トップニュース 【国際】世界経済フォーラム、サイバーセキュリティで15の重要対策発表。リスクの複雑さ高まる 世界経済フォーラム(WEF)は11月15日、新型コロナウイルス・パンデミックで、テレワーク従事者や、病院、金融機関に対するサイバー攻撃が増加する中、緊急性の高い15の対応策をまとめたレポートを発表した。英オックスフォー [&hel...
トップニュース 【国際】FSB、金融機関でのサイバーセキュリティ対策で初動・回復の実務ガイダンス発行 金融安定理事会(FSB)は10日19日、金融機関におけるサイバーアタック等の事象の初動・回復対応に関する実務ガイダンスを公表。金融規制当局および市場関係各機関に対し、同サイバー事象の初動・回復対応を強化するため同ガイダ [&h...
トップニュース 【日本】経産省、サプライチェーン・サイバーセキュリティ・コンソーシアム設立。中小企業アクション推進 経済産業省は11月1日、サプライチェーン全体でのサイバーセキュリティ対策の推進を行うことを目的とした「サプライチェーン・サイバーセキュリティ・コンソーシアム(SC3)」を設立した。大企業から中小企業まで、サプライチェー [&...
トップニュース 【国際】フェイスブック、スクレイピング行為で2社を提訴。ユーザーデータ取得で規約違反 IT世界大手米フェイスブックは10月1日、同社アプリのフェイスブック及びインスタグラムへのスクレイピング行為を行ったイスラエルBrandTotalと米Unimaniaの2社を相手取り、同社規約違反を理由に、米裁判所へ提 […]
トップニュース 【国際】米国土安全保障省、サイバーセキュリティ脆弱性で2020年のトップ25CWEを発表 米国土安全保障省システムエンジニアリングおよび開発機関(HSSEDI)は8月20日、過去2年間でサイバーセキュリティの脆弱性が発見されたトップ25の共通脆弱性タイプ一覧(CWE)を示す「CWE Top 25 Most […]
トップニュース 【アメリカ】フェイスブック、悪質な利用規約違反で企業と個人をスペインと米国の裁判所に提訴 IT世界大手米フェイスブックは6月18日、スペインのソフトウェア開発MGP25 Cyberint Servicesと、米国在住のMohammad Zaghar氏を、それぞれマドリードとサンフランシスコの裁判所へ提訴する […]
トップニュース 【イギリス】政府、サイバーセキュリティ産業の振興に成功と発表。高度人材集まる 英デジタル・文化・メディア・スポーツ省は5月27日、同国のサイバーセキュリティ市場の状況をまとめたレポートを発表。過去4年間で投資額は8倍になり、英国が世界の市場シェアの25%を占めるまでになったと表明。サイバーセキュ [&he...
トップニュース 【国際】世界経済フォーラム、サイバーセキュリティ・リーダーシップ原則発表。新型コロナでのデジタル化受け 世界経済フォーラム(WEF)は5月26日、新型コロナウイルス・パンデミックにより、世界で急速に進むデジタル化に対応するための、重視すべきサイバーセキュリティ上の原則をまとめた「サイバーセキュリティ・リーダーシップ原則」 [&...
トップニュース 【中国】政府、情報インフラ事業者に製品・サービスのサイバーセキュリティ審査制度導入 中国政府は4月27日、情報インフラ事業者が国家の安全保障に影響を与えるネットワーク製品やサービスの購入した場合に、政府によるセキュリティレビューを実施することを定めた規則「網路安全審査弁法」を発令した。根拠法は「網路安...
トップニュース 【国際】医薬品大手メルク、AIスタートアップへの投資。過去1年で3件目の投資は中国企業 医薬品大手独メルクは5月6日、中国向け自社シードファンドを通じ、中国・スイスのITスタートアップSynSense(aiCTX)への投資を行うと発表した。SynSenseは、消費電力が極小で、処理速度も早い人工知能(AI […]
トップニュース 【中国】スマホ大手・小米科技、閲覧データを中国サーバーに送信か。国際的な批判集める セキュリティ研究者のGabriel Cirlig氏が、中国のスマートフォン大手Xiaomi(小米科技)の端末がユーザー情報を中国のサーバーに自動送信していると発表した。4月30日に、Cirlig氏がフォーブスに話し、フ […]
トップニュース 【国際】グローバル企業16社加盟Charter of Trust、在宅テレワークのセキュリティ対策で推奨対策発表 サイバーセキュリティに関する憲章「Charter of Trust」は3月20日、従業員の在宅テレワークに関するサイバーセキュリティ推奨事項を発表した。オフィスではなく在宅勤務ではセキュリティ・レベルが低いことが多く、 […]
トップニュース 【イギリス】フェイスブック、ロンドンで新たに1000人採用。ブレクジット見越し、英国政策に呼応 IT世界大手米フェイスブックは1月21日、2020年にロンドンで新たに1,000人規模の採用を行うと発表した。フェイスブックは2017年にロンドン・オフィスを大幅に拡張し毎年にように大規模採用を実施している。今回の1, […]
トップニュース 【国際】世界経済フォーラム、信頼性の高い個人認証システム開発で協働提言。個人情報保護リスク増加 世界経済フォーラム(WEF)は1月16日、個人情報の保護リスクと活用に関する分析レポートを発表した。個人情報保護では、英ブリティッシュ・エアウェイズが目下、個人情報流出で1.83億ポンド(263億円)の罰金が検討されて […]
トップニュース 【日本】経済産業省、エネルギー・リソース・アグリゲーション・ビジネス向けセキュリティガイドライン改定 経済産業省は12月27日、同省が普及を進めるエネルギー・リソース・アグリゲーション・ビジネス(ERAB)のサイバーセキュリティ対策として、「ERABに関するサイバーセキュリティガイドラインVer.1.1」を改定し、「E […]
トップニュース 【アメリカ】国立標準技術研究所、顔認証アルゴリズムの精度分析。アジア系・アフリカ系でエラー多い 米国立標準技術研究所(NIST)は12月19日、顔認証ベンダーテスト(FRVT)プログラムを通じ、顔認証アルゴリズムの調査レポートを発表。アルゴリズムが顔認証照合する精度は、被写体の人種グループによって異なると判断した […]
トップニュース 【アメリカ】海軍省、中国アプリTikTokの軍用端末インストール禁止。セキュリティ上の懸念表明 米海軍省は12月17日、海軍向けの公示をフェイスブックページに掲載。サイバーセキュリティ上の懸念から、中国動画共有アプリ「TikTok(抖音)」の軍用端末へのインストールを禁止すると発表した。同アプリをインストールした [&hell...
トップニュース 【国際】アマゾン、アップル、グーグル等、ホームデバイスの統一接続規格団体発足。日本企業の加盟はなし アマゾン、アップル、グーグルと、IoT規格策定「ジグビー・アライアンス」は12月18日、スマートホーム・デバイスの統一接続プロトコルの策定と適用を促進するワーキンググループの発足を発表した。オープンソース型の取り組みと [&h...
トップニュース 【国際】DNV GL、今後10年のテクノロジートレンド予想。デジタル化進むも気候変動と不平等が課題 ノルウェー認証大手DNV GLは12月3日、今後10年間の産業と社会を形成する10のテクノロジートレンドと、関連リスクをまとめたレポートを公表。2020年代は、テクノロジーによる進歩が期待される一方、気候変動と不平等に […]
トップニュース 【アメリカ】連邦通信委員会、国内通信キャリア事業者に対しファーウェイとZTEの通信設備使用禁止 米連邦通信委員会(FCC)は11月22日、国内通信キャリアが、中国のファーウェイ(華為技術)及び中興通訊(ZTE)の通信設備・サービスを使用することを実質的に禁止することを決定した。同国通信ネットワークの安全保障と「誠 [&hell...