Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の97%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【アメリカ】エクソンモービル、韓国SKオンにリチウム10万t供給へ。EVバッテリー生産

 エネルギー世界大手米エクソンモービルは6月25日、バッテリー世界大手韓国SKオンとの間で、リチウムのオフテイク契約に関する覚書を締結したと発表した。同社が米アーカンソー州で計画しているリチウム採掘プロジェクトから、SKオンに複数年で最大10万t供給する。

 同社は2023年11月、2030年までに年間約100万台分のEVバッテリーにリチウムを供給するという目標を発表。2023年初頭には、米アーカンソー州南部のスマックオーバー層で12万エーカーの開発権を取得している。同社は、地下の塩水鉱床からリチウムを抽出し、アーカンソー州内でバッテリーグレードの材料に変換する計画。この手法では、従来の硬岩採掘よりも効率的で環境への影響も少ないリチウム生産ができるという。

【参考】【アメリカ】エクソン、EVバッテリー用リチウム生産発表。2027年生産開始へ(2023年11月14日)

 SKオンは、エクソンモービルから調達したリチウムを活用し、米国内でEV用バッテリーを生産する予定。SKオンは、ジョージア州コマースで2つのバッテリー工場を操業中。さらに、フォードや現代自動車との合弁事業を通じてさらに4つの工場を建設している。2025年以降、SKオンの年間生産能力は、米国内だけでも180GWh以上に達する見込み。これは年間EV約170万台に相当する。

 またエクソンモービルは同日、テキサス州ベイタウン工場での低炭素水素及び低炭素アンモニアの生産プロジェクトに、エア・リキードも参画すると発表。エア・リキードの既存のパイプラインネットワークを活用し、低炭素水素を輸送する。さらに、エア・リキードは4基の大型モジュール式空気分離装置(LMA)を建設・運転し、酸素日量9,000tの酸素と窒素最大6,500tを同施設に供給する。LMAは主に低炭素電力を使用し、プロジェクトの二酸化炭素排出量も削減する。

【参照ページ】ExxonMobil and EV battery maker SK On sign MOU regarding U.S. produced Mobil™ Lithium 【参照ページ】ExxonMobil adds Air Liquide to world’s largest low-carbon hydrogen project

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。