金融世界大手仏BNPパリバの運用子会社BNPパリバ・アセットマネジメントは10月4日、ルクセンブルク籍グリーンボンド投資ファンド「Parvest Green Bond」を新たに設定すると発表した。運用資産規模は1億ユーロ(約132億円)。投資対象銘柄は、同社で独自分析に選定する。グリーンボンド投資ファンドを立ち上げることで、顧客に対するESG投資メニューを拡充する。
グリーンボンド市場は世界的に急速に発展しており、今年6月にもフランス政府が86億ユーロ規模のグリーンボンド型国債を発行した。目下、世界全体では約100兆米ドルの債券が発行されているが、環境対応を進める上でグリーンボンドの役割が大きくクローズアップされている。BNPパリバ・アセットマネジメントは、2030年までのに累計4兆米ドルの気候変動対応資金が必要となると見積もっている。同社は2002年から約300億ユーロをESG投資戦略のもとで運用しており、グリーンボンドの投資額も5億ユーロを超える。
同ファンドは、世界のグリーンボンド約150銘柄、評価総額約1,150億米ドル(約13兆円)を投資ユニバースとし、同社のサステナビリティリサーチチームの支援を得ながら、債券投資チームが投資銘柄を選定する。投資に先立って、発行体企業とのエンゲージメントを行い各グリーンボンドが適切に発行されているかを確認し、また償還期間を通じて…