Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の97%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【日本・韓国】LNGのメタン排出削減CLEANに22社が新規加盟。対策情報をJOGMECで収集

【日本・韓国】LNGのメタン排出削減CLEANに22社が新規加盟。対策情報をJOGMECで収集 1

 経済産業省資源エネルギー庁所管のエネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は10月6日、広島県で開催されたLNG産消会議2024の中で、ネットゼロに向けた液化天然ガス(LNG)からのメタン排出削減のための連携イニシアチブ「CLEAN(Coalition for LNG Emission Abatement toward Net-zero)」に新たにLNG輸入事業者22社が加盟したと発表した。

 CLEANは、2023年7月のLNG産消会議2023で、JOGMECの働きかけにより、JERAと韓国ガス公社(KOGAS)の2社で発足。LNGの生産者側にメタン排出管理や削減アクションを求め、収集した情報をJOGMECが取りまとめてプラットフォーム上で公表する仕組み。今回、東京ガス、関西電力等の電力・ガス17社に、三菱商事、三井物産等の企業も含め22社が新規加盟したことで、加盟企業は24社となった。

 またCLEANに対しては、エネルギー企業11社・国際機関等6機関が支持を表明した。さらに今回の会議では、1年目の活動報告として「CLEAN Annual Report 2024」も発表され、JERAとKOGASがLNG売買契約(SPA)を締結する生産事業者からのアンケート回答をもとに、ベストプラクティスも伝えた。

【参照ページ】LNG産消会議2024におけるCLEANイニシアティブの成果発表 【参照ページ】LNG産消会議2024を開催しました 【画像】JOGMEC

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。