エネルギー・資源 【国際】IRENAとGRA、企業の再エネ調達環境整備で連携。COP28に向け 国際再生可能エネルギー機関(IRENA)は6月8日、Global Renewables Alliance(GRA)との間で、手頃な価格かつ持続可能で包括的なエネルギー転換に向けて協力する覚書に署名したと発表した。国連気 […]
政府・国際機関・NGO 【EU】Circle Economy、サーキュラーエコノミー分野でのCSRDセルフチェックツールをリリース 国際サーキュラーエコノミー推進NGOのCircle Economyは6月2日、EUの企業サステナビリティ報告指令(CSRD)に関連し、サーキュラーエコノミー領域での開示ルールについて理解度セルフチェックのためのツールを […]
エネルギー・資源 【国際】IRENA、IEA等、SDGs目標7「エネルギー」の進捗報告書を発表。アクション不足に警鐘 国際再生可能エネルギー機関(IRENA)は6月6日、国際エネルギー機関(IEA)、国連統計局(UNSD)、世界銀行、世界保健機関(WHO)と共同制作した国連持続可能な開発目標(SDGs)の再生可能エネルギーに関する目標 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】IIGCCとTPI、銀行向けネットゼロ基準策定。第3四半期から26社の評価開始。日本3社も 気候変動対応を企業に求める欧州機関投資家団体IIGCCと、機関投資家大手120機関以上が参加する低炭素経済推進イニシアチブ「Transition Pathway Initiative(TPI)」は6月5日、銀行向けのネ […]
IT・ビジネスサービス 【国際】WHO、新型コロナ等での証明書でEU様式を世界標準化。システム開発に着手 欧州委員会と世界保健機関(WHO)は6月5日、デジタルヘルス分野でのパートナーシップを発表した。新型コロナウイルス・パンデミックでEUが開発した「EUデジタルCOVID証明書(EU DCC)」を世界標準とし、WHOが「 […]
IT・ビジネスサービス 【日本】個人情報保護委員会、生成AIサービスで個人情報入力に関する注意喚起へ 内閣府の外局として設置されている個人情報保護委員会は6月2日、同委員会を開催し、「生成AIサービスの利用に関する注意喚起」等に関する案を議論した。近日中に企業、政府、ユーザーに対し発信する模様。 今回の案では、
政府・国際機関・NGO 【国際】ShareAction、運用大手77社の社会テーマを評価した報告書を発表。包括的な人権保護ができていないと批判 英ESG投資推進NGOのShareActionは5月11日、世界の運用会社77社の人権、労働者の権利、健康等の社会テーマに関する方針と実践を評価した報告書を発表した。 今回の発表は、
政府・国際機関・NGO 【EU】欧州委、競争法ルール改正。サステナビリティ領域での協業しやすく 欧州委員会は6月1日、競争法ルールの改正を発表した。サステナビリティ領域での競合企業との協業がしやすくなる。新ルールは7月1日に発効する。 EUでは2010年、
建設・不動産 【国際】世界銀行、途上国都市のカーボンニュートラルで提言。スプロール化最小化等 世界銀行は5月18日、世界の都市のカーボンニュートラル実現に向けた報告書を発表した。低中所得国の都市へのイノベーションと投資の必要性を訴えた。 今回の報告書は、
IT・ビジネスサービス 【国際】世界経済フォーラム、金融テクノロジーのシステミックリスクに関する報告書を発表。サイバー攻撃、ソーシャルメディア、BNPL 世界経済フォーラム(WEF)は3月30日、テクノロジー主導のサービスによる金融システム全体のシステミックリスクに関する報告書を発表した。非金融機関の参入による金融システムの断片化、地政学的な要因によるサイバー攻撃の増加 [&...
政府・国際機関・NGO 【日本】金融庁、グローバル・ミニマム課税導入で税効果会計関係に関する告示。IASB準拠 金融庁は6月2日、3月28日に国会で成立した「所得税法等の一部を改正する法律」に基づき、税効果会計の導入企業に対し、3月28日以降に決算を迎える企業が修正後の国際会計基準第12号「法人所得税」を速やかに適用することを求 [&hell...
政府・国際機関・NGO 【国際】WBCSD、グローバル・サーキュラリティ・プロトコル開発着手。サーキュラーエコノミー 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は6月2日、サーキュラーエコノミーの国際スタンダード策定イニシアチブ「グローバル・サーキュラリティ・プロトコル(GCP)」の開発 [&hell...
政府・国際機関・NGO 【国際】OECD、ジェンダー不平等の分析報告書を発表。課題は教育、雇用、政治 経済協力開発機構(OECD)は5月9日、ジェンダー不平等に関する分析を実施した報告書を発表した。女性は社会的、経済的なあらゆる場面で課題に直面しており、OECD加盟国全体でさらなる取り組みが必要と勧告した。 今回の発 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】NGO、生物多様性議案での議決権行使結果分析。ESGファンドは2倍の賛成 英環境シンクタンクNGOプラネット・トラッカーは5月24日、世界中の株主総会での生物多様性に関する議案の賛成状況を分析した報告書を発表した。 同報告書は、
政府・国際機関・NGO 【国際】WBCSD、サーキュラー・トランジション指標(CTI)4.0版発行。サーキュラーエコノミーの国際算定ガイドライン 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は5月30日、サーキュラーエコノミー度の測定指標ガイドライン「サーキュラー・トランジション指標(CTI)」の第4.0版を発行した […]
政府・国際機関・NGO 【国際】IIGCC、プライベートエクイティ向けネットゼロ投資フレームワーク(NZIF)発行 気候変動対応を企業に求める欧州機関投資家団体IIGCCは5月16日、プライベートエクイティ向け「ネットゼロ投資フレームワーク(NZIF)」を発行した。リミテッドパートナー(LP)、ゼネラルパートナー(GP)、投資先企業 […]
小売・宿泊・飲食・店舗 【イギリス】テスコとWWF、リンゴ園でAI搭載花粉媒介者モニタリング機器設置。AgriSound協働 英小売大手テスコと世界自然保護基金(WWF)は5月19日、昆虫モニタリング機器開発スタートアップ英AgriSoundと協働し、英ケント州のリンゴ園3ヵ所での花粉媒介者(送粉者)のリアルタイム・モニタリングを開始したと発 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】BHRRC、茶大手16社の人権苦情申立分析。ユニリーバ等。EU法とも関連 国際人権NGOビジネスと人権リソースセンター(BHRRC)は5月24日、茶業界における人権ポリシーと実際のサプライチェーン上の実践との乖離を示したレポート「Boiling point」を公表した。ユニリーバ、マークス& […]
政府・国際機関・NGO 【国際】WBCSDやBCG、リジェネラティブ農業の経済性分析レポート公表。投資回収率高い 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)、コンサルティング世界大手ボストンコンサルティンググループ(BCG)、One Planet for Business and B […]
食品・消費財・アパレル 【国際】WHO、非糖類甘味料の非推奨を勧告。英国栄養財団は使用継続を推奨 世界保健機関(WHO)は5月15日、生活習慣病のリスク低減のため、非糖類甘味料(NSS)の使用に関するガイダンスを発行した。 単糖類(ブドウ糖・果糖等)及び二糖類(蔗糖・食卓砂糖等)の遊離糖類の大量摂取は、