IT・ビジネスサービス 【アメリカ】グーグル、DACクレジットを100ドル/tで購入予約。ホロセンの技術開発促進 米アルファベット傘下グーグルは9月10日、直接空気回収(DAC)による吸収・除去型のカーボンクレジットをカナダのホロセンから購入する予約契約を締結したと発表した。購入価格はDACでは異例の1t当たり100米ドルに抑えた […]
エネルギー・資源 【アメリカ】ANDOC、エクソンのブルー水素生産施設に35%出資。テキサス州ベイタウン アブダビ国営石油会社(ANDOC)は9月10日、米エクソンモービルがテキサス州ベイタウンに建設予定の世界最大規模のブルー水素・アンモニア製造施設の株式35%を取得する契約に調印したと発表した。 同施設では、
エネルギー・資源 【アメリカ】バイデン政権、洋上風力設備容量が15GW超え。2030年目標に向け順風。浮体式にも熱 米内務省海洋エネルギー管理局(BOEM)は9月5日、全米10案件目となる洋上風力発電プロジェクトを承認。バイデン政権以降に始まった米国洋上風力発電開発は、これで累計の新規設備容量が15GWに達した。 バイデン政権は、
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】バイデン大統領、グッド・ジョブズ大統領令に署名。労働基準強化を指示 米ジョー・バイデン大統領は9月6日、「米国への投資と米国労働者への投資に関する大統領令(グッド・ジョブズEO)」に署名した。来る大統領選挙に備え、労働者重視の姿勢を掲げた。 同大統領令は、
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】カリフォルニア州、気候開示州法2年先延ばしの知事提案を却下。先行き不透明続く カリフォルニア州議会は9月4日、2023年9月に可決成立した気候変動開示州法に関し、ギャビン・ニューサム州知事が提案した開始時期2年先送りの提案を却下した。 【参考】【アメリカ】カリフォルニア州、スコープ3やTCFD開 […]
エネルギー・資源 【アメリカ】トタルエナジーズ、森林カーボンクレジット創出に150億円投資。スコープ1・2をオフセット エネルギー世界大手仏トタルエナジーズは8月30日、米国での森林カーボンクレジットの創出に1億米ドル(約150億円)投資すると発表した。 同社は、
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】カリフォルニア州、スクールバスのEV化促進。750億円予算で1000台新規導入へ 米カリフォルニア州大気資源局(CARB)は8月27日、電気自動車(EV)型のスクールバスを新規で1,000台導入する政策を発表した。学区や教育団体によるEVスクールバスの買換購入時に補助金を支給する。9月30日まで受付 […]
製造業 【カナダ】政府、中国製EVに100%追加関税。鉄鋼やアルミニウムにも25%検討 カナダ財務省は8月26日、カナダの自動車業界と労働者を不公正で非市場的な政策や慣行から保護するため、中国製電気自動車(EV)に対し、100%の課徴金関税を課すと発表した。さらに3つの措置も発動する。 中国製EVに対す […]
小売・宿泊・飲食・店舗 【アメリカ】ホテル労働者1万人以上、ストライキ突入。ホノルル、サンフランシスコ、ボストン等 ホテル労働者の労働組合Unite Hereは9月2日、全米9都市25ホテルで労働者10,000人以上がストライキに突入したと発表した。ストライキは1日から3日間の予定。日本人客の多いホノルルの有名ホテルでもストライキ対 […]
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】EPA、「セイファー・チョイス」ラベル基準を10年ぶりに改訂。再エネ、水消費等 米環境保護庁(EPA)は8月8日、任意の有害化学物質認証ラベル「セイファー・チョイス」ラベル及び「Design for the Environment(DfE)」ラベル基準を改訂した。同制度は2009年に開始し、改訂は […]
IT・ビジネスサービス 【アメリカ】TikTok、Amazonとのアカウント連携可能に。シームレスな買物体験 中国SNS大手・抖音の米国子会社TikTokは8月8日、米国の「TikTok」アプリ内で、Amazonがレコメンドする商品を表示し、TikTokアプリ内から直接商品を購入できるようになったと発表した。双方のアカウントを […]
エネルギー・資源 【アメリカ】CGC、国家グリーンバンクで案件募集開始。EPAから7400億円獲得。再エネ開発 米グリーンバンク推進NGOのCoalition for Green Capital(CGC)は8月23日、米環境保護庁(EPA)からの資金拠出を受け、初の国家グリーンバンクとしての活動を開始すると発表した。ファイナンス […]
IT・ビジネスサービス 【アメリカ】NIST、量子コンピューター時代のサイバー攻撃対策アルゴリズムで3標準規格決定。全てIBM 米商務省所管の国立標準技術研究所(NIST)は8月13日、量子コンピューターからのサイバー攻撃に耐えられるよう設計された暗号化アルゴリズム基準「耐量子計算機暗号標準」に関し、3つの標準規格を最終決定した。いずれもIBM […]
製造業 【アメリカ】エネルギー省、炭素回収分野の研究開発に補助金80億円。6つ重点分野設定 米エネルギー省は8月13日、二酸化炭素除去除去(CDR)のネガティブエミッション技術(NET)開発促進で、新たに最大5,440万米ドル(約80億円)の補助金拠出を発表した。6つの重要技術分野を特定し、公募を募る。 今 […]
製造業 【アメリカ】フォード、EV車種上市計画を見直し。国内バッテリー生産体制構築急ぐ 自動車世界大手米フォードは8月21日、今後の全ての新型車種で発売後12ヶ月以内にEBITを黒字にするという目標を掲げ、製品と技術のロードマップと産業フットプリントを調整することを決めたと発表した。自動車での温室効果ガス [&hel...
IT・ビジネスサービス 【アメリカ】反ESG政治運動の影響「受けていない」が56%。モリソン・フォスター企業調査 米法律事務所大手モリソン・フォースターは8月16日、米ALM Globa運営の法律情報メディア「Corporate Counsel」と協働で、米企業のESG動向調査結果を公表した。米共和党による反ESG運動の影響は想定 […]
食品・消費財・アパレル 【アメリカ・カナダ】ADMとFBN、合弁会社設立。リジェネラティブ農業管理ツールGradable提供拡大 穀物世界大手米ADM(アーチャー・ダニエルズ・ミッドランド)と米アグリテックFarmers Business Network(FBN)は8月19日、FBNの農業管理デジタルプラットフォーム・ツール「Gradable […]
トップニュース 【カナダ】炭素回収スバンテ、政府系投資ファンドから145億円資金調達。フィルター量産工場建設 カナダ炭素回収スタートアップ・スバンテ・テクノロジーズは8月15日、政府系投資ファンド「カナダ・グロース・ファンド(CGF)」から転換社債で1億米ドル(約145億円)の出資を受けたと発表した。 同社は、
製造業 【アメリカ】ハーレーダビッドソン、DEI方針を大幅撤回。数週間、SNSで保守派から攻撃 二輪世界大手米ハーレーダビッドソンは8月20日、ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン(DEI)方針の一部を撤回すると発表した。同社はニューヨーク証券取引所に上場している。 同社は今回、
エネルギー・資源 【アメリカ】エネルギー省、再エネからの合成燃料生産(RtL)で14プロジェクトに60億円拠出 米エネルギー省(DOE)は7月31日、再生可能エネルギー源を利用して液体合成燃料を生産する「Renewables-to-Liquids(RtL)」分野で、14のプロジェクトに総額4,100万ドル(約60億円)を拠出する […]