トップニュース 【インド】グーグル、インドで1兆円のデジタライゼーション促進投資。モディ首相とも連携 IT世界大手米アルファベットのスンダー・ピチャイCEO(グーグルCEOも兼任)7月13日、今後5年から7年でインド企業やインド・インフラ整備に約100億米ドル(約1.1兆円)投資すると発表した。専用の「Google f […]
トップニュース 【中国】ホンダ、中国バッテリー大手CATLに出資。車載バッテリーの安定供給狙う 本田技研工業は7月10日、中国バッテリー大手CATL(寧徳時代新能源科技)の第三者割当増資を引き受け、同社の株式約1%を取得したと発表した。新エネルギー⾞⽤バッテリーに関する包括的なアライアンス契約を締結し、電気自動車 [&hel...
トップニュース 【イギリス】政府、小型原子力発電の技術開発に54億円の助成金。競争力向上とCO2削減、雇用創出 英ビジネス・エネルギー・産業戦略省は7月10日、次世代原子力発電のR&Dや製造の分野に合計4,000万ポンド(約54億円)の助成金を発表した。そのうち、先進モジュラー炉(AMR)のプロジェクト3件に、各々1, […]
トップニュース 【国際】国際スポーツ連盟機構、スポーツ・サステナビリティ情報のウェブサイトリリース 国際スポーツ連盟機構(GAISF)は6月30日、国際オリンピック委員会(IOC)の支援を得て、スポーツ分野での気候変動、不平等、社会正義に関するサステナビリティ課題を発信するウェブサイト「sustainability. […]
トップニュース 【日本】ニューバーガー・バーマン、日本の中小型株対象のESG投資信託設定。新市場狙う 投資運用世界大手米ニューバーガー・バーマンが5月、日本の中小型株を対象としたアクティブ・エンゲージメント型のESG投資信託「Neuberger Berman Japan Equity Engagement Fund」を […]
トップニュース 【日本】RWE、エネルギー・コモディティ・トレーディング参入で日本法人設立。アジア事業シフト 独電力大手RWEの子会社RWEサプライ・アンド・トレーディングは7月8日、日本法人を設立したと発表した。液化天然ガス(LNG)、石油、石炭、バイオ燃料等のトレーディング市場に参入する。 RWEサプライ・アンド・トレー […]
トップニュース 【日本】国交省と経産省、災害時電源でEV等活用のマニュアル発表。流域治水への転換も 国土交通省と経済産業省は7月6日、「総力戦で挑む防災・減災プロジェクト」を遂行するため1月に設置した防災・減災対策本部の第2回本部会議を開催し、災害停電に備え、電気自動車(EV)等を「移動式電源」として避難所等に給電す [&...
トップニュース 【国際】バイエル、AI・データ分析企業と提携。プレシジョン農業支援ツールを共同提供 化学世界大手独バイエルは7月9日、サステナビリティ推進の一環としてプレシジョン農業を支援するため、人工知能(AI)・データ分析企業Prospera Technologiesと戦略的パートナーシップを締結したと発表した。 […]
トップニュース 【国際】UNEP、動物由来感染症への対策怠れば今後の大規模感染続くと警鐘。生態系と食料課題と密接 国連環境計画(UNEP)と国際家畜研究所(ILRI)は7月6日、動物由来感染症のヒトへの感染を防止するための実行的な政策を打たない限り、大規模な感染症拡大は今後も繰り返されると警告するレポートを発表した。 同レポート […]
トップニュース 【国際】エレン・マッカーサー財団のMake Fashion Circular、ファストリ含む6社が新規加盟 サーキュラーエコノミー推進の英エレン・マッカーサー財団は7月7日、アパレルのサーキュラーエコノミー推進イニシアチブ「Make Fashion Circular」に、Guess、Lee、ノードストローム、Vestiair […]
トップニュース 【国際】IFPMA、薬剤耐性菌対策で1070億円ファンド設立。2050年まで毎年死者千万人のおそれ 国際製薬団体連合会(IFPMA)は7月10日、製薬企業20社以上と協働し、薬剤耐性(AMR)菌対策支援ファンド「AMR Action Fund」を設立したと発表した。2030年までに新規の抗菌薬を2剤から4剤の製品化を […]
トップニュース 【日本】藤田医科大学、新型コロナ治療薬でアビガンの効果確認できず 藤田医科大学は7月10日、同大学を代表機関として全国47医療機関で実施している「SARS-CoV2感染無症状・軽症患者におけるウイルス量低減効果の検討を目的としたアビガン(ファビピラビル)の多施設非盲検ランダム化臨床試 […]
トップニュース 【欧州】欧州証券取引所連合、ロンドン証取の取引時間短縮提案を却下。価値損なう 欧州証券取引所業界団体の欧州証券取引所連合(FESE)は7月1日、ロンドン証券取引所(LSE)が検討している取引時間の短縮について否定的な見解を示した。LSEは、FESEの加盟取引所ではないが、FESEの否定的な見解を […]
トップニュース 【中国】食品大手・中糧国際、ブラジル産大豆を2023年までに100%トレーサビリティ実現 中国食品最大手の中糧集団(COFCO)の商社子会社COFCO International(中糧国際)は7月1日、2023年までにブラジル産大豆のトレーサビリティを100%把握できる見込みと発表した。同社は、環境・社会へ […]
トップニュース 【国際】WHO、ヒドロキシクロロキンとロピナビル・リトナビルで連帯臨床試験を終了。治療効果なし 世界保健機関(WHO)は7月4日、新型コロナウイルス感染症の治療薬に関する連帯臨床試験プログラムを監督する国際ステアリング・コミッティーの勧告を受け入れ、ヒドロキシクロロキンとロピナビル・リトナビルでの同プログラムの実 [...
トップニュース 【国際】カーボントラッカー、化石燃料事業の将来価値を算出。従来予測の3分の1水準にまで下落 国際環境NGOカーボントラッカーは6月4日、化石燃料事業の将来収益性を分析したレポートを発表。将来の利益は現在の約3分の2に下落すると結論づけた。 同レポートは、
トップニュース 【台湾】TSMC、再エネ1.2GWのPPA締結。オーステッドの洋上風力から世界最大規模の910MW 半導体製造世界大手台湾TSMC(台湾積体電路製造)は7月8日、7月末までに再生可能エネルギー1.2GW分の電力購入契約(PPA)を締結すると発表した。再生可能エネルギーを活用することで二酸化炭素排出量を削減する要請が高 […]
トップニュース 【国際】ブロックチェーン技術の世界特許保有ランキング、中国アリババが首位。2位以下を引き離す 中国特許保護協会は7月1日、ブロックチェーン関連特許技術の保有数を分析したレポート「2020年世界ブロックチェーン領域特許報告書」を発表した。公的機関による同種のレポートは今回が世界初。今後の重要IT技術であるブロック [&he...
トップニュース 【EU】欧州委、「EU水素戦略」採択。再エネ電力での水電解式の水素戦略に注力。2030年までに1000万t 欧州委員会は7月8日、「EU水素戦略」を採択した。2050年までの二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カーボンニュートラル)を実現するための戦略の一つと位置づけた。EUの2021年から2027年までの次期中期計画「Horizo […]
トップニュース 【イギリス】グリーンファイナンス研究所、「グリーンファイナンス教育憲章」発表 英グリーンファイナンス研究所は6月30日、グリーンファイナンスやサステナビリティを人材開発に盛り込むことを推奨した憲章、「グリーンファイナンス教育憲章」を発表した。英グラスゴーで2021年に開催予定の第26回気候変動枠 [&hel...