製造業 【国際】世界のエネルギー移行投資額、2023年は過去最大260兆円。BNEF調査 英エネルギーデータ大手ブルームバーグNEF(BNEF)は1月30日、2023年のエネルギートランジション投資統計「エネルギー移行投資動向2024」を発行した。低炭素・脱炭素のエネルギー移行投資額は前年比17%増で過去最 […]
製造業 【EU】EU理事会と欧州議会、修理権指令案で政治的合意。メーカーに修理義務化。保証期間延長 EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会とEU下院の役割を担う欧州議会は2月2日、サーキュラーエコノミーの一環で修理権指令案について政治的合意に達した。修理サービスへのアクセスをより簡単、迅速、透明かつ魅力的な [&hell...
製造業 【国際】BASF、水稲メタン削減でIRRIと共同研究。事故車修理のサステナビリティ基準策定も 化学世界大手独BASFと国際稲研究所(IRRI)は1月31日、水稲からのメタン等の温室効果ガス削減に向けた共同研究「OPTIMA Rice」を開始したと発表した。共同研究は、両者の研究センターがあるフィリピン・ラグナ州 […]
製造業 【アメリカ】フォード、テスラの無料EV充電スタンドと連携開始へ。エコラボのEV転換でも協働 自動車世界大手米フォードのジム・ファーリーCEOは1月31日、フォードの電気自動車(EV)ユーザーに対し、テスラの無料急速EV充電スタンドを2025年から予約できるようにすると発表した。 フォードは2023年、
製造業 【日本】三菱ケミカル、使用済み自動車ヘッドライトのポリカーボネート樹脂をケミカルリサイクル 三菱ケミカルグループは1月26日、東京海上ホールディングス傘下の東京海上日動火災保険と、ABTと共同で、使用済み自動車のヘッドランプからポリカーボネート樹脂を回収するためのスキームについて2024年1月から関東地区で実 […]
製造業 【アメリカ】リンデ、セラニーズにブルー水素と回収CO2供給開始。メタノール原料で活用 化学世界大手英リンデは1月30日、米機能性化学大手セラニーズに対し、ブルー水素と回収二酸化炭素の供給を開始したと発表した。同社は2020年7月に米テキサス州クリアレイクで最先端の一酸化炭素・水素製造プラントを稼働してい [&he...
製造業 【日本】オムロン、製品カーボンフットプリント測定で実証。NTTコミュニケーションズ等協働 オムロンは1月29日、同社製品サプライチェーンの二酸化炭素排出量の可視化に向けた実証を行うと発表した。NTTコミュニケーションズ、コグニザントジャパン、ソルティスターと協働する。実証期間は、2024年3月から12月まで […]
製造業 【日本】川崎重工、水素ライフサイクルCO2排出量の見える化実証開始。2028年商用化目指す 川崎重工業は1月30日、製造から利用に至るまでのサプライチェーン全体の水素の流通をデジタル管理して見える化する「水素プラットフォーム」の実証試験を4月から開始すると発表した。ライフサイクル全体の二酸化炭素排出量を可視化 ...
製造業 【ヨーロッパ】コベストロとEncina、廃プラのケミカルリサイクル原料オフテイク契約締結 ドイツ化学大手コベストロとスペイン化学Encinaは1月17日、廃プラスチックをケミカルリサイクルした原料のオフテイク契約を締結したと発表した。 エンシナは、
製造業 【国際】ユミコア、電池材料開発でAI活用。マイクロソフトと協働 ベルギー金属大手ユミコアは1月18日、人工知能(AI)を活用した電池材料技術開発の加速・拡大で、IT世界大手米マイクロソフトと協働すると発表した。 ユミコアは、
製造業 【国際】ホルシム、気候テックインキュベーターとパートナーシップ。最先端環境技術確保へ スイス建築材料製造ホルシムは1月18日、米気候テック・インキュベーターグリーンタウン・ラボとパートナーシップ「Terawatt」を締結したと発表した。建築分野の環境技術スタートアップ企業への優先的なアクセスを確保し、ホ […]
製造業 【アメリカ】ホンダ・GM合弁、燃料電池生産開始。耐久性向上とコスト削減実現 本田技研工業は1月25日、自動車世界大手米GMとの燃料電池製造合弁会社Fuel Cell System Manufacturing(FCSM)が、燃料電池生産を開始したと発表した。 FCSMは、
商社・物流 【日本】日本郵船等、世界初のアンモニア燃料アンモニア輸送船の建造へ。2026年11月引渡予定 日本郵船、ジャパンエンジンコーポレーション、IHI子会社のIHI原動機、今治造船とジャパンマリンユナイテッドの合弁会社である日本シップヤードの4社は1月25日、世界初のアンモニア燃料アンモニア輸送船(AMFCG)を日本 […]
製造業 【ドイツ】GEAグループ、SBTiネットゼロ・スタンダード承認。2040年カーボンニュートラル 独食品関連設備大手GEAグループは1月25日、スコープ3を含むバリューチェーン全体での2040年カーボンニュートラル目標で、科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)からネットゼロ・スタンダード基準での承認を得 […]
製造業 【フランス】ミシュラン等3者、バイオブタジエン生産実証プラント稼働。量産実証開始 タイヤ世界大手仏ミシュラン、仏エネルギー研究所IFP Energies nouvelles(IFPEN)、同研究所傘下のAxensの3者は1月19日、バイオエタノールからバイオブタジエンを生産する工業規模実証プラントを […]
製造業 【アメリカ】ホルシム、オハイオ州立大学とCCUSで連携。促進輸送膜技術活用 スイス建築材料製造ホルシムの米国法人ホルシムUSは1月18日、エネルギー研究開発GTIエナジー及びオハイオ州立大学との間で、セメント工場からの炭素回収・利用・貯留(CCUS)技術開発に関するパートナーシップを締結したと […]
政府・国際機関・NGO 【韓国】EcoVadis、政府関連機関と提携。SACでは韓国第1号加盟誕生。サプライチェーンESG進む サステナビリティ・サプライチェーン評価世界大手仏EcoVadisは1月18日、韓国の大韓貿易投資振興公社(KOTRA)及び韓国生産性本部(KPC)との間で、基本合意を締結したと発表した。欧米でESGサプライチェーン・ル […]
製造業 【国際】ライオンデルバセル、ピジョン哺乳瓶にバイオポリマー提供。サーキュラーで存在感 化学世界大手蘭ライオンデルバセルは12月13日、ピジョンのシンガポール子会社ピジョン・シンガポール都の間で、哺乳瓶の持続可能な研究開発でパートナーシップを発表した。ピジョンは哺乳瓶素材で、ライオンデルバセルのバイオ由来 ...
食品・消費財・アパレル 【ヨーロッパ】BASFとInditex、アパレル繊維ケミカルリサイクルで連携。100%再生素材ジャケット販売 化学世界大手独BASFとアパレル世界大手スペインInditexは1月23日、アパレル繊維のケミカルリサイクルで協働したと発表した。BASFがリサイクルした再生合成繊維やプラスチック部材を100%使用したジャケットをIn […]
製造業 【スウェーデン】EIBとNIB、水素還元製鉄H2GSに600億円拠出。大規模製鉄所建設 欧州投資銀行(EIB)と北欧投資銀行(NIB)は1月22日、スウェーデン水素還元専業製鉄H2グリーンスチール(H2GS)が同国ボーデンで行う大規模製鉄所建設のプロジェクトファイナンスに参加すると発表した。EIBが3億1 […]