トップニュース 【日本】GPIF、「優れたTCFD開示」企業の2023年版発表。キリンHDが再びトップ 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は3月24日、委託先運用会社が選定した2023年版「優れたTCFD開示」企業を発表した。同様の発表は今回が2年目。 今回の調査では、
トップニュース 【インドネシア】ネスレ、リフィル型自販機を実証導入。製品情報QRコード化、包装削減 食品世界大手スイスのネスレは3月13日、インドネシアの現地小売2店舗で、ココア味粉末麦芽飲料「Milo」とシリアル商品「ココクランチ」のリフィル型自動販売機を実証導入すると発表した。同アクションでは、インドネシアのスマ [&he...
トップニュース 【日本】宮崎県、日本初の民有林集約化でJクレジット認定。デジタル林業でNTT西日本と協働 宮崎県森林組合連合会とNTT西日本、地域創生Coデザイン研究所は3月17日、「民有林の集約化」で初のJ-クレジット承認を得たと発表した。林業の収益化に新たなモデルが生まれた。 民有林の集約化は、農林水産省林野庁でも促 […]
トップニュース 【日本】日化協、製品カーボンフットプリント算出ガイドライン発表。日本化学大手も続々 日本化学工業協会(日化協)は3月17日、「化学産業における製品のカーボンフットプリント算定ガイドライン」を作成した。国際規格に準拠し、独自の規格を開発した。化学業界にカーボンフットプリント(CFP)の算出を促す考え。 [&h...
トップニュース 【日本】岸田首相、「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」でインド太平洋に2030年までに10兆円 岸田文雄首相は3月20日、訪印して参加したインド世界問題評議会(ICWA)でスピーチを行い、「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」のための新たなプランを発表した。 岸田首相は、2030年までにインフラ面で官民合わ […]
トップニュース 【日本】公取委、岡野バルブ製造とキャメル珈琲に下請法是正勧告。2023年は取締強化 公正取引委員会は3月16日と17日、岡野バルブ製造とキャメル珈琲を下請法違反と認め、是正勧告を行った。 岡野バルブ製造は、自社が所有する木型及び金型を下請事業者に貸与していたが、当該木型等を用いて製造する部品の発注を [&...
トップニュース 【日本】政府、闇バイト対策で求人サイト、SNS、銀行、携帯事業者等に運用変更要請へ 全閣僚で構成する犯罪対策閣僚会議は3月17日、「闇バイト強盗」と称される強盗等事件が広域で発生した事案を受け、「SNSで実行犯を募集する手口による強盗や特殊詐欺事案に関する緊急対策プラン」を発表。「闇バイト」対策の方向 [&...
トップニュース 【日本】環境省、カーボンニュートラルのガイド4つをアップデート。企業事例も追加 環境省は3月6日、企業のカーボンニュートラルに関するガイドをアップデートした。同省は、情報を最新化するため、年に一度程度アップデートしている。今回、モデル事業により得られた成果事例についても追加された。 アップデート...
トップニュース 【マレーシア】IRENA、再生可能エネルギー転換に関する報告書を発表。4つの政策提言 国際再生可能エネルギー機関(IRENA)は3月8日、マレーシアの再生可能エネルギー転換の戦略に関する報告書を発表した。2050年までに再生可能エネルギー比率を50%以上にし、年間最大130億米ドル(約1.7兆円)を削減 […]
トップニュース 【日本】英ESG投資運用専業Impax、日本進出。東京都事業採択やGPIFからの運用委託で 英ESG投資専業Impax Asset Managementは3月6日、東京に新オフィスを3月中に開設すると発表した。東京都の「グリーンファイナンス東京進出支援事業」に採択されるとともに、年金積立金管理運用独立行政法人 […]
トップニュース 【日本】エネ庁、4月施行の改正省エネ法で任意開示宣言フォーム公表。東証プライム上場企業 経済産業省資源エネルギー庁は3月3日、4月に施行される改正省エネに関し、大規模需要家に提出を義務付けている定期報告書等について、提出された情報の任意開示を行うための宣言フォームを公開した。 同改正法で定められている任 ...
トップニュース 【日本】農水省、輸入小麦の政府売渡価格高騰を抑制。正規の増加分の半分以下 農林水産省は3月14日、輸入小麦の2023年4月期の政府売渡価格を決定した。通常の計算では、1t当たり82,060円となり、現行から13.1%増となるところ、激変緩和措置を発動。1t当たり76,750円とし、5.8%増 […]
トップニュース 【日本】いすゞ自動車、カーボンニュートラル移行支援ソリューション展開。伊藤忠等、協働 いすゞ自動車は3月7日、EVトラック導入を中心としたカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)実現に向けたソリューションサービス「EVision」を開始すると発表した。同アクションは、小型EVトラック「ELF […]
トップニュース 【日本】三菱自動車、2035年にはEV主体に転換。バッテリー調達加速で2030年15GWh 三菱自動車工業は3月10日、2025年度までの新中期経営計画「Challenge 2025」を発表。今後5年間で電動車9種類を含む全16車種を投入すると宣言した。 同社は今後、
トップニュース 【日本】味の素、キリン等8社、健康経営アライアンス発足へ。ヘルスケアデータ活用で国家課題も解決 味の素、キリンホールディングス、オムロン、島津製作所、SCSK、JMDC、三井住友銀行、日本生命保険の8社は3月10日、「健康経営アライアンス」を発足すると発表した。正式発足は6月。健康経営の型づくりと成果創出のための […]
トップニュース 【日本】21世紀金融行動原則、2022年の環境大臣賞受賞企業発表。3社が受賞。特別賞も2社 21世紀金融行動原則事務局は3月8日、2022年の環境大臣賞(最優良取組事例)の選定企業を発表した。現在、同原則には現在、303の金融機関が署名。環境省がパートナーとなっている。3社が環境大臣賞に選べれた。Sustai […]
トップニュース 【日本】GPIF、2022年の委託先運用会社「重大ESG課題」発表。パッシブでも気候変動 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は3月10日、委託先運用会社の「重大ESG課題」認識の結果を発表した。昨年とほぼ同様の結果だったが、人権と地域社会が首位タイとなった。 GPIFは従来、
トップニュース 【バングラデシュ】ファストリ、女性エンパワーメントで3つの2025年目標設定。ウェルビーイングも ファーストリテイリングは3月8日、バングラデシュでの「女性エンパワーメントプログラム」で、2025年目標を3つ設定した。アパレル産業における女性の地位向上を支援するアクションの一環。 同社は2019年、
トップニュース 【日本】アサヒ飲料、自販機の商品見本をカード式使用に変更。プラ消費量70%削減 アサヒグループホールディングス傘下のアサヒ飲料は3月7日、自動販売機で使用している商品見本を、従来の一体成型仕様からプラスチック消費量の少ないカード式仕様に順次変更すると発表した。カード式仕様にすることで、年間プラス...
トップニュース 【日本】ユーグレナ、都内2ヶ所のSSでサステオを期間限定一般販売。丸井は物流で活用 ユーグレナは2月27日、日東石油が運営する丸紅エネルギー系列の「東瑞江サービスステーション」と、ライフ白銅が運営する「セルフかつしか6号店」の2か所のサービスステーションで、期間限定で、軽油の代替としてみどりむし由来の [...