トップニュース 【国際】ライオンデルバセル、化学業界カーボンニュートラル化でファンド出資。スタートアップ支援 プラスチック製造世界大手蘭ライオンデルバセルは6月29日、カナダのベンチャーキャピタルChrysalix Venture Capitalが主導する新たなカーボンニュートラル・ファンドに出資すると発表した。同ファンドでは […]
トップニュース 【国際】アクサ、保険・投資ポートフォリオで新たなカーボンニュートラル目標発表 保険世界大手仏アクサは6月29日、2023年版の気候変動と生物多様性レポートを公表し、保険ポートフォリオと投資ポートフォリオ双方における新たなカーボンニュートラル目標を発表した。 保険ポートフォリオでは、
トップニュース 【中国】商務部、ガリウムとゲルマニウムの輸出を原則禁止。国家安全保障 中国商務部と海関総署(税関総署)は7月3日、輸出管理法、対外貿易法、関税法の関連規定に基づき、ガリウム及びゲルマニウムの関連品目の輸出管理を行うと発表。実質的に輸出を禁止した。施行は8月1日。 今回の措置に理由につい [...
トップニュース 【オーストラリア】パクト・グループとALDI、再生プラ包装・容器供給で協働。サプライヤーに供給 豪包装・容器製造パクト・グループと独小売大手ALDIの豪子会社は6月29日、再生プラスチック包装・容器供給でパートナーシップを締結すると発表した。 ALDIは、
トップニュース 【フランス】エアバスとAURA AERO、パイロット養成で電動航空機導入へ。CO2削減 航空機世界大手仏エアバスのパイロット訓練サービス子会社エアバス・フライト・アカデミー・ヨーロッパは6月22日、パイロット養成向けの電動航空機の導入で、電動航空機製造AURA AEROと覚書(MOU)を締結したと発表した […]
トップニュース 【フィンランド】ネステ等4社、水素バレー整備で協働。コスト競争力のある再生可能水素で フィンランド石油化学大手ネステ、フィンランド国営ガス供給網会社ガスグリッド・フィンランド、同国ヘルシンキ市営電力ヘレン、同国ヴァンター市営電力ヴァンター・エナジーの4社は6月20日、同国ウシマー地域に「水素バレー」を整 ...
トップニュース 【国際】ESA「World Emission」、人工衛星を活用した各国CO2排出量推計ツール発表 スペイン航空宇宙サービスGMVと仏ITコンサルティング大手キャップジェミニは6月22日、人工衛星データを活用し、二酸化炭素と大気汚染物質の国毎排出量を推計するデータプラットフォーム「World Emission」の実証 […]
トップニュース 【イギリス】エーザイ等5者、認知症治療向けデジタル共同研究NEURii開始。AI活用 エーザイ、米ゲイツ・ベンチャーズ(旧bgC3)、英Health Data Research UK、英LifeArc、英エジンバラ大学の5者は6月29日、2年間の契約を締結し、認知症の治療に寄与するデジタル・ソリューショ […]
トップニュース 【EU】欧州委、海洋・水系の再生にすでに350億円投下決定。38プロジェクト 欧州委員会は6月30日、EUミッションの一つ「海と水系の再生」で、18の新規プロジェクトを発表。合計1億600万ユーロ(約170億円)の予算を投下する。 EUミッションは、
トップニュース 【日本】経産省、ネガティブエミッションで方向性発表。NbS重視。市場化には課題 経済産業省は6月28日、二酸化炭素除去(CDR)のためのネガティブエミッション技術(NETs)の社会実装・産業化に向けた方向性をとりまとめた。 日本政府では現在、
トップニュース 【EU】欧州委と上級代表、安全保障・防衛政策に環境課題を統合へ。新たな安保脅威に対応 欧州委員会とEU外務・安全保障政策上級代表は6月28日、安全保障・防衛の分野で、気候変動と環境悪化のインパクトに対処していく方向性を示した共同文書を採択した。 欧州委員会と上級代表は今回、
トップニュース 【日本】明治、明治栄養プロファイリングシステム(Meiji NPS)策定。国内大手2社目 明治ホールディングス傘下の明治は6月30日、明治栄養プロファイリングシステム(Meiji NPS)を策定したと発表した。日本では、味の素が2020年に味の素グループ栄養プロファイリングシステム(ANPS)を策定しており […]
トップニュース 【日本】経産省、社外取締役研修のポイントとケース集発表。サステナビリティも 経済産業省は6月30日、社外取締役の質向上に向け、「社外取締役向け研修・トレーニングの活用の8つのポイント」と「社外取締役向けケーススタディ集」を発表した。社外取締役候補者も対象とした。 【参考】【日本】経産省、「コー [...
トップニュース 【7/28(金):無料ウェビナー】LRQA、「初めての第三者保証にどう取り組むか」開催 国際的な認証機関であるLRQAリミテッドが、これからESG情報の保証を検討されている皆様に向けて、初めての第三者保証にどう取り組むかを説明するウェビナーを開催します。 ESG投資の流れを受けて、国際的にビジネスを行う […]
トップニュース 【国際】世界経済フォーラム、AI医療で事例紹介。医療費高騰や医療従事者不足に対処 世界経済フォーラムは6月26日、世界の医療システムに革命をもたらす可能性のある人工知能(AI)ソリューションを分析した報告書を発表した。ヘルスケア領域におけるAIのイノベーションの可能性と世界的な普及を実現するたには、 [&h...
トップニュース 【国際】WBA、石油・ガス大手99社の気候変動ランキング発表。ENEOSが大幅後退 ビジネスの国連持続可能な開発目標(SDGs)推進国際NGOのWorld Benchmarking Alliance(WBA)は6月29日、石油・ガス世界大手99社の低炭素化移行ランキング「石油・ガス・ベンチマーク」の2 […]
トップニュース 【シンガポール】通貨監督庁、ESG評価機関・データ向け行動規範案発表。7つの原則 シンガポール通貨監督庁(MAS)は6月28日、ESG評価機関及びESGデータプロバイダー向けの行動規範案を発表した。8月22日までパブリックコメントを募集する。 今回の行動規範策定は、
トップニュース 【アメリカ】ペプシコ、スタンフォード大の責任あるAI研究プログラムに参画。食品・消費財業界で初 食品世界大手米ペプシコは6月29日、倫理的で責任ある人工知能(AI)の開発で、米スタンフォード大学の人間中心AI研究所(HAI)と協働すると発表した。HAIの「コーポレート・アフィリエイト・プログラム」に食品・消費財業 […]
トップニュース 【中国】世界経済フォーラム、中国のグリーン水素市場発展でロードマップ提示。35の提言 世界経済フォーラム(WEF)は6月27日、WEFのニュー・チャンピオン年次総会(夏季ダボス会議)の場で、中国のグリーン水素市場を発展させるためのロードマップをまとめた報告書を発表した。 今回の発表は、
トップニュース 【国際】CDPとPCAF、データ品質スコアの整合性を説明。金融機関向け 国際的な気候変動情報開示推進NGOのCDPと、投融資カーボンフットプリント算出基準策定機関Partnership for Carbon Accounting Financials(PCAF)は6月22日、合同ペーパーを […]