Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【オーストラリア】プラ製造QenosとCleanaway、ケミカルリサイクル実証でMOU。同国第1号目指す

 豪大手プラスチック製造Qenosと豪廃棄物管理Cleanawayは2月15日、オーストラリア・ニューサウスウェールズ州とビクトリア州で、ケミカルリサイクル実証に関する覚書(MOU)を締結した。

 今回のアクションは、豪包装協定機構(APCO)の2025年国家包装・容器目標の一環。同目標の対象は、オーストラリアで製造・販売・使用される全包装・容器。100%再利用可能・リサイクル可能・堆肥化可能なものへの転換、包装・容器の70%をリサイクル・堆肥化、包装・容器の平均リサイクル率50%達成、問題のある不要な使い捨てのプラスチック包装・容器の段階的廃止等を掲げている。

 同実証では、家庭での軟質プラスチック廃棄物および混合プラスチックを原料とした再生ポリエチレン製造の実現可能性と環境面でのメリットを調査する。製造する再生ポリエチレンは、バージンポリエチレンと同様の特性を有し、食品用途等でも使用可能。7月までに実証を終え、2022年後半に最終投資判断を行う。実証が成功すれば、2025年までに同国第一号となるケミカルリサイクル施設が稼働予定。

 Cleanawayは、既存インフラを活用し、消費者の使用済み軟質プラスチックを収集・分別・前処理を実施。Qenosは、Cleanawayの処理後の廃棄プラスチックを原料に、再生ポリエチレンを製造する。

 Cleanawayは他にも、欧州・アジア飲料大手コカ・コーラ・ユーロパシフィック・パートナーズ(CCEP)、アサヒホールディングス豪州子会社アサヒビバレッジズ、豪再生包装・容器製造パクト・グループ等と協働し、PETリサイクル施設の建設も進めている。

【参考】【オーストラリア】CCEP、アサヒ、パクトグループ等、合弁でリサイクル工場新設へ(2022年2月7日)

【参照ページ】Qenos and Cleanaway join forces in Australian Plastic-to-Plastic Advanced Recycling feasibility study

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。