政府・国際機関・NGO 【国際】G20ハンブルク・サミット首脳宣言、気候変動・租税回避・サプライチェーン等内容盛り込む ドイツ・ハンブルクで開かれた主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)は7月8日、「G20ハンブルク首脳宣言」を採択。気候変動、国連持続可能な開発目標(SDGs)、雇用、租税回避、医療、サプライチェーン等に関する内容 […]
政府・国際機関・NGO 【フランス】ユロ大臣、2050年低炭素化目標発表。2040年までにディーゼル・ガソリン車の販売禁止 フランスのユロ環境連帯移行相は7月6日、2050年までの低炭素化長期目標を発表した。2050年までに国内の二酸化炭素排出量を二酸化炭素排出権取引や他の二酸化炭素吸収活動等でゼロにする「カーボン・ニュートラル」を達成する [&hell...
金融 【スイス】スイス再保険、今年始めからESGインテグレーションを開始したと公表 再保険世界大手スイス再保険は7月6日、2017年始めから投資プロセスにおいてESGを考慮する「ESGインテグレーション」を開始していることを公表した。背景には、ESG投資は経済合理性があり、とりわけ長期投資家にとっての […]
金融 【アメリカ】ブラックロックの再エネ投資ファンド、募集目標を大きく上回る16.5億ドル調達 運用世界大手ブラックロックは7月5日、再生可能エネルギー投資ファンド「Global Renewable Power Fund II(GRP II)」の運用を開始した。当初予定していた10億米ドルの募集を遥かに超える16 […]
政府・国際機関・NGO 【ベトナム】ハノイ市政府、2030年までに自動二輪車走行を全面禁止。渋滞・大気汚染対策 ベトナム首都ハノイ市政府は7月4日、2030年までに自動二輪車の走行を全面的に禁止することを決めた。自動二輪車走行が、大気汚染や渋滞の大きな原因になっているとして、ハノイ市議会の役割を果たす人民評議会議員96人のうち、 [&he...
金融 【フランス】ESG投資運用専業Mirova、英インパクト投資運用Althelia Ecosphereの買収計画を公表 仏銀行大手BPCEグループの運用会社ナティクシス・グローバル・アセットマネジメントの子会社でESG投資運用専業のMirovaは6月29日、ロンドンに本社を置くインパクト投資運用会社Althelia Ecosphereを […]
金融 【オランダ】INGグループ、加パイプライン・プロジェクトからのダイベストメント決定 オランダ金融大手INGグループは6月28日、米国とカナダで社会問題となっているカナダのエネルギー大手トランスカナダが手掛ける長距離石油パイプライン「キーストーンXLパイプライン建設プロジェクト」と「エナジー・イースト・ [&he...
食品・消費財・アパレル 【日本】コカ・コーラシステム、ウォーター・ニュートラリティを達成 日本コカ・コーラと全国5社のボトリング会社等で構成するコカ・コーラシステムは6月28日、同社の2020年環境目標で重点項目と位置づけていた水資源保護活動で、製品の製造に使用する量と同等量の水を自然に還元する「ウォーター [&hell...
金融 【スウェーデン】資産運用East Capital、新興国市場のESG投資ファンドを新たに設定 スウェーデン運用大手East Capitalは6月30日、新たにESG投資ファンド「East Capital Sustainable Emerging Markets」を設定した。同ファンドは、新興国上場企業のうちES […]
商社・物流 【アメリカ】UPS、2025年までにガソリン・ディーゼル燃料割合を60%に引き下げる目標発表 米貨物運送大手UPSは6月27日、同社の2016年サステナビリティ報告書「Corporate Sustainability Report」を発表。今後、代替燃料や最新技術を搭載した自動車の利用、再生可能エネルギーの利用 […]
政府・国際機関・NGO 【日本】JICA、SDGsビジネス支援採択案件5件を発表。ビジネス調査費用を助成 国際協力機構(JICA)は7月10日、今年2月から3月にかけ公募したSDGsビジネス助成制度「途上国の課題解決型ビジネス(SDGsビジネス)調査」の第1回採択案件5件を発表した。同助成制度は、国連持続可能な開発目標(S […]
製造業 【国際】BASF、カーギル、P&G、独国際協力公社。フィリピンとインドネシアのココナッツ生産改善で提携 化学世界大手BASF、穀物世界大手カーギル、消費財世界大手P&G、ドイツ国際協力公社(GIZ)の4者は6月27日、フィリピンとインドネシアのココナッツオイル生産のサステナビリティを高めることでパートナーシップ […]
政府・国際機関・NGO 【中国】政府、広東省等5地域をグリーンファイナンス試験区に選定。5年間での目標達成目指す 中国政府は6月26日、国内5地域を「グリーンファイナンス」推進のための試験区に選定し、環境に資する企業等に投融資をする金融機関に対し政府が特別インセンティブを与える制度を始めると発表した。今回、試験区域に選定されたのは ...
金融 【日本】仏銀行大手BPCEグループ、日本市場初のソーシャルボンド・サムライ債を581億円発行 仏銀行大手BPCEグループは6月22日、日本市場初のソーシャルボンド・サムライ債(海外発行体による円建て債券)を発行した。発行額は581億円。格付はS&PでシングルA、ムーディーズでA2。優先シニア債で、償還 […]
エネルギー・資源 【スウェーデン】公的年金AP7、気候変動対応に否定的な企業6社からのダイベストメント決定 スウェーデン公的年金の一つAP7は6月15日、パリ協定遵守の観点から6企業からの投資引揚げ(ダイベストメント)を決定したと発表した。ダイベストメントが実施されるのは、化石燃料に関連する、米エクソンモービル、米ウェスター [&h...
金融 【イギリス】中央銀イングランド銀行、気候変動リスク対策で政策方向性を表明。TCFDにも言及 英国中央銀行のイングランド銀行は6月16日、2017年第2四半期の定期報告書の中で、特集記事「イングランド銀行の気候変動への対応」を掲載。同行の気候変動対応に関する考え方を発表した。発表の中では、金融安定理事会(FSB […]
製造業 【アメリカ】HP、サプライヤーのCO2削減とスキル開発で目標設定。ハイチでのプラスチックゴミも再利用 電子機器世界大手米HPは6月14日、2016年度のサステナビリティ報告書「Sustainability Report」の中で、サプライチェーンの社会・環境インパクトを改善する新たな目標を発表した。 2025年までに、1 […]
金融 【日本】GPIF、日本株ESGインデックスを3つ選定。ESG総合型で2つ、社会テーマで1つ 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は7月3日、日本株のESG投資インデックスを3つ選定したと発表した。採用されたのは、ESG要素全てを考慮に入れる総合型で「MSCIジャパンESGセレクト・リーダーズ指数」「FT […]
小売・宿泊・飲食・店舗 【国際】マリオット、若者LGBTQホームレスを支援するプログラムに参加呼びかけ マリオット・インターナショナルは6月7日、米ワシントンD.C.で毎年行われるLGBTイベント「Capital Pride」の開催に合わせ、4年前から開催している#LoveTravelsキャンペーンへの参加を世界中の人々 […]
エネルギー・資源 【ドイツ】洋上風力発電3件で補助金ゼロ受注が成立。補助金不要には時期尚早の声も 今年4月にドイツで初めての洋上風力発電所建設プロジェクト4件の入札が行われ、デンマークのDong Energyが3件、ドイツのEnBWが1件の建設権を受注した。このうち、Dong Energyの2件とEnBWの1件が、 […]