トップニュース 【国際】NGFS、自然関連経済・金融リスクで当局のシナリオ策定向けテクニカル文書発行 気候変動に関する金融リスクを検討するための中央銀行・金融当局ネットワーク「気候変動リスク等に係る金融当局ネットワーク(Network for Greening the Financial System;NGFS)」は1 […]
トップニュース 【国際】ICMM、資源採掘・金属セクターのスコープ3目標設定ガイダンスを発行。5つのテーマ 国際金属・鉱業評議会(ICMM)は12月13日、資源採掘・金属セクター向けのスコープ3排出量の目標設定ガイダンスを発表した。目標設定における透明性と各ステークホルダーとのエンゲージメントの重要性を強調した。 同ガイダ [&hell...
トップニュース 【国際】世界経済フォーラム「グローバル・ライトハウス・ネットワーク」、世界25工場が新規加盟 世界経済フォーラム(WEF)は12月14日、第4次産業革命に適応した新たな「ものづくり」の新時代を構築するための協議体「グローバル・ライトハウス・ネットワーク」に、グローバル大手企業の25工場が新規加盟したと発表した。 [&hell...
トップニュース 【国際】IRENAとWTO、グリーン水素で報告書。2050年までに生産量5倍。国際貿易も 国際再生可能エネルギー機関(IRENA)と世界貿易機関(WTO)は12月9日、世界のグリーン水素市場拡大と貿易のための政策に関して分析した共同報告書を発表した。 今回の発表は、
トップニュース 【国際】国連グローバル・コンパクト、社内従業員での生活賃金確保で実務ステップ提示 国連グローバル・コンパクト(UNGC)は12月13日、企業向けに、自社内従業員での生活賃金確保のための実務ステップを提示した。 国連グローバル・コンパクトは7月、
トップニュース 【国際】ICMA、自主的なESG評価機関・サービスプロバイダー行動規範策定。国際共通規範 国際資本市場協会(ICMA)は12月14日、ESG評価機関・サービスプロバイダーに対する自主的な国際行動規範を発行した。証券監督者国際機構(IOSCO)のサステナブルファイナンスのグリーンウォッシュ防止勧告に基づきた措 […]
トップニュース 【国際】ICMM、Copper Mark等4団体、資源採掘サステナビリティ基準の統合に向け協議開始 国際金属・鉱業評議会(ICMM)、国際銅協会、カナダ鉱業協会(MAC)、ワールド・ゴールド・カウンシルの4者は11月28日、各々の責任ある金属サステナビリティ基準を統合する協議を開始したと発表した。 国際銅協会が運営 […]
トップニュース 【国際】IMD世界デジタル競争力ランキング2023、日本は32位で凋落止まらず。他のアジア勢は上位 スイスのビジネススクールIMDの世界競争力センター(IMD World Competitiveness Centre)は11月29日、国ごとの競争力を示した2023年版「世界デジタル競争力ランキング(World Dig […]
トップニュース 【国際】IOSCO、サステナブルファイナンスのグリーンウォッシュ防止で最終報告書 証券監督者国際機構(IOSCO)は12月4日、各国の金融当局向けに、サステナブルファイナンスでのグリーンウォッシュに関する対処するための勧告指針「グリーンウォッシングに対応するための監督実務に関する最終報告書」を公表し [&he...
トップニュース 【国際】世界経済フォーラム、非感染症疾患治療のデジタルツール報告書。ケーススタディ紹介 世界経済フォーラム(WEF)は12月11日、非感染性疾患の改善のための医療従事者向けのデジタルツールに関して分析した報告書を発表した。 同報告書は、
トップニュース 【国際】IOSCO、国際監査・保証基準審議会のサステナビリティ保証基準案を歓迎。ISSA5000 証券監督者国際機構(IOSCO)は12月1日、国際監査・保証基準審議会(IAASB)が11月に国際サステナビリティ保証基準(ISSA)の「サステナビリティ保証業務に関する一般要求事項(ISSA5000)」草案を公表し、 […]
トップニュース 【国際】IRENAの途上国再エネ促進プロジェクトに4社加盟。累計資金総額は5730億円へ増加 国際再生可能エネルギー機関(IRENA)は12月5日、IRENAが運営する発展途上国でのエネルギー移行促進マルチステークホルダー型気候変動ファイナンスプラットフォーム「Energy Transition Acceler […]
トップニュース 【国際】H&MとDBS、サプライヤー向け融資プログラム開始。スコープ3削減 アパレル世界大手スウェーデンH&Mは11月27日、シンガポール金融大手DBSと協働し、サプライヤーのカーボンニュートラル化に向けた初の協力的融資「グリーンローン・プログラム」を開始したと発表した。 H […]
トップニュース 【国際】COP28、パリ協定6条メカニズムのルール詳細化で進展できず。意見の隔たり大きく 国連気候変動枠組条約第28回ドバイ締約国会議(COP28)で開催されたパリ協定第5回締約国会議(CMA5)では、パリ協定第6条で規定されている市場メカニズムの運用ルールについても議論されたが、意見が対立し、進展がなかっ […]
トップニュース 【国際】COP28、最終決議採択し閉幕。2030年60%削減やエネルギーでの脱化石燃料で歴史的合意 国連気候変動枠組条約第28回ドバイ締約国会議(COP28)は12月13日、当初の会期を1日延長し、グローバル・ストックテイクに関する決議を採択し、閉幕した。 同決議では、
トップニュース 【国際】ネスレ、海運で代替燃料転換開始。マースク等海運大手3社と協働 食品世界大手スイスのネスレは12月6日、海運世界大手APモラー・マースク、CMA CGM、ハパックロイドの3社と協働し、船舶輸送で代替燃料への転換を進めると発表した。 4社は今回、
トップニュース 【国際】バカルディとHrastnik1860、サンジェルマンの瓶生産で水素活用。CO2排出量30%削減 飲料世界大手バミューダ諸島のバカルディは12月7日、スロベニア高級ガラスメーカーHrastnik1860と協働し、水素を主なエネルギー源として生産したガラス瓶15万本を実証活用すると発表した。 同ガラス瓶では、
トップニュース 【国際】UNEP等、「自然のためのファイナンス状況」第3版発行。自然破壊資金が世界7兆ドル 国連環境計画(UNEP)、国際環境NGOグローバル・キャノピー、土地劣化の経済学(ELD)の3者は12月9日、国連気候変動枠組条約第28回ドバイ締約国会議(COP28)の場で、自然を軸としたソリューション(NbS)への […]
トップニュース 【国際】FAO、1.5℃目標整合の農業・食料ロードマップ初提示。全10領域網羅。COP28 国連食糧農業機関(FAO)は12月10日、国連気候変動枠組条約第28回ドバイ締約国会議(COP28)の場で、1.5℃目標と整合性のある農業・食料システムのグローバル・ロードマップを発表した。自然(生物多様性)と、栄養・ […]
トップニュース 【国際】四者機関、各国政府向けワンヘルス共同行動計画実践ガイド発行。COP28 国連環境計画(UNEP)、国連食糧農業機関(FAO)、国際獣疫事務局(WOAH)、世界保健機関(WHO)で構成する「四者機関」は12月10日、国連気候変動枠組条約第28回ドバイ締約国会議(COP28)の場で、各国でのワ […]