界288ヶ所 国際空港評議会(ACI)は11月27日、同機関が運用する二酸化炭素排出量削減に取り組む国際空港に付与する認証制度「Airport Carbon Accreditation(空港カーボン認証)」10周年を記念し、成果をま […]
トップニュース 【国際】イケア、CO2吸収量が排出量を上回る「気候ポジティブ」に向け240億円の投資決定 家具世界大手スウェーデンのイケアは11月27日、サプライヤーの再生可能エネルギーへの切替と、緑化活性による大気中の二酸化炭素固定の2つに対し2億ユーロ(約240億ユーロ)投資することを決定したと発表した。事業をすればす [&hel...
トップニュース 【国際】UNEPとPSI、保険会社に対しプラスチック汚染への対応要請。保険リスクと投資運用リスクを解説 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)と国連持続可能な保険原則(PSI)は11月29日、プラスチック汚染問題が、保険会社の保険事業と投資運用事業にとってのリスクとなるとするレポートを発表した。保険会社にとって、 […]