Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の97%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【北欧】Carbiosとトムラ、ポリエステル繊維の酵素ケミカルリサイクルで協働。再生PET生産

 仏再生プラスチック・ベンチャーCarbiosと、ノルウェー資源回収機器開発大手トムラ傘下のトムラ・テキスタイルズは6月18日、アパレル製品の北欧での酵素ケミカルリサイクルで協働すると発表した。

 今回の協働では、Carbiosがフランスのロングウィルで建設中の第1号商業プラントで、廃ポリエステル繊維の回収、選別、処理、酵素ケミカルリサイクルまでを実施する。ケミカルリサイクルで生成したモノマーは、再生PET繊維の製造に活用。クローズド・ループ・リサイクルを実現する。

 エレン・マッカーサー財団によると、世界の繊維から繊維へのリサイクル率は、現状1%程度。両社は今回の協働で、リサイクル難易度の高い廃ポリエステルを再生PETに転換するサーキュラーエコノミー・モデルの確立を目指す。

【参照ページ】CARBIOS and TOMRA Textiles join forces to scale circularity of polyester textiles 【画像】CARBIOS

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。