金融 【国際】IBM、世界銀行大手5行とブロックチェーン決済「Batavia」開発。来春にもプロトタイプ IT世界大手米IBMは10月4日、加モントリオール銀行、スペインのカイシャ銀行、独コメルツ銀行、オーストリアのエルステ銀行グループの4行が、現在IBMとスイスUBSが協働で開発している金融ブロックチェーンシステム「Ba […]
金融 【香港】中国建設銀行とIBM、ブロックチェーン技術を活用した保険販売業務を今年中にも開始 中国銀行大手中国建設銀行の香港部門、中国建設銀行(アジア)と米IT大手IBMは9月20日、ブロックチェーン技術を活用した銀行での保険販売サービス(バンカシュアランス)を香港で提供していくと発表した。IBMが企業向けサー […]
食品・消費財・アパレル 【国際】IBM、世界食品大手とブロックチェーンを用いた食品サプライチェーンシステム運用開始 IT世界大手IBMは8月22日、食品関連大手と協働で、ブロックチェーン技術を活用した食品サプライチェーンシステム検討のコンソーシアムを結成したと発表した。同コンソーシアムに参加する企業には、ウォルマート、ユニリーバ、ネ [&he...
医薬品・医療福祉 【アメリカ】IBMと国際若年性糖尿病財団、1型糖尿病の研究で提携。機械学習テクノロジー活用 IT世界大手米IBMと国際若年性糖尿病財団(JDRF)は8月18日、1型糖尿病の研究で提携することを発表した。IBMが機械学習テクノロジーを提供し、JDRFの持つ膨大な量の糖尿病患者のデータを解析し、子供の1型糖尿病の […]
IT・ビジネスサービス 【アメリカ】IBM、ボストン・カレッジと共同で同社の女性キャリア開発制度を分析。報告書発表 IT世界大手IBMと米ボストン・カレッジの仕事と家庭のためのセンターは4月19日、科学・技術・工学・数学(STEM)領域で活躍する女性のキャリア開発に関する報告書「Empowering Women’s Success […]
食品・消費財・アパレル 【アメリカ】環境保護庁と環境NGO、米国の気候変動優秀企業賞を発表。バンカメ、IBM、ゴールドマンなど受賞 米国環境保護庁(EPA)、国際環境NGO気候・エネルギー・ソリューションズ・センター(C2ES)、国際環境NGO気候レジストリーは3月9日、共同で気候変動対策に優れた米国企業を表彰する「気候リーダーシップ賞(CLA)」 […]
IT・ビジネスサービス 【アメリカ】IBM、途上国向けの災害通知アプリを開発。現地での早期災害対応に期待 IT世界大手IBMと同社子会社で気象情報大手Weather Companyは2月15日、通信網が脆弱な発展途上国向けにスマートフォン用気象警報技術「メッシュ・ネットワーク警報」を開発したと発表した。今回開発したのは、通 […]
小売・宿泊・飲食・店舗 【中国】ウォルマート、食品安全研究センターを設立。ブロックチェーン活用の流通追跡システムも 小売世界最大手ウォルマートは10月19日、中国・北京に「ウォルマート食品安全協働センター(Walmart Food Safety Collaboration Center)」を設立したことを発表した。同センターは、中国 […]
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】気候変動データ基盤で官民連携発足。政府、グーグル、アマゾン等参加。国際的な動きに発展も 米連邦政府のホワイトハウス報道局は9月22日、迫りくる気候変動に対応していくため、気候変動に関する公開データベースを構築するための官民連携「Partnership for Resilience and Prepared […]
IT・ビジネスサービス 【南アフリカ】IBMとヨハネスブルグ市、IoTを活用して大気質の改善へ IBMは12月10日、南アフリカの首都ヨハネスブルグ市およびCouncil for Scientific and Industrial Research(以下、CSIR)と、同市の空気質改善計画の支援を目的とする先進技 […]
IT・ビジネスサービス 【アメリカ】AT&TとIBMら、IoTを活用して水のサステナビリティを向上 近年では世界各地で水問題が深刻化している。干ばつによる水不足や水インフラの劣化など課題は山積しているが、一方で世界の都市の多くでは水道関連の設備投資は限られており、問題が未解決のまま横たわっているのが現状だ。 この...
体系的に学ぶ 【ランキング】BrandZ「最も価値のあるグローバルブランド トップ100」に学ぶ業界別の代表的サステナビリティ 市場において競争に勝ち抜いていくための競争。マーケティングの権威と言われるマイケル・ポーター・ハーバードビジネススクール教授は、競争戦略の基本として、コストリーダーシップと差別化を提唱し、その概念は今や広くビジネス...
IT・ビジネスサービス 【国際】Sustainly、第5回ソーシャルメディア・サステナビリティ・インデックスを公表 サステナビリティ分野のコンサルティングを手掛けるSustainly社は2月23日、今年で5回目となる「ソーシャルメディア・サステナビリティ・インデックス」を公表した。同インデックスは2,500以上の企業のコーポレポート […]
食品・消費財・アパレル 【アメリカ】IBM とMars、グローバルサプライチェーンにおける食の安全確保に向けて協働へサプライチェーンのグローバル化・複雑化に伴い食料品の衛生リスクが高まり、食料を原因とする感染症や健康被害が世界各地で発生している昨今においては、「食の安全」は世界が解決するべき主要なサステナビリティ課題の一つとなりつ...
IT・ビジネスサービス 【アメリカ】従業員の本音が公に。匿名で社内の状況を議論できるアプリ「Memo」企業の「透明性」を加速させる革新的なアプリが米国で話題を呼んでいる。ニューヨークに拠点を置くスタートアップのCollectively社は1月16日、企業の従業員が自社の職場の状況や仕事について完全に匿名で議論を交わすこと […]
政府・国際機関・NGO 【国際】広がるグローバル・プロボノプログラム、企業間の協働が増加世界90ヶ国以上で企業のプロボノプロジェクトを支援しているグローバルNGOのPYXERA Globalが10月17日に公表したグローバル・プロボノに関するベンチマーク調査結果”5th annual benchmarkin […]
IT・ビジネスサービス 【エチオピア】DowとIBM、サステナビリティプロジェクトを通じて従業員のリーダーシップ教育DowのLeadership in Action program(以下、LIA)とIBMのCorporate Service Corps(以下、CSC)は8月4日、NPOのPYXERA Globalの協力のもとで、エチオ […]
IT・ビジネスサービス 【アメリカ】IBM、気候変動の研究に取り組む科学者にスーパーコンピューター・パワーを無料提供市民一人一人から少しずつ自分のコンピュータの空き容量を寄付してもらい、それを集めることで膨大なデータ分析に耐えうる仮想スーパーコンピューターを創りだし、科学者に無料で提供する。そして科学者はそのコンピュータを利用して...
IT・ビジネスサービス 【アメリカ】ビッグデータ解析で農業のサステナビリティ向上に取り組むIBM今回ご紹介するのは、米国ジョージア州におけるIBMとThe Flint River Partnership、ジョージア大学によるビッグデータを活用した農業のサステナビリティ向上への取り組み。 The Flint Rive […]