金融 【国際】投資家団体NZAOA、ポートフォリオ短期CO2削減目標設定プロトコル第3版発行へ。国債等 2050年までの運用ポートフォリオのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)にコミットするアセットオーナーのイニシアチブ「Net-Zero Asset Owner Alliance(NZAOA)」は10月12 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】GIIN、インパクト投資世界市場規模を150兆円と推計。インパクト・ラボも創設 インパクト投資推進の国際イニシアチブGlobal Impact Investing Network(GIIN)は10月12日、2022年のインパクト投資市場分析報告書を発表。世界のインパクト投資市場の規模を1兆1,64 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】CDP、世界18700社以上が2022年の調査票に回答。日本企業では1700社にまで増加 国際的な環境情報開示推進NGOのCDPは10月12日、2022年のCDP気候変動・ウォーター・フォレストでの全体の調査票回答が、過去最高の18,700以上に達したと発表した。前年からの増加率は38%。日本では、今年から […]
金融 【日本】日証協、三菱モルスタ証券を譴責処分。社債起債提案での投資家情報漏洩 日本証券業協会(日証協)は10月19日、三菱UFJモルガン・スタンレー証券に対し、定款第28条第1項の規定に基づき、譴責処分を発出した。また同第29条の規定に基づき、部管理態勢及び内部監査態勢の是正と再発防止策の履行を […]
政府・国際機関・NGO 【国際】国際環境NGO、金融大手300社の森林破壊防止方針ランキング2022。メガ3行改善進む 国会環境NGOレインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN)、TuKインドネシア、プロフンド(Profundo)、レポーターブラジル、アマゾン・ウォッチ、バンクトラック、Sahabat Alam Malaysia […]
政府・国際機関・NGO 【国際】WWF、「生きている地球レポート2022」発表。前回2020年から生物多様性状況悪化 世界自然保護基金(WWF)は10月12日、2年毎に発行している「Living Planet Report:生きている地球レポート」の2022年版を発行。世界の生物多様性が過去50年で69%喪失していると警鐘を鳴らした。 […]
食品・消費財・アパレル 【アメリカ】米国コットン・トラスト・プロトコル、ラルフローレンが加盟。登録綿花農家も1000超え アパレル世界大手米ラルフローレンは10月7日、米国綿花サステナビリティ機関「米国コットン・トラスト・プロトコル(USCTP)」に加盟したと発表した。同社は2025年までに主要繊維でサステナビリティ調達100%を目標に掲 […]
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】米金融大手6社、FRBの気候ストレステストに参加。2024年に結果概要発表へ 米連邦準備制度理事会(FRB)は9月29日、金融大手を対象とした気候シナリオ分析の実証実施に6社が参加すると発表した。複数の異なる気候シナリオで金融レジリエンスを評価する。実施は2023年初頭に始まり、2023年末まで […]
政府・国際機関・NGO 【国際】国連総会、ロシア4州併合無効決議。反対、棄権、欠席の50ヶ国が判明 国連総会は10月12日、緊急特別会合を開き、ロシアが9月30日にウクライナ東部・南部のドネツク州、ルガンスク州、ザポリージャ州、ヘルソン州の4州に対して併合宣言したことに鑑み、ロシアが主張している同4州併合を承認しない [&hel...
政府・国際機関・NGO 【国際】世界銀行、最貧困層が7.2億人にまで過去最悪の増加率。長期的成長を促す政策必要 世界銀行は10月5日、世界の貧困状況に関する包括的な分析レポートを発表した。今後10年間で発展途上国の劇的な経済成長が実現できなければ、国連持続可能な開発目標(SDGs)の1つである極度の貧困をなくすことはできないと訴 [&hell...
エネルギー・資源 【国際】グローバル・バッテリー・アライアンス、EVバッテリーのCO2算出ルール発表。パスポート制度も 国際バッテリー業界イニシアチブのグローバル・バッテリー・アライアンス(GBA)は10月5日、電気自動車(EV)用リチウムイオン電池の二酸化炭素排出量を算出・トラッキングするためのルールブックを公表した。サプライチェーン [&he...
小売・宿泊・飲食・店舗 【アメリカ】カリフォルニア州、2025年からバラ売り食品の使い捨てプラ包装禁止 米カリフォルニア州のギャビン・ニューサム知事は9月30日、固形廃棄物州法案(SB1046)に署名。同州法が成立した。これにより、食品小売店でのバラ売り品の使い捨てプラスチック包装を2025年1月1日から禁止されることに […]
IT・ビジネスサービス 【ヨーロッパ】GSMA、欧州の5G普及の遅れに政策に警鐘。「デジタルの10年」の目標達成へ 国際的な携帯電話通信業界団体GSMアソシエーション(GSMA)は10月5日、欧州での5Gの普及の遅さが「デジタルの10年」政策の目標達成の妨げになることを警告する報告書を発表した。同政策では「Gigabit for e […]
政府・国際機関・NGO 【タイ】政府、2025年に廃プラの輸入全面禁止を決定。2023年から大幅制限開始 タイ政府は9月、廃プラスチックの輸入を段階的に全面禁止する法令の導入を固めた。タイ政府は2018年6月に廃プラスチックの輸入制限をいち早く決定したが、今回全面禁止まで進めることを決めた。 今回の発表では、
政府・国際機関・NGO 【国際】WRIのCool Food Pledge 、早期加盟30団体が食品由来CO2排出量を21%減に成功 国際環境NGO世界資源研究所(WRI)は9月21日、食品分野の気候変動緩和イニシアチブ「Cool Food Pledge」の早期加盟30社・団体が、2021年までに1食当たりの二酸化炭素排出量を21%削減したと発表した […]
政府・国際機関・NGO 【国際】ボランタリークレジット基準策定ICVCM、コア原則と評価フレームワークの最終化へ ボランタリー炭素市場拡大に関するタスクフォース(TSVCM)が創設したボランタリークレジット基準策定ガバナンス機関ICVCMは10月6日、カーボン・コア原則(CCP)、評価フレームワーク(AF)、評価手順の最終化作業に […]
政府・国際機関・NGO 【国際】世界経済フォーラム、都市の気候変動適応やインクルージョンで報告書。先進事例紹介 世界経済フォーラム(WEF)は9月1日、都市変革を実現するために必要な資金調達モデル、テクノロジーの導入、都市のインクルージョン、気候変動への適応の4つの報告書を発表した。より気候変動に強く公平な都市を実現するためのケ [&...
政府・国際機関・NGO 【国際】CDP、プラスチック汚染の設問を2023年から実証実施。対象企業は年始に発表 国際的な環境情報開示推進NGOのCDPは9月22日、2023年からプラスチック汚染に関する情報開示制度を新設すると発表した。6月に実施したパブリックコメントの結果を踏まえ、最終決定した。 【参考】【国際】CDP、202 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】WBA等、日本政府策定の責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドラインを批判 ビジネスの国連持続可能な開発目標(SDGs)推進国際NGOのWorld Benchmarking Alliance(WBA)と、国際人権NGOのビジネスと人権リソースセンター(BHRRC)、ヒューマンライツ・ナウ(HR […]
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】バイデン大統領、全マリファナ収監者に恩赦。所持禁止の規制緩和にも着手 米バイデン大統領は10月6日、大麻(マリファナ)の単純所持を違法としてきた規制を緩和しにいく政策を発表した。まず実施第1弾として、マリファナの単純所持の連邦法違反で有罪判決を受けた全ての米国人に恩赦を与えると表明した。 ...