トップニュース 【アメリカ】政府、200兆円「米国家族プラン」発表。低所得者やマイノリティへの財政支援で経済成長 米ジョー・バイデン大統領は4月28日、総額1.8兆米ドル(約200兆円)の「米国家族プラン」を発表した。バイデン大統領は、3月に「米国救済プラン」の予算を成立させ、さらに同月に総額2兆米ドル(約220兆円)の「米国雇用 […]
トップニュース 【国際】WBCSD、ESG報告情報サイト「Reporting Exchange」をアラベスクS-Rayに事業譲渡 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は5月6日、同団体が運営するESG報告情報ポータルサイト「The Reporting Exchange」を、英AI活用型ESG評 […]
トップニュース 【ドイツ】政府、2045年カーボンニュートラル政策発表。違憲判決受け。タクソノミーでは原発除外 ドイツのオーラフ・ショルツ財相とスベ―ニャ・シュルツェ環境相は5月5日、同国のカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)の達成時期を2050年から2045年に5年前倒しする政策を発表した。今後、政府内で調整し、 […]
トップニュース 【国際】国連、SEEA生態系勘定のAIツールをリリース。複雑な生態系評価分析が大幅に迅速化 国連環境計画(UNEP)、国際連合経済社会局(UN DESA)統計部、バスク気候変動センター(BC3)の3者は4月29日、国連環境・経済統合勘定(SEEA)の一つ「生態系勘定(SEEA EA)」の測定を人工知能を用いて […]
トップニュース 【国際】世界経済フォーラム、今後10年間の不動産業界の転換でビジョン表明。4つの観点 世界経済フォーラム(WEF)は4月21日、不動産業界での今後の10年間で実現させるべき変革をまとめたレポートを発表した。新型コロナウイルス・パンデミックにより、供給過剰や室内衛生等の大きな課題をつけつけられているとし、 [&he...
トップニュース 【イギリス】年金規制局、年金基金にTCFD開示義務化で立法準備。年金加入者の保護を目的 英年金規制局(TPR)は4月7日、年金基金に向け、年金加入者を気候変動リスクから保護するための行動を今すぐ起こすよう求める報告書を発表した。英政府は現在、大規模な年金基金に気候変動リスク考慮を義務付ける規制導入を進めて [...
トップニュース 【国際】GRESB、PCAF、CRREM、不動産カーボンフットプリントの測定基準策定で協働 国際ESG不動産評価機関GRESB(グローバル・リアルエステイト・サステナビリティ・ベンチマーク)、投融資カーボンフットプリント算出基準策定機関Partnership for Carbon Accounting Fin […]
トップニュース 【日本】人権NGO、真珠のTASAKIにミャンマー国軍との取引停止を要請。米政府も制裁 国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ(HRN)とJustice For Myanmarは4月22日、日本の真珠大手TASAKIに対し、ミャンマー国軍との取引停止を要請する声明を発表した。米財務省外国資産管理局(OFAC […]
トップニュース 【EU】欧州委、アップルが音楽配信事業者に優越的地位の濫用との見解。競争法捜査の予備結果 欧州委員会は4月30日、アップルに対し、音楽配信事業で、優越的地位の濫用を犯したとの予備レビューを発表した。アップルは、音楽ストリーミングアプリ開発事業者に対し、同社のAppストア内課金システムの使用を強要しているとの [&...
トップニュース 【国際】FAOとWFP、農業・食料システムの強化に向けパブコメ募集。FAOは欧州宇宙機関とも提携 国連食糧農業機関(FAO)と世界食糧計画(WFP)は4月30日、今後数年間で両者が協働すべき分野に関するパブリックコメントの募集を開始した。5月12日まで意見を募る。 FAOは現在、2022年から2031年までの10 […]
トップニュース 【EU】EU理事会と欧州議会、ジャスト・トランジション・メカニズム骨子で合意。1.5兆円の融資ファシリティ EU上院の役割を担う加盟国閣僚級のEU理事会とEU下院の役割を担う欧州議会は4月26日、カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量)型の産業転換で著しい悪影響を受ける地域を支援する「公共セクター・ローン・ファシリティ [&hel...
トップニュース 【シンガポール】政府、42000人居住のフォレスト・タウンを建設。車道は地下に埋設 シンガポール政府は、国軍演習所の跡地に巨大な「フォレスト・タウン」の建設を進めている。自動車道路は地下に埋設し、地上空間は歩行者やサイクリング専用とし、100m幅の中央緑道を設け、自然環境と人間生活がシンクロする都市設 ...
トップニュース 【国際】世界観光機関とIATA、コロナ禍での海外渡航情報サイトをリリース。重要情報を集約 世界観光機関(UNWTO)と国際航空運送協会(IATA)は4月23日、各国での新型コロナウイルスに関する感染状況や検疫、検査、ワクチン接種状況、移動規制等に関する情報をまとめた無料オンラインツール「デスティネーション・ […]
トップニュース 【シンガポール】100億円規模の海事脱炭素化センター発足。国際的な業界連携のハブ目指す シンガポール海事港湾庁(MPA)は4月21日、海運の脱炭素化に向けた研究開発センター「海事脱炭素化センター」の設立に向け、パートナー企業と覚書を締結したと発表した。日本企業も参画した。 今回の覚書では、
トップニュース 【アメリカ】FDA、メンソールたばことフレーバー葉巻の製造・流通・販売を禁止方針。健康対策 米連邦食品医薬品局(FDA)は4月29日、メンソール・フレーバーたばこと、メンソールを含む全てのフレーバー付き葉巻の米国内での販売を禁止する規制強化方針を発表した。2022年中の制定を目指す。FDAは、前トランプ政権の […]
トップニュース 【EU】欧州議会、テロ行為関連コンテンツの1時間以内の削除を義務化。同規則が成立 欧州議会は4月28日、ユーザー向けのインターネットサービス事業者に対し、テロ行為を扇動、勧誘、貢献するテキスト、画像、音声、動画をライブストリーミング配信のものも含め、1時間以内に削除することを義務化するEU規則を可決 [&...
トップニュース 【国際】BMWとWWF、深海底資源の採掘禁止イニシアチブ発足。グーグル、サムスン等も参画 自動車世界大手独BMWは3月31日、国際環境NGO世界自然保護基金(WWF)のドイツ支部の協力を受け、深海底資源採掘が深海の環境に与える影響に関する包括的な科学研究が完了するまで、深海底資源の活用及び深海底資源へのファ […]
トップニュース 【国際】国連グローバル・コンパクト、企業のCO2算出・削減推進でオーステッドと連携 国連グローバル・コンパクト(UNGC)のデンマーク支部「グローバル・コンパクト・ネットワーク・デンマーク」は4月22日、デンマーク電力大手オーステッドと協働で、25ヶ国以上の企業に対し二酸化炭素排出量の測定・削減を推進 [&hel...
トップニュース 【国際】AIIB、持続可能な開発ボンド・フレームワーク策定。全機関債に適用 アジアインフラ投資銀行(AIIB)は4月21日、同機関での債券発行に向けた「持続可能な開発ボンド・フレームワーク」を発行した。AIIB債の全ての今回設定のフレームワークを適用。資金使途のプロジェクトに対し、パリ協定や国 […]
トップニュース 【EU】欧州環境庁、自然を軸としたソリューションで最新情報レポート。各領域での実施例も紹介 EUの欧州環境庁(EEA)は4月15日、政府関係者向けに、気候変動適応と防災・減災での自然を軸としたソリューション(NbS)の展開に関する最新情報をまとめたレポートを発表した。NbSによる社会便益についてもまとめた。 […]