Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【オランダ】ING、2018年人権レポート発表。従業員、サプライヤー、投融資先リスク対応を詳述

 金融世界大手蘭INGグループは11月16日、同社の人権リスクへの対応をまとめた「Human Rights Report 2018」を発表した。国連ビジネスと人権に関する指導原則(UNGP)に則り、同社の従業員及び投融資が与える人権影響の双方について、リスク対策状況をまとめた。

 オランダでは2016年、銀行の業界団体であるオランダ銀行協会(NVB)の主導の下、銀行、労働組合、人権NGOが結集し、「オランダ銀行業界人権合意(Dutch Banking Sector Agreement on human rights:DBA)」を発足。オランダの金融大手であるING、ABNアムロ、ラボバンク、オランダ開発金融公庫(FMO)等もメンバーとなっている。同合意では、国連ビジネスと人権に関する指導原則の尊重を標榜しており、INGグループの人権報告書発行もその一環。

 同レポートは、現代奴隷が世界に約4,000万人、就労差別が数億人、労災休職者が年間2.5億人いることを問題視し、さらに世界の土地登記率は30%しかなく、先住民では世界人口の5%を占めるにすぎないのに貧困者の15%を占める境遇にあることを大きく問題提起している。


(出所)ING

 INGは、2000年に「環境・社会リスク(ESR)チーム」を設立。その後、エクエーター原則に初期から参加し、経済協力開発機構(OECD)でのフレームワークづくりにも積極的に参加してきた。2018年に入ってからは、人権関連のプログラムを数多く立ち上げている。

 INGは、人権リスクの所在として、従業員、財やサービスの調達元であるサプライヤー、投融資等の金融サービスの提供先の3つを認識。2016年には、企業グループレベル経営トップで構成するステアリングコミッティ(SteerCo)を設立するとともに、部門横断でのワーキンググループを立ち上げ、DBAの実践をコミットしている。ワーキンググループには、環境・社会リスク(ESR)チーム、人事部門、コンプライアンス部門、サステナビリティ部門、法人事業部門等が参加している。

 今回発行のレポートでは、3つの人権リスク所在についての対処状況を詳しく開示している。
 
【参照ページ】ING publishes Human Rights report

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。