トップニュース 【日本】環境省、銅、鉛、亜鉛の二次精錬施設で水銀排出基準引上げ。水俣条約 環境省は2月17日、水銀に関する水俣条約(水俣条約)批准に伴う改正大気汚染防止法に基づき、銅、鉛、亜鉛の二次精錬施設に係る水銀排出基準を引き上げる省令を公布した。10月1日に施行される。 【参考】【国際】水銀の産出・排 [&h...
トップニュース 【日本】J4CE、循環経済パートナーシップ注目事例集2024年公表。事業間連携テーマ 環境省、経済産業省、日本経済団体連合会(経団連)が運営している「循環経済パートナーシップ(J4CE)」は2月10日、「注目事例集」の2024年版を公表した。今回が第3弾。 J4CEは、2024年度の活動方針として「事 […]
トップニュース 【国際】気候債券イニシアチブ、フードバリューチェーンのCBS案発行。パブコメ募集 国際グリーンボンド基準策定NGO気候債券イニシアチブ(CBI)は2月17日、グリーンボンド基準「気候債券基準(CBS)」で、フードバリューチェーンに関する基準案を公表。4月17日までパブリックコメントを募集する。最終発 […]
トップニュース 【国際】IMO、船舶・漁船からの海洋プラ削減2025年目標案で合意。4月に審議へ 国際海事機関(IMO)の汚染防止・対応小委員会は2月6日、4月7日から11日に開催される第83回海洋環境保護委員会(MEPC83)で審議する2025年行動計画案に合意した。海洋プラスチック廃棄物対策を強化する。 今回 […]
トップニュース 【日本】北海道とラピダス、排水PFAS毎月測定で協定。住民不安高まり受け 北海道は1月30日、ラピダスとの間で「水利用に関する協定締結」を締結した。ラピダスは、毎月1回、PFAS含有値を測定し、北海道に結果を報告する。 ラピダスは、
トップニュース 【アメリカ】ウエダSEC委員長代行、気候関連情報開示ルール廃止へ。裁判所に審理開始延期要請 米証券取引委員会(SEC)のマーク・ウエダ委員長代行は2月11日、現在訴訟を理由に一時停止中の気候関連情報開示ルールに関し、第8巡回区連邦控訴裁判所に対し審理開始を延期するよう要請すると発表した。一時停止期間を長引かせ [&h...
トップニュース 【国際】エネルギートランジション投資、2024年に320兆円で過去最高。中国一強。BNEF 英エネルギーデータ大手ブルームバーグNEF(BNEF)は1月30日、「エネルギートランジション投資動向」の2025年版レポートを発表。2024年のエネルギートランジション投資統計を公表した。 2024年の世界全体のエ […]
トップニュース 【アメリカ】ニューヨーク州、EV充電ステーション拡充で90億円融資。低所得地域中心 米ニューヨーク州のキャシー・ホーチュル州知事は2月10日、ニューヨーク市全域に電気自動車(EV)充電ステーションを設置するため、ニューヨーク・グリーンバンク(NYGB)を通じ、Revelに6,000万米ドル(約90億円 […]
トップニュース 【アメリカ】連邦政府4機関、NGFS脱退。残る一つも脱退濃厚。ニューヨーク州は加盟継続見通し 米財務省所管の通貨監督庁(OCC)は2月11日、環境に関する金融リスクを検討するための中央銀行・金融当局ネットワーク「環境リスクに係る金融当局ネットワーク(NGFS)」から脱退した。 OCCは、
トップニュース 【アメリカ】エネルギー省、カルメットのSAF生産プラント拡張への融資保証承認。2600億円 米エネルギー省は2月11日、米化学大手カルメット傘下のモンタナ・リニューアブルズが米モンタナ州に所有する持続可能な航空燃料(SAF)製油所の拡張計画で、前バイデン政権が決定した融資保証を承認した。融資保証額は16.7億 [&hell...
トップニュース 【国際】AIアクション・サミット2025年、包摂的で持続可能なAI声明採択。60カ国・地域署名 フランス政府は2月10日と11日、フランスのパリ市でAIアクション・サミットを開催した。フランスとインドが共同議長国となり、最後に「人と地球のためのインクルーシブ(包摂的)かつ持続可能なAI声明」を採択した。58カ国と […]
トップニュース 【日本】国交省、緑地確保TSUNAG認定をGRESB承認。TNFDガイドラインにも採用 国土交通省は2月10日、優良緑地確保計画認定制度「TSUNAG認定」が、国際グリーンビルディング認証GRESBからグリーン性を承認されたと発表した。GRESBのESG評価において、TSUNAG認定物件は高評価の対象とな […]
トップニュース 【インドネシア】IFC、不動産大手に同国初リンクローン80億円。グリーンビルディング化促進 世界銀行グループの国際金融公社(IFC)は2月6日、インドネシア不動産大手に対し、インドネシア向け初のサステナビリティ・リンク・ローンを提供すると発表した。温室効果ガスの削減と連動させる。 今回、同融資の提供を受ける [&...
トップニュース 【国際】IEA、原子力発電に関する現状と見通しに関する報告書を発行。2025年の発電量は過去最高 国際エネルギー機関(IEA)は1月16日、世界の原子力発電の現状と今後の見通しを分析した報告書を発表した。2025年には原子力発電による発電量が過去最高となる見通し。 同報告書によると、
トップニュース 【アメリカ】トランプ大統領、連邦政府機関に紙製ストロー禁止。GHGの多さやPFAS含有を理由 米ドナルド・トランプ大統領は2月10日、連邦政府機関に対し、紙製ストローの購入及び提供を禁止する大統領令に署名した。温室効果ガス排出量が多いことや、PFAS(ペルフルオロアルキル化合物及びポリフルオロアルキル化合物)含 [&h...
トップニュース 【日本】GX推進機構、Global Advisory Council設置。ICMA、CBI、CDP、GIIN、OECD招聘 経済産業省所管の脱炭素成長型経済構造移行推進機構(GX推進機構)は1月30日、グローバルなネットワーク構築や国際的な情報発信を強化するための諮問機関「Global Advisory Council」を設置した。 GX […]
トップニュース 【日本】消費者庁、「食品期限表示の設定のためのガイドライン」改正案公表。事業者に精度向上求める 消費者庁は2月7日、「食品期限表示の設定のためのガイドライン」の改正案を公表した。3月10日までパブリックコメントを募集する。 今回の改正では、
トップニュース 【アメリカ】America is All in、現職知事と市長を共同議長に任命。政治力強化狙う 米国の官民気候変動イニシアチブ「America is All In」は2月6日、新たに2人を共同議長に追加任命した。現職の州知事や市長を招聘することで、政治力の強化を狙う。 今回任命されたのは、
トップニュース 【アメリカ】マイクロソフト、Xboxの修理サービス拡充。紙製パッケージも採用。GHG削減 IT世界大手米マイクロソフトは1月15日、主要ゲーム機「Xbox」のコンソールの修理サービスを拡充すると発表した。廃棄物を削減するため、修理可能性を引き上げる。 今回、修理可能性プログラムの対象となったのは、
トップニュース 【国際】イケア、生産委託先の再エネ調達率75%に到達。27カ国で支援制度展開 家具世界大手スウェーデンのイケアは1月30日、生産委託先企業での再生可能エネルギー電力調達割合が2024年度に4ポイント上昇し、75%に到達したと発表した。同社が実施しているサプライヤーの再生可能エネルギー電力調達支援 […]