サステナビリティ戦略の先進企業として知られるスウェーデンの家具メーカーIKEAは、”Creating a Sustainable Kitchen with IKEA”と題して手頃な価格で実現できるサステナブルなキッチンの形を提案している。
IKEAが提案するサステナブルなキッチンのポイントは、以下の3つ。
- REUSE AND RECYCLE(再利用とリサイクル)
- LESS WATER(節水)
- LESS ENERGY(省エネルギー)
“REUSE AND RECYCLE”では、リサイクル可能な木製台や容器、100%リサイクルペットでできたごみ箱などの製品が提案されている。
“LESS WATER”では、水の利用を40%節約できる蛇口やミキサー、手洗いと比べて85%の水と50%のエネルギーが節約できる食器洗い機など、環境にも優しく時間も節約できる優れた製品が並ぶ。
そして”LESS ENERGY”では、一般的な電球よりも80%も効率的で25倍も長持ちするLEDライトや日中に太陽光エネルギーをチャージできるソーラーランプなど、電気代の削減にもつながるアイデアが満載だ。
こうしたIKEAならではのサステナブルなキッチンへの提案は非常に素晴らしいが、何より特筆すべきなのは、IKEAは一貫して”Affordable(手頃な価格で手に入る)”な製品にこだわっている点だ。
どれだけ優れたデザインや持続可能なソリューションを提供していても、価格が高ければ多くの消費者には受け入れられない。IKEAは、手頃な価格とサステナビリティを両立させることで、自社のブランドを高めている。
【企業サイト】IKEA AUSTRALIA
【CSRページ】PEOPLE&PLANET